
コメント

うなざわ
直接支払い制度を使えるとして、予定日に生まれるとするなら、
初診5000円
初期検査15000円
中期検査10000円
後期検査10000円
NST3500×2
前預け金10万
出産費差額10万
私のいっている病院はこんな感じですかね、25万くらいですかね、前後はあるとおもいます。
総合病院なら安くなったり、帝王切開なら高くなったり、超音波検査でお金がかかるところもありますので、参考程度に。
うなざわ
直接支払い制度を使えるとして、予定日に生まれるとするなら、
初診5000円
初期検査15000円
中期検査10000円
後期検査10000円
NST3500×2
前預け金10万
出産費差額10万
私のいっている病院はこんな感じですかね、25万くらいですかね、前後はあるとおもいます。
総合病院なら安くなったり、帝王切開なら高くなったり、超音波検査でお金がかかるところもありますので、参考程度に。
「お金」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
えりえり
ありがとうございます
前預け金は戻ってこないんですか?
うなざわ
直接支払い制度の42万と預け金の10万で出産費用が足りれば差額がかえってきますが、
私のいっている病院はもともと一番安くすんでも出産費用だけで52万~なので、祝日や時間外だったり、促進剤や、個室などオプションがついてしまうとかえってくるものはなく出てくだけですね(TДT)
えりえり
そうなんですか
因みにどこの病院に通ってるんですか?
うなざわ
私は埼玉の松田母子クリニックとゆう個人病院に通ってます。
4年前くらいにできたばかりのきれいなところで、4Dエコーも助成金でできるのでおすすめですが、高いです。
えりえり
個人の病院は高いよね