
娘がイヤイヤ期で大変。ストレスがたまり逃げたい気持ち。寝不足で悪循環。辛い状況です。
イヤイヤ期の娘を嫌いになりそうです
可愛いし、大切な娘なのですが、何をしてもイヤイヤ泣かれ、それにつられて新生児も泣きイライラ・・・
産後ゆっくりしたかったのに退院して早々にノロもらい、年始からRSもらってきてグズグズしてて尚更イライラします
病気してて本人もしんどいのは分かっているのですが、新生児と上とが交互に起きて寝不足だし、上も外に出られなくてストレス溜まってるしもうみんなで悪循環です
もうなんか全部嫌だ
逃げたいなぁ
- なるたんめん(7歳, 9歳)
コメント

ぁべ仔
義母や実母など回りに頼られてはどうですか?
無理なら行政で子育て支援してくれるサービスもあるはずなので探してみてはどうですか?

たんた
はぁーわかります😭
私も年末出産して上が一歳半の子がいて毎日てんやわんやです。
退院後から下の子可愛がったりまったりした時間なんてまず無いし旦那が出勤してから時計ばっかり見てます。
外連れてってあげられないから家の中で遊べるようにブロックやおもちゃ買ってきてもよくわからない地雷踏むとずっと愚図ってその声に下の子が起きてしまい
両方一気に泣かれてパニックです😭
ノロなったりするとさらに機嫌悪くなって神経使うし気が休まりませんよね😢
イヤイヤ期早く終わってほしい!
大変なのは今だけ。。と言い聞かせてなんとか乗りきりましょう😭
-
なるたんめん
出産お疲れ様でした!!
同志ですね(T_T)
自分も早く帰ってこいと思うばかりです・・・
よくわからない地雷ありますよね。゚(゚^ω^゚)゚。
何がしたいのか全然分からなくてお互いイライラしてます・・・
早くイヤイヤ期終わってほしいです( ´o` )- 1月5日
なるたんめん
実家の人達は頼れる時は頼るのですが、仕事をしているので日中はいないことがおおいですし、自分たちが勝手に子供作ったのにしんどいから頼るっていうのが最近心苦しくて・・・
行政サービス調べてみます・・・