
コメント

めいぷる☆
こんにちは!
ちょうど私も昨日ぶつかりました(笑)
怒られてばっかりとか
なんでそんなにいつもイライラしてるんとか
言われて大人気なく、
号泣しながらぶちまけました(笑)
ちなみにうちは3人目なんですが、
今のところ上2人に比べとても悪阻も、軽く(でもしんどい)
やはり男の脳みそと女の脳みそも違うし自分の体内で起こるわけじゃないから
理解する!っていうのは難しいかも。。
理解する努力はできますけどね。
妊娠中のことも少しは調べたりして理解してほしいと伝えましたよ!

まいむぎ
情緒不安定になりますよね(;_;)
本当はコントロールできたら、いいんですけど、私はできないので、全部、相手にぶつけてしまってます(>_<)💦
不安な気持ちは、やっぱり理解してもらいたいし、イライラして、怒りまくっちゃうと、旦那も嫌だとおもうので「こういうとこが、イライラする」とか「今日は何か、イライラしちゃう」とか言ってます!
-
♡
コメントありがとうございます
今まで全く気にならなかった相手の発言とかが気になっちゃって、そういう小さいことで怒ってる自分にも腹がたつし...悪循環です(笑)
まいむぎさんの気持ちをすべて受け止めてくれる旦那さんとても素敵ですね(;_;)♡- 9月8日
-
まいむぎ
本当に、そうですよね💦
私も旦那の何もかもが、ムカついたりする時があって、実家に帰ったりする時もありました(-""-;)
でも自分でも、何でそんなにイライラしちゃうのか、わかんないんですよね💧
うちは、旦那が10歳上っていうのが、あると思います💦
でも最初は、なかなか理解してもらえなかったし、今も気遣ってはくれますけど、パパとしては、まだ実感ないみたいで、不満に思うことはありますよ💦
旦那にしたら、体調も何も変わらないし…理解してもらうには時間がかかりますよね(>_<)💦- 9月8日

ジバニャン子
わからない方が殆どだと思いますよ。女性はお腹に赤ちゃんを、授かったらもう母親だけど、実感もあるしね。男性は自分が父親だと思うのはほんと、産まれてからだと思います。
初めてのお子さんなら、妊娠でこんなに変わっちゃうの?!と、男性もびっくりだと思います。
話してわかってもらえればと思います。勝手にイライラされても、旦那さんも、困っちゃいますから。理解できないなら、ネットでもみて調べてみてよ。って。
うちの旦那はひたすら、ネット見て勉強してましたよ笑!
-
♡
コメントありがとうございます
男性は産まれてから自覚もつって母も言ってたので覚悟はしてたのですが、あまりに無責任だったり自覚のない発言をされるとイライラしてしまいます...(;_;)
こひろとさんの旦那さんのように少しでも理解してくれる努力してもらいたいです...- 9月8日

退会ユーザー
私は全部思ったこと旦那に話しています。
もともと私の方が引っ張っていくタイプの夫婦だったこともあり、初めてのことで不安に思っていることをあまり理解してくれてなかったみたいです。話をしてはじめて、「そこまで不安に思っていたんだぁ」みたいな事を言ってました…笑
私は仕事も辞めて、収入面でも旦那に頼りっぱなしですが、それでも2人の子供なので、やっぱり旦那のサポートは不可欠だと思い、気持ちを伝えることにしました。その後のサポートは旦那の判断なので、疲れない程度に協力してくれてるように思います。
-
♡
コメントありがとうございます
普段からなにが嫌なのか、イライラの原因はなにか、詳しく説明していたのですが最近はきいてすらもらえなくなったので辛いです...
やさしい旦那様で素敵です(;_;)- 9月8日

まあ❤︎ママ
私は主人にぶちまけています(笑)
うざいキモい喋りたくない等…。
本当に思ってるわけではなく、その時のイライラの原因はあなたにある!と言いたいだけなんですけどね。
はいはい。と文句言わずに聞いてはくれますが、また同じことの繰り返しです(´・_・`)
子どものことを考えてあまりイライラさせないでとは言っています!
-
♡
コメントありがとうございます
ぶちまけた気持ちを受け止めてくださるなんて優しい旦那さんで羨ましいです(;_;)♡
わたしの場合は感情をぶちまけると勝手にしてくれと言われてしまうのでなかなかうまく感情も伝えることができず...
イライラするのは赤ちゃんにも悪影響なのでできるだけ穏やかに過ごしたいですよね...- 9月8日

seriママ
男に妊婦の気持ちのすべてを理解してもらうのは無理ですよ。
相手だってその日の気分があります、いつも理解できないと思います。
私は妊婦してイライラ!とかは逆になくなったほうですが、そうさせてくれてるのは旦那なのかもと思います。
お互いに思いやりがあれば絶対うまくいきます。
-
♡
コメントありがとうございます
やっぱり理解すべて理解しあうのは難しいですよね。
それは覚悟していたことなのですが、せめてもうちょっと理解する素振りをみせてくれても...😭と相手に甘えてる部分があったと思います(;_;)
わたしも思いやりをもって接することを心がけようと思います
アドバイスありがとうございました!- 9月9日
♡
コメントありがとうございます
少し前まではいろいろ調べて理解する努力をしてくれていたのですが、最近は全くそういう感じがなくて愛想を尽かされたという感じです...
一緒に住んでいるわけではないので今わたしがどういう状態なのかわからないから理解できないという部分もあると思います...