
コメント

ぱんだ☆★
尼崎に住んでて上は男子、下は7ヶ月、4月から仕事に復帰する予定です!条件に添いますか??
ぱんだ☆★
尼崎に住んでて上は男子、下は7ヶ月、4月から仕事に復帰する予定です!条件に添いますか??
「男の子」に関する質問
もうすぐ安定期です!性別は分からないと言われています🐘息子の時は早くに🐘さん見えたのですが、私の予想はまた男の子予想です👦🤍 13週頃のエコー写真と昨日のエコー、やはりこのナブの角度は男の子👦ですかね?🧸
何日も熱が下がらず昨日午後に病院に行き 採血と点滴をしてもらいました。 夜になると寝ないでグズグズ ついには叫ぶようにギャン泣き🥲 夜中の2時くらいにようやく寝ました、、、。 1歳の男の子です! ここまで長い夜泣…
生後3ヶ月のアトピー性皮膚炎と診断された男の子です。 アトピーの診断されたその日からリビングのカーペットを外し、フローリングにしています。 アトピーのお子さんをお持ちの方、リビングはカーペットですか?フローリ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みむら
条件というほどでもないので大歓迎です♡
2児のママさんなんですね!
2歳差って大変ですか?
私も2人目考えていて、何歳差がいいかなぁって夫とよく話してます!
ぱんだ☆★
良かったです。
2人目は仕事の関係で上の子が生まれて3年育休を取ってて、その間にもう1人と考えたのでこの年齢差しか考えなかっただけなんです。
赤ちゃん返りは激しめで、でもまだ言葉でのコミュニケーションが完ぺきではないからよく分からなくて辛かったり、今もやっとイヤイヤ期が来たんですが、こちらの思い通りに動けない上に下の子のお世話となるとてんやわんやしてますが、どうしようもないってこともないかなと思います。
お互いにお互いが好きみたいで、ぎゅーとかしててかわいいです。
でもやっぱり3歳差くらいだと上の子が下の子の面倒を見てくれたりとか聞きますが、うちは1歳7ヶ月差でまだまだ上の子にお世話は頼めそうに無いですね。
みむら
3年育休!羨ましいです😍
じゃあ久々の復帰なんですね!
甥っ子が3歳差なんですが、お世話するには至ってないですよー😅
でも上が女の子とかだとお世話したがるってよく聞きますね!
お二人いたら、離乳食とかも大変じゃないですか?
お出掛けは結構されてますかー?
ぱんだ☆★
かなり久々の復帰です(^_^;)ドキドキです。
私が知ってる3歳差は女の子だからかもしれないです。
今は離乳食と幼児食と大人の食事なので少し大変ですが、離乳食はフリージングで多めに作っておいて、幼児食は大人の食べるものの薄味バージョンを食べさせてます。うちの子は食事が大好きな子たちなので上の子はもう一人でスプーンと手も使いつつ食べてくれるので、食べさせる時は問題ないです。
みむら
1年の育休でも色んなこと変わってるって噂でビビってます!
食べるのが大好きなのは嬉しいですね😍
2歳くらいになると上手に食べられるようになるもんなんですね!
うちの子は最近やっと2回食を安定して食べるようなったくらいで…なんとかって感じです😱
ぱんだ☆★
そうですよね。3年も休んだのでもう知らない職場に転勤したようなものだと思ってます。
食べるのが大好きすぎて上の子は食べ過ぎで悩んでます(^_^;)成長曲線からはみ出てしまってるんですよね。
うちの子は1歳過ぎから一人で食べるようになりました。保育園に通わせたら多分それくらいには上手に食べられるようになると思いますよ!
2回食作るの大変だしなかなか食べてくれないしだと辛いですよね。3回食までしばらくあるし、それまでに食べるのが好きになってくれるといいですね!
ちなみに4月までに断乳ってする予定ですか?
みむら
心機一転!って感じで新鮮で逆に頑張れそうですね!
食べ過ぎなんですか〜でも小さいうちはぽちゃぽちゃが可愛いですけどねぇ♡
動き回るようになったらスッとしてくるって言いますしね!
保育園で色々教えてもらえるのが助かるなーって今から楽しみです^ ^
3回食が始まるとそれはそれでストックが…ってなりそうですが(*_*)
よく食べる子だと今でも結構な量ストックされてますか?
4月までに断乳するか悩んでるんです!どうされる予定ですか?
朝夜だけ、とかで続けられるならそれでもいいかなーと思いつつ…ただ乳が張る方なので、断乳しちゃわないと日中つらいかな、って思ってます!
ぱんだ☆★
そうですね!職場のメンバーも変わってるし、場所は変わらないんですが、ちょっと工事をして建物も少し変わったみたいなので、本当に知らない場所になってると思います。
ぽちゃぽちゃは本当に見てるぶんには可愛いんですが…数値としてみると大変なことになってしまってて、1歳半健診で引っかかってるので…だいぶ動き回るようにもなりましたしねぇ…
保育園ほんと助かりますよね。トイトレとか保育園に頼る気です。
3回食の時は上の子の時作っても作ってもなんかすぐ無くなる!って感じていた気がします。下の子も2回食だけど今でも結構ストックしてますねー。
断乳何も決めれてないんです(^_^;)私は全然張らない方なのでできなくもない気がしますが、、、断乳の時期伸ばしていつにするかってなるのも大変だし…ただ、保育園に預けて環境変わって、でも夜の授乳とかが安心できる時間とかになるなら続けたいなぁなんて思ったりして決めれないんです。
みむら
お返事できていませんでした><
引っかかるとかあるんですね!大きくなったらそれで…なんて思っちゃいますけど💦
トイトレ、私も頼る気です!
自分でできる気がしない…
離乳食、もやもや悩んでましたが、最近割り切って考えられるようになりました!
正月明けから安定して量食べるようになってくれたおかげです✨
夜の授乳だけでも続けられたらって思いますねー!
でも環境変わったら色々わからないですよね。
ぱんだ☆★
身長の割に体重が重かったので引っかかりました。下の子の出産前でいろいろ太ってしまう理由が明らかな時期に健診だったので保健師さんも心配することはないけど一応もしかしたら何か病気が隠れているかもしれないから観察させてほしいって言われて再健診行きました。
トイトレはかなりのんびりしてますが、のんびり過ぎて全然進みません。
離乳食一喜一憂しちゃいますよね。安定してきて良かったですね!
そうですよね。私も長距離車を運転して職場に通うつもりなので夜に授乳するのも不安なんですよね。
みむら
診てもらえるほうが安心な時もありますよね!
うちは半年の健診で体重増加が逆に緩やかなのを心配されて再健診ありました!
トイトレっていくつくらいまでに終わらせるもんなんですかね?
本当に良かったです〜食べてくれたら作りがいもあるし…笑
次の壁は三回食です💦
車なんですねー!
確かに不安ありますよね…
今、6回/日なんですけど、それをどう減らしたらいいかもわからなくて…
ぱんだ☆★
確かに再健診かぁ(^_^;)って少し凹みましたが、安心は安心でした!結構体重が増えなくての再健診の人には出会うんですが、多くてって人はなかなか出会わないんですよね。
トイトレは早い人は1歳になる前から始める人も稀に居て、保育園でも座れるようになったらおまるに座らせると言うところもありました。でも大概早くて1歳から1歳半、遅くて2歳半くらいから始めて、幼稚園の年少さん、保育園で言う3歳児クラスくらいまでを目標に完了させる感じかなと思います。幼稚園の年中さんになる4月までおむつしてたら流石に恥ずかしいけれど、年少さんになった時にはまだオムツの子もちらほらいるかなみたいな感じみたいです。
食べてくれると作り甲斐ありますよね!三回食は9ヶ月になったら始めますか?
授乳はまだ減らせないですよね。上の子は三回食が安定してきた頃にやっと授乳回数が減ってきた感じでした。今から授乳減らすと言うか母乳を減らすならミルクにしていくしかないんじゃないかと思います。
みむら
元気にすくすく育ってくれたらいいですね♡
3歳児くらいまでになんですね〜結構気長な闘いですね…!
第一希望の保育園がトイトレに力入れてる?みたいなので、早めに取れてくれたらいいなぁ〜と期待してます。
9ヶ月からの予定です!
月末に旅行の予定があるので、その後から…と思ってます♪
まずは三回食安定させてからですよね…自然と減ってくるもんなんですか?なんか想像がつかなくて💦
ぱんだ☆★
健康で元気に育って欲しいです!
トイトレは1からやり直しみたいになる時もあるし、その子その子のペースがあるみたいなので、だいたいの目安だとは思います。保育園が力入れてしてくれると助かりますね!オムツ代高いですし。
そうなんですね!うちも9ヶ月になったら三回食のつもりです。
上の子の時の記憶が曖昧で、記録も残してないので正しくないかもしれませんが、うちの子は飲むときはミルク200ccを毎回飲みきっていたように覚えているので、多分授乳の間隔が今以上に開くようになってきて、そのうちご飯の後と寝る前とかになって、ご飯の後も飲まなくなって、夜だけとかになって、最終的に無くなったんだったと思います。
みむら
やり直しとかあるんですかー!オムツ代馬鹿にならないですよね。保育園では力入れてくれるんですが、布オムツのレンタルが必要なので、早くパンツに移行してくれないとさらに高くつくんですよ…
授乳の間隔が開く、が未だにわからなくって、基本は私が時間見てあげちゃってて、欲しがるからあげるっていうのがあんまりないんです><
だから余計に飲んでる量が減ってるのかもわかってなくて…
ぱんだ☆★
布おむつレンタルしなきゃなんですね。それは高くつきそうですね。
私は布おむつしてたので持ってるんですが、園によっては持ってるならそれでいいと言う園とそれでもレンタルしなきゃな園とあったので、布おむつするのはいいけど家のが使えるところに入れたらなぁと思ってます。
そうなんですね。うちの子未だに3時間おきで大泣きして授乳してます(^_^;)
でもそれだったらきっとそのうち時間をどんどんあけてあげればいいだけのことだと思いますよ!
みむら
布オムツしてらっしゃったんですね!希望の園はレンタルのみみたいでした!
色々見学して、園ごとに全然違うのに改めてびっくりしました〜
泣いてくれるのはわかりやすくていいですね。もう全然タイミングが分からず💦
でも最近お昼に泣くようになったので、お腹空いてるのかな〜と思ったりもします!三回食早めてもいいかな、と思いつつ、めんどくさくて…💦
ぱんだ☆★
レンタルのみがやっぱり多いですよね。せっかく持ってるので使わせて欲しいです(^_^;)
本当に園によって全然違いますよね。
三回食面倒ですよね。本当にストック一瞬で消えて行きますしね(^_^;)9ヶ月になってからで良いと思いますよ!
みむら
上のお子さんも布オムツでしたか?
育てる上で紙オムツ一択でやってきたんですけど、保育園調べた時に布オムツのところを知っていいのかなぁ?って思ってたんですが…どうですか?
とりあえずお昼にバナナ食べてちょっと分けたり、おせんべいあげて過ごしてます。笑
三回食になったら、せめて味変化しないと飽きますかね〜
ぱんだ☆★
上の子はMサイズくらいまでは布おむつと紙おむつの併用でした。外出時と夜は紙おむつじゃないとなかなか難しくて(^_^;)下の子はSサイズの序盤で布おむつから脱落しました。
布おむつはお肌に良いと思いますよ!息子が紙おむつばかりしていた時にオムツかぶれになりかけて赤くなり始めたなぁと思ったら布おむつに戻すということをしてたんですが、布おむつにしたらすぐに肌の調子も良くなりました!あとはトイトレにはきっと良いですよね。トレパンに布おむつ乗せて履かせる人もいると聞きました。
そうなんですね。バナナとかなら体にも良いし良いですね!三回食の練習ですね(^-^)
味はうちの上の子は毎日同じメニューでも文句言わないですけどねー!飽きたりするんですかね?
みむら
お肌にいいんですね!
オムツかぶれはしたことないんですけど、めっちゃ乾燥肌なんですよね…
トイトレにはいいって言いますね✨
トレパンに乗せる方もいらっしゃるんですか!
三回食ってなると、早く保育園で一食楽させてーって思っちゃいます😅
文句言わないもんですか!って、よく考えたら大人になると色んな味があることを知ってるから物足りなく思えるだけですよね…笑
せめて肉か魚か豆腐かくらいの違いはつけてみようかなと思います♪
ぱんだ☆★
オムツかぶれって人によるとは思うんですが蒸れてなると思うんですが、布おむつだと濡れたらすぐに知らせてくれるのでずっと湿ったままということがないのでかふれにくいんだと思います!
保育園によってはトイトレの時トレパンか綿パンツの上に布おむつという園もあるみたいですよ!
保育園で1食食べて来てくれるとかなり楽ですよね(^-^)
うちの子は大食いだからかもしれません。下の娘に出してるのと同じメニューでも多分食べると思います(^_^;)と言うか時々娘に作りすぎた分とか残された時息子が食べてます。
みむら
濡れたらすぐ知らせてくれるんですか!
確かに紙だとずっと濡れたままで冷えそうだし、大人だったら気持ち悪いですよね💦
1食減るだけでも本当に!
まぁこのめんどくささも今だけのことですもんね。
残ったものも食べてくれるんですかー!ご飯大好きですね♡
兄弟できたらなぁーと思いますが、まだまだ考えられないのも本音です…
ぱんだ☆★
布だと濡れたら泣いて教えてくれたり、なぜかしゃっくりしてたらオムツが濡れてるってサインになってました。
紙おむつは大人が履いてもその中で健康な人はおしっこ出せないらしいですね。
離乳食も本当に今だけですよね。すぐに大きくなりますもんね。
兄弟のタイミング難しいですよね。私は仕事に復帰するタイミングで決めちゃいました。上の子の育休を3年取ってその間にもう1人産んで元々予定していたタイミングで復帰します。