
息子を通わせている保育園での悩みがあります。保育園での対応に不安を感じています。
またまた保育園について質問です!!
息子は保育園に通っていますが、認可されていない保育園です。
息子をお迎えに行くとき毎回思うことがあります。
それは、よだれ掛けがビチョビチョなことです(TДT)
*1日にお着替え、おむつ替えは1回。
その時に新しいよだれ掛けと交換してます。*
元々息子はヨダレが多いので、すぐによだれ掛けが濡れてしまいます。
主人が息子を保育園に預けに行ったとき、先生に『すぐによだれ掛けが濡れちゃうので交換してください。バックに新しいのが入っているので。』
と伝えてもらいました。
その日はよだれ掛けも2回替えてあり濡れていませんでした。
(使用済みのよだれ掛けが2枚入ってました。)
ですが、次の日からまたビチョビチョに濡れていました(゜゜;)
さらに、ほっぺにお給食で付いたのか分からないが変な汚れがカピカピになってくっついていました!!(;∀;)広範囲に...
ビックリしました!!
ですが、私は小心者なので先生に言うことができず、帰ってきました(TДT)
息子は肌が弱いので、おむつ替えの際
必ずベビーパウダーをやっています。
その事は入園初日に言ったのですが、その日しかやってくれませんでした。
ある日、息子が下痢をしてしまい、お尻の穴付近が荒れているので
ベビーパウダーをやってくださいと言ったら、またその日しかやってくれず...
なんだか色々心配になります(TДT)
土曜日から今日まで、熱でお休みしています。
明日、連絡帳によだれ掛けの事とベビーパウダーの事を書いて渡そうかなと思っています。
私が言えないのが悪いのですが、
保育園はどこもこんな感じなのでしょうか(@_@;)
それとも、認可されていない保育園だからなのでしょうか(;_;)?????
長文で読みにくい文章かもしれませんが、よろしくお願いします(。>д<)
- がばちょ(11歳)
コメント

まーこ2児mama
子供園利用してます。
うちは汚れたり濡れたら随時交換したり着替えさせてくれます。オムツ替えも1回って少なくないですか?
認可外だからといって、対応が雑すぎると思います。直接言えないなら手紙とかでもいいと思いますよ(^^)お子さんの為に、がばちょさん頑張って!

♡るーたん♡
許可外だからって雑すぎだと思います!先生に言ってもダメなら園長先生とか上司の方にクレーム言っていいと思います。
-
がばちょ
雑ですよね(。>д<)
連絡帳に書いてもだめだったら
延長先生に言おうと思います(>_<)
ありがとうございました!!- 9月8日

かーるんるん
認可されてないとの事ですが、認証園ですか?
それとも無認可園ですか?
私は認可園に預けていますが、着替えは汚れたりしたら、すぐにお着替えなので、たまに凄い量の着替えを持ち帰ったりします(^^;
うちの息子もよだれは多いのでスタイは多めに持っていってます!
気になる所は何度も言った方がいいと思います!
先生によって解釈の仕方が違うかもしれないので、今日だけするのか、ずっとするのか分からないかもしれません。
保育園というより担任の先生だと思います。
言いにくい事かもしれませんが、頑張って自分の思ってる事を伝えた方が、息子さんのためだと思います!
楽しく保育園に通った方がいいと思うので🎵
-
がばちょ
無認可園です(つд;*)
よだれ掛けは6枚、着替えは2組用意してあります。。。
もっと言い方を変えて伝えてみます(>_<)!!
ありがとうございました!!!- 9月8日
がばちょ
おむつ替え少ないですよね(;_;)
言いにくいので連絡帳に書こうと思います(つд;*)
ありがとうございました!!