※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aruba.
子育て・グッズ

娘の成長が速く、離乳食を始めたいです。3回食に増やす際、フォローアップミルクの時期について悩んでいます。満9ヶ月〜の記載は目安でしょうか?同じ経験のママさん、教えてください。

生後7ヶ月の娘の食事についてです。

うちの子は、成長がかなり速く
2ヶ月…首すわり、寝返り
3ヶ月…寝返り返り
4ヶ月…ずりばい
5ヶ月…おすわり
6ヶ月…掴まり立ち
7ヶ月…掴まり立ち、伝い歩き練習中
です。先生にもビックリされました。
それはさておき、成長が速いので
離乳食も4ヶ月後半からスタートしました。

5ヶ月半から2回食に変えました。
かなり食べたがるので、1回の量が増えて
きたので3回食にしようと思ってますが、
3回食を始めたら、フォローアップミルクを
上げても良いとの事ですが
缶には満9ヶ月〜と書いてますが
それは只の目安でしょうか?💦
同じようなお子さんのママさん
教えてください(^_^;)

コメント

deleted user

身体の成長と食べ物の与える早さは必ずしも一致しないと思います😵
うちの子も首すわり、寝返り、ずりばいが同じスピードで早かったですが、離乳食については、6ヶ月から始めても下痢ばかりして10ヶ月まで8倍粥でした😱
かと思えば下の子も同じくずりばいまで同じように早かったですが離乳食のスピードは下痢などせず、発達相応に育っています💡
胃腸の発達や負担がかからないように考えながら、その子その子で個性があるだろうし、色々試してみるといいと思います!
個人的にはミルクはアレルギーなどが怖いので年末年始は試すの怖いかなーと思います💦

mama☺︎

上の方と同じく、
身体の成長と食事を与える早さは同じではないとは思います…
離乳食は、必ず5ヶ月以降からで絶対に早めにあげてはいけないと聞きました。
フォロミもうちの子は使う前に卒ミしたのであげませんでしたが、9ヶ月より先にあげることはしないですね。

∞こつぶ∞

上の方たちと同じような意見になりますが…
うちも発達は同じような感じでしたが、それと離乳食は別でいくら成長が早くても消化器官の発達が早いわけではないですよ😣💦
3回食は9ヶ月頃からがいいと離乳食の本か何かに書いてありましたよ✨
それも消化器官の関係でだったはずです⭐️ちょっと定かではないので本などを見て調べてみてください✨
フォローアップミルクは9ヶ月頃から必要になる栄養素が入っているみたいなので、それまでは必要ないと思いますよ💦全部を前倒しにする必要は全くないですよ😣
もし早めに飲ませてもいいのか気になるようであればメーカーさんに電話で確認してみてもいいと思います😊✨

aruba.

離乳食についてですが
4ヶ月後半からスタートし
5ヶ月になるまでの間は準備期間として設け
果汁のみでした!これは育児本に書いてました💦
離乳食開始は個人差があるとも…

ネットで見た記事には、フォローアップミルクは
ミルクと成分はあまり変わらず、
離乳食時期に足りない成分がより入っており
牛乳の変わりと書いてあって
3回食を始めたのを基準に…と書いてあり
質問しました(T_T)

現に、ミルクだけでは足りてません。
240mlを1日に多量回数飲ませなくては
ならないので…。
今は、歯茎で潰せるようになったので
離乳食中期に入ってます。

託児所の先生の意見やネットの意見
色んな物見すぎましたかね…
フォローアップミルクはもう少し検討
してみます。メーカーさんに問い合わせも
そうかと思いますが、専門家にも
相談してみようと思います。

まよ

栄養士の資格もってます!
皆さんおっしゃられている通り体の動きの発達がはやくても消化器官がはやいとは限らないです。
はやく歩けたけど言葉を話すのが遅い子だっていますし逆も然りです。

そしてお医者様も考えによって言うことが違う(妊娠中のタバコは絶対ダメかストレスになるなら多少は良いかとか)ように育児書の著者の方にもズレがあります

離乳食開始までに果汁、白湯、麦茶など与えないのが最近では主流になっていますが与えてはいけない、ダメ絶対というものではありません

おっしゃられているように赤ちゃんは個人差が大きいですが
○ヶ月〜というのは最低ラインと考えた方がいいかと思います
かと言って8ヶ月30日と9ヶ月0日で何がそんなに変わるのかと聞かれれば困ってしまうんですがね(^^;;

gd.love

成長早いんですね!
うちの子も同じく7ヶ月ですが
つかまり立ちもつたい歩きもします。
早いとは思ってなかったです!

でもフォローアップミルクは
まだ考えたことありませんでした。
早く進めたからいいってものでも
ない気がします😣。