
コメント

にゃん♪
お仕事お疲れ様です。
わたしは復帰から3年が経とうとしていますが、今のほうがイライラ多いです。
子どもは大きくなって自立してくれる反面、自我も出てきますし、夫に対しても当たりがきつくなっていくし…イライラする自分が嫌、というお気持ち、とても共感しました。
こんな自分嫌だけど、疲れ切って何をする気も起きない…ほんと日常です💦
仕事内容はたいして変わってないのですが、責任ある立場になっていって、ストレス溜まりやすくなってます(-_-)

わゆかやん
うちもです!
慣れるまでが大変ですよね、
しかも前と違う職場だと尚更‼︎大変‼︎
どうしても気を使うし、疲れを感じますね(*´Д`*)
家かえると、1日の疲れ、孤独感、我慢がイライラとなって出没しますね!
私は
主人の転勤で夏に県外に引越ししてから、
12月に保育園が決まり、18日から半日、25日からフルタイム、
新しい職場で働いています。
フルタイム2日目主人も帰りが遅くて、泣く子供にイライラして怒鳴ってしまいました。。めちゃめちゃ後悔(T ^ T)
旦那には仕事なんか辞めた方がいんじゃないかと言われる始末。
とりあえず、次の日は家事育児放置で、超爆睡してからは、元気になり、仕事もマシに、はかどりました。
が、、いまは風邪で親子ともダウンしています(T ^ T)あー
稼いでるような、病院に通っているような、、一人っ子だし、時間余るし、
両親近くにいないし、育児ばかりしてたら、爆発しそうやったから、仕事に逃げました(T ^ T)
年末休みで、からだ直して、また1月からは、元気に働けるように(*´Д`*)
あ、うちのこは、ママが怒ると、ボタン押してメロディー流れるので、ゆらゆらリズムや踊って、気分転換したら、ママ様子変わるから、
いつも、そうされています0(*>д<*)0==31歳半にして子供に気を使わせてる…汗
-
花
コメントありがとうございます。わゆかやんさんも大変ですね。本当に慣れない環境ほどストレスフルなことはありませんよね‼凄くわかります‼私も来月引っ越しがひかえているので、尚更です……。音楽を流してくれるなんて、すごい優しいお子さんですね。イライラすることも多いですけど、子どもは可愛いですよね。
まず体調が早く治るといいですね!来年からもお互いに頑張りましょう!- 12月29日
花
コメントありがとうございます。共感してもらって嬉しいです!イライラしたくないけど、してしまう環境ですよね💦仕事していると尚更ですし…お互いほどほどに頑張りましょうね!