
3歳2ヵ月の男の子がお風呂を嫌がり、入る前はグズグズする。入った後はニコニコで遊ぶが、毎日続くので疲れている。遊びたい、眠いなど理由を言葉で述べるようになり、うまく入浴の流れを整えたい。何かいい方法はありますか?
3歳2ヵ月の男の子を育てています。
お風呂を入るのが嫌がり、入ったらニコニコでおもちゃで遊んでくれるんですが入るまでが30分以上グズグズして嫌がります。
なんとか気分を変えようと試行錯誤するんですが
毎日のように続くので疲れてきてしまいました😅
まだ遊びたかったり、眠いから入らないで寝たいとか
言葉が上手になってきたので入りたくない理由をつらづらと並べてきます。
うまく流れるようにお風呂に入る流れにしたいんですが
なにかいい方法はありますか?
- ほほ(7歳, 10歳)
コメント

ムーミン
まだ、ウチは喋れないですし、お風呂を嫌がる事はないので、自分の子供が嫌がったら....の想像になりますが、お風呂までの通路にお風呂で遊ぶおもちゃを間隔を空けて置いて行って、宝探し風(隠せてないけど笑)にするかなぁーって思います🤔

としたろう
うちも、お気に入りのお風呂グッズ(おもちゃ)をチラつかせて、誘導してます(爆)
-
ほほ
おもちゃ作戦いいですね✨
なんとか気をそらせたり誘ったりしながら頑張りたいと思います☻- 1月5日
ほほ
おもちゃいいですね☺︎
子供は遊ぶのが大好きですもんね✨
あと生活習慣がお正月で乱れてたのでいろいろ見直して、夜グズグズにならないよう時間を整えたいと思います。