
コメント

三児のママ
うちはコンビニです(笑)
パートとか短時間ならとりあえず
働けて融通きく所なら
どこでもいいかと…
正社員とかなら資格あった方がいいかもですが…
正直資格とか専門職じゃないなら
いらないと思います
趣味程度でならいいかもですが…
自分が働くんだしお義母さんが
働く訳でもないので言いたいなら言わせとけばいいとおもいますよー

Mint
真面目なところ…逆に真面目じゃない職業はなんでしょう…
私は金融機関で働いています。
-
まいめろ
スーパーとかだと思います。
どんな仕事も仕事だと思うので聞き流してますが、気になって考えちゃうんですよね😣💦- 12月27日

いくら
正社員ですが、金融機関で働いています^ ^

*mana mam*
看護師やってます♪福利厚生はしっかりしてますがやはり女の職場なので子育てに理解のない上司だと苛立ちますよー(笑)ママナースも多いので相談相手は沢山いますが♪
けど合わなければ辞めてもすぐに再就職できますし、がっつり働けば旦那と同等かそれ以上稼げるので暮らしにゆとりがあります✨何より患者さんと話すことで癒されますし、感謝されるとやりがいを感じられる素敵な仕事です(*^^*)

はみうか
サービス業です✨
資格なんて何もありません🎵
新卒から同じところで働いています😃
融通はききます‼急な休みでも管理職が当日の配置を考えてすぐに対応してくれます🙋

ヒロっち
電気工事士 職人してます(^^)
今年の4月に職業訓練受けて10月からフルタイムで働いています(^。^)
早退すると減給ですが、働きやすいし皆優しいです?

あーちゃむ
私は介護ですょッ(*^^*)
真面目やない、しごとなんてないですょ
そこら辺にあるしごとだって真面目なお仕事ですッ☆
ずっと働けそうな仕事なら資格とるのもありですが

いちご
私は印刷会社でパートしてます😅
真面目な仕事てなんでしょう。
資格はあった方がいいですよね。
私は何もなくこの先苦労するかもしれません。

♡🐰
私はエステティシャンです⠒̫⃝♡*
女性ばかりの会社なので
子育てに理解はありますしサービス業でも
融通はきく会社だと思います\(ϋ)/\(ϋ)/♩

退会ユーザー
私は、某キャリアの携帯ショップの代理店で働いてます😊
資格は入社してからとります!
資格取れると給料も少し上がります(*´ω`*)
ただ、代理店によって雰囲気違うのあるのと思います😭
私のところはママさん、パパさん多いので一応融通は利かせてもらえる、子育てに理解はある環境にはあります。
ありがたいことに妊娠中は、あまり負担かけないようにと明らかに怒ってるお客様や細かそうなお客様の接客は避けてくださいました( ;∀;)

shoukichi☆
うちは食品工場で流れ作業をしています。
自由に行けるとこで休もうが何も言われません。下請けなのもありますが、時給安いけどやめたくないです😅
まだ2ヶ月です💡💡

カンナ
私はIT系の内勤正社員ですが真面目じゃない仕事って何でしょう?資格はまゆさんがしたい仕事が資格があった方が有利とかないとできないとかでない限りいらないような気がしますが😅
ちなみに今の会社は急な休みや半休、呼び出しの対応はしてくれますが、職業というより職場によると思います😁
まいめろ
私もコンビニで良いかなと思ってました!(笑)
旦那とは年の差もありますし、私が若い為心配なんだと思います💦
でも正直とやかく言われたくないですし、なんか言ってるよくらいに考えて話聞き流してます(笑)
aco
横からすみません🙇🏻♀
私もコンビニです♥
資格取って働くのはまだ
子供がおっきくなってからで
いいとおもいます😳
融通きくとこが一番です!!
まいめろ
そうですよね(笑)
お義母さんの言う事って気にしちゃって💦
ありがとうございます!
三児のママ
コンビニは結構ママさんとか
働きやすいと思います!!
うちもいちいちお義母さんの
いうこと気になって
それはストレスになって…😂
資格はいつでもとれますよー
うちは中卒で
17で上の子妊娠で…(笑)
今24で三人子供います
息抜きできる程度から
パート初めたらいいとおもいます!
私もそれで働きだしましたよー
まいめろ
お義母さんに何か言われる事もありますかー?
コンビニは融通も効くのでしょうか?
職場にもよるかもですが😅
でも若いのに三児のママは尊敬しますよ!
私なんて一児で精一杯ですし💦
三児のママ
うちもいっぱいですよー
たまーに仕事優先じゃない?
っとか言われます(笑)
年末年始とか日曜日とか祝日も
私は仕事なので(笑)
旦那が夜からなので交互に働いてます(笑)
ちゃんと店長が理解してくれる所は
スタッフさんも理解してくれる所ですよー!!!
うちの所は自分が急に体調崩しても
対応してくれます!
そうゆうところはほんとありがたいですよね
まいめろ
適当に聞き流すのが一番ですよね😅
私も働く予定なので理解のある職場が良いです!
子供が小さいとそういう所じゃないと無理ですよね💦
三児のママ
小さいうちは保育園など預けだすと
すーぐ病気もらってきたりとか
よくあるので
ほんと理解ある職場が働きやすいです✨