
10か月の赤ちゃんの離乳食について相談です。手掴みメニューが苦手で、あんかけやベビーフードを食べさせています。凝ったメニューが必要か悩んでいます。
離乳食について。
現在10か月で離乳食後期です。同じくらいの方、見ていただけると嬉しいです。
棒状のハンバーグや卵焼きなど手掴みメニューも作っていたんですが、かじって食べる ということが出来なかったので結局、
ご飯に野菜を混ぜてあんかけの素や野菜スープ、ホワイトスープを掛けたものというつまらないメニューばかりあげています。
たまにベビーフードをご飯に掛けてあげたりもします。
小さく切れば手掴み食べもできます。
こんなメニューばかりでまずい?!と悩みだしたのですが、皆さんどうでしょうか?
もうやはり結構凝ったものあげていますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

lemon
私も結構パターン化してきちゃってますよー😅💦
豆腐ハンバーグとかまん丸オニギリとかつかみ食べさせたらグーパーして握りつぶして壊れるのを
「お〜」と感動して眺めてたんで😦
つかみ食べはパンとかおやつでさせることにしちゃいました😅
うちもかじり食べ?はまだできないので…結局一口サイズに切らなきゃいけなくて。
たま〜に時間があると
じゃがいもとほうれん草でお焼きを作ることもありますけど…
お昼とかワカメと人参とひき肉入れてうどん!とか
簡単で済ませちゃってるし、出かけるとベビーフードもたまに頼ってます。

退会ユーザー
全然凝ったメニューあげてないです😭💦
うちはほぼ毎食茹で野菜(ほとんど大根とにんじんです(笑))を手づかみで食べさせてます😊
一口で食べられるサイズに切ってまとめて柔らかく茹でて、食べるときにレンジで解凍してます👌かじらなくても食べられるし、ぐちゃぐちゃに汚れないのでオススメです👏
後は基本冷凍ストックのおかず(肉じゃがやひじき等)や野菜や肉魚、ご飯やうどんなどを適当に組み合わせてあげたりしてます😊
ベビーフードの粉末スープの素とかパウチのおかず等もかなり活用してます👌
-
はじめてのママリ🔰
野菜、混ぜ混ぜ用に細かく切ったものしかストック作ってなかったです!手掴みサイズでも作ってみます😊私もにんじん、大根、玉ねぎばかり使ってます…😃
おかずもまとめて作って冷凍すればよいですね!
ママリなど見てると手作り頑張ってる方多い印象だったので、安心しました💓- 1月4日
はじめてのママリ🔰
握りつぶしますよね。
それもさせた方がいいんでしょうけど、ちょっと抵抗がある&ダメですがイライラしてしまうのでスプーンで食べさせるメニューばかりになりました。
うちもビスケットなどは掴んで食べられるしまぁいいか。。と思ってます😅
おやき、固めだし作ってみます!
毎回ちゃんと手作りで、メニュー考えて作ってる人ほんとすごいですよね😂
lemon
子どもに凝ったもの作ると、自分冷凍食品になるのは私だけでしょーか😂笑
ほんと手作りできちんとしてる方すごいですよね✨
ずっと台所に立ってるんではないだろうか…と思ってしまいます😭
はじめてのママリ🔰
自分の食事は適当になりますよね。笑
冷凍やら、お昼は納豆ご飯が多いです😂
野菜のストック切るだけでも時間かかります😵ほんとですね、台所立ってる時間長そうです😵
はじめてのママリ🔰
お時間あったら教えて頂きたいんですが、ミルクor母乳もあげてますか?
うちはまだミルク6~700mlあげてて多いのかなとも思っていまして😞
lemon
うちは元々混合だったんですが、8ヶ月におっぱい噛まれてからミルクだけにして、
いまは夜寝る前と夜中一回、で400mlだけになりました🍼
私は夜中がなくならないのが悩みです😂
はじめてのママリ🔰
うちは大体明け方起きたとき、15時頃、寝る前にあげてます!
私も混合だったんですが、11月にやめました。同じく歯が痛くて😅
うちも夜中起きます😣💦そして二時間くらい覚醒していたり😅朝までぐっすり寝る子うらやましいですよね😂