
生後二ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。リズム作りが難しく、眠気に襲われて日中動けず家事もままならない状況です。いつから生活リズムを整えるべきか不安です。現在は夜寝て朝起きて昼寝を繰り返しています。
生後二ヶ月になる息子の生活リズムを作ろうと思うのですが、自分自身生活リズムを気にしたことなく
妊娠中も基本寝て過ごしてた為どうリズムを作っていいのか分からず
三が日過ぎてからは眠気に襲われて日中動けず
家事がままならない状態です
子供の生活リズムっていつから作ればいいんでしょうか
今は一応夜寝て朝起きて昼寝て、夕方にまた起きての繰り返しです
- アズキ(7歳)

🐰
退院してからリズム作り始めました!
朝カーテン開けて、夜お風呂→ミルク
部屋を暗くして寝る、とメリハリ付けるといいですよ!
9日で2ヶ月になりますが、もうリズムは出来て、未だに崩れてません!

あられ
まだ2ヶ月ですし、お母さんもまだまだ身体もしんどいでしょうからそのままでいいと思いますよ(^^)
朝起きたときはカーテンをあけて日を浴びさせ、夜寝るときはなるべく暗くして、朝と晩のリズムを少しずつ身体に覚えさせてあげるだけでも十分かと♪

退会ユーザー
3〜4ヶ月からリズムをつけた方がいいとは言われてますね!まずは寝る時間と起きる時間を固定してしまったらいいと思います🙂✨

あかね
息子3ヶ月ですが、まだまだ日中寝てばかりです^ ^
なので、朝はカーテンを開けて部屋を明るくしてお昼寝も電気を消したりせずに明るいままして、夜は風呂から上がってから抱っこ紐して部屋を暗くして寝てます。
日中は私も息子が寝るたびに寝てるので、1日のほとんど寝てます笑 寒いし散歩とかもあんまり行ってないし。
そんな生活でしたがこの1週間でいきなり12時〜8時とかまで夜長く寝てくれるようになりました。
昼は2時間〜3時間で起きておっぱいタイムなので、リズムは整っているようです^ ^

こだま
朝カーテンを開ける。
だいたい決まった時間にお風呂に入れてあげる。
それくらいから始めてみたらどうしようか☺
コメント