※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⁂⁂⁂
子育て・グッズ

同じ月齢の方へ質問です。一歳半の子供には、市販の離乳食をあげていますか?それとも、一歳4ヶ月からの離乳食を与えていますか?

同じくらいの月齢をお持ちの方に質問です。

離乳はほぼ終わっていますが、市販の離乳は一歳4ヶ月〜が多いですが、一歳半だとお子様ランチ食べさせていますか?それとも、一歳4ヶ月〜の離乳食をあげていますか?

コメント

deleted user

市販の離乳食は嫌がって食べてくれなくなったので外ではお子さまランチか取り分けてます!

  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂


    回答ありがとうございます(^^)外で取り分けだと難しくないですかぁ?たとえば、ラーメンとか。。。取り分け出来るものを頼んであげてますか?

    質問ばかりですみません。。。

    • 12月30日
あかちゃん

うちの子は1歳から家でも取り分けしてたので、外でもお子様ランチや親の取り分けでしてました(^^)1歳までパウチの離乳食でした☆

  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂


    回答ありがとうございます😊家でも取り分けということは、味は薄味で先にとって後で大人用に付け直していますか?

    まだ、味あまりつけていないので、どうしようかと思って悩んでます(´༎ຶ۝༎ຶ)

    • 12月30日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    味は子供には薄味で先にするか、大人用のを後から薄めるかその時々です(^^)
    徐々に味濃くなってますが☆

    • 12月30日
deleted user

1歳ちょい前からお子さまランチか、私の取り分けしてます😃

pan

1才半頃からはお子様ランチやそれがなかったらパスタやハンバーグなどの食べれそうなメニューをあげてます!

びっちゃん

こんにちは😄
うちも1歳半の息子がいます。
私も同じようなことで悩んでいました。市販のベビーフードや外食は添加物や塩分が気になって、、😅
うちは外食時は野菜メニューのおかずをお弁当にして持参するのと、9か月頃のベビーフードをごはんにかけて食べさせるようにしています。
なのでお店で注文するのはライス🍚のみです。
お店のハンバーグとかお子様ランチを食べさせてあげたい気持ちもありますが…まだ、しばらくはこんな感じでいいのかなと思っています😅