※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かるん
妊活

初めての人工授精を経験中で、リセット感情に苦しむ女性。旦那の親族の圧力に悩み、返し方を模索しています。旦那は授かりものとして受け入れていますが、女性は辛さを抱えています。どう対処すればいいでしょうか。


引っ越して来て初めての人工授精
造影検査後3周期目
人工授精前日、仕事で帰りが遅く当日は朝早かったのに頑張ってくれた旦那さん。
子宮の入り口が狭いから、とても痛くて年甲斐もなく泣いて、看護師さんに手をつないでもらい、反対の手には旦那と買った子授けお守り握りしめて乗り越えた人工授精。

途中がくっと落ちたものの、翌日に持ち直して期待してた高温期から一転・・一気に下がってリセットです。申し訳ない気持ちでいっぱいです、、、。


年始に帰省するけど、また旦那の祖母に
『あんたはまだ子供産まないんか?』って言われるのかと思うと楽しみも半減です😓
旦那の親族で、結婚してるのに子供がいないのは私達だけ。

祖母が喋り出すとみんな(20人くらいいます)黙って祖母の話に耳を傾けるような親族です。
感じ悪く捉えられずに済む、何かいい返し方ないでしょうか?😢

ちなみに旦那は、
『まあこればっかりは授かりもんだからねー』って流してます。
でもそれすらも、『うちは授かれないんです』ってみんなに公表してるみたいで(事実ですが)、わたしの体に問題があるから辛いんです。
わたしはいつも何も言えません・・ただ泣かないようにするのに必死です。何かいい言い方あればアドバイスお願いします😣

コメント

deleted user

出来るだけの努力はしているってご主人に言ってもらうのはいかがでしょうか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    私も卵管造影2回
    人工授精5回
    採卵1回
    移植2回

    そこまでしても授かりませんでした💦

    毎年義理の実家に行くのですが、主人のお兄さんや妹さんは既に子供いて私たちは結婚してすぐ犬を2頭飼い始めたので犬連れていってました😅
    犬がいる分、負い目も半減してよかったですが何も言われないのですが年々子供いないって私だけ考えさせられていました😢

    体外までステップアップした事も去年伝えてあります😂

    今年は、自然妊娠したので喜んで義理の実家に行けます✨
    本当に治療してもなかなか授からなかったのでこればかりは運ですよね😞

    • 12月30日
  • かるん

    かるん

    コメントありがとうございます😊
    祖母は自身が3人すんなり産んでいて、中々授からないのが理解できないんです😢
    他のいとこたちも、みんな授かり婚など苦労してないようで、大勢の注目を浴びてる中、努力してるとは言いづらい状況です😥

    妊娠されたんですね☺️おめでとうございます🎉
    わたしもまた頑張ります!

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    祖母の年代はなかなか理解できないかもですね😅
    父の母は、5人
    母の母は、8人
    本当に沢山出産されてますよね😂

    授かり婚でもその分の苦労もあるでしょうし、人は人で割り切るのが一番ですよ✨

    ストレスが一番よくないので、無理しないで下さいね❣️

    • 12月30日