
最近、子供が自我を示すと義母の反応が気になり、嫌な気持ちになっています。理解してほしいけど、うまく伝わらない悩みです。
ただの愚痴というか、モヤモヤです…
最近、もう少しで1歳になる子供に自我がでてきて思い通りにいかないことがあると大きめの声をだしたりするようになってきました。
そのことについて義母に
最近自我ができて〜
と、話しました。成長してる証だー☺️という意味で言ったのに義母は子供にむかって、
仕方ないよね〜??成長してる証拠だもんね〜?
と嫌な言い方をしてきました。
まるで私が自我がでてるのを嫌がってるみたいな…
同じようなことが何回かあって、まるで私が嫌な母親みたいになるので気分悪いです😫
多分向こうはそんなつもりはないんだろうなとは思っていますが、どうも納得いかなくてモヤモヤしてます…😑😑
- 。
コメント

くる
義母ってなんであんなに、嫌味なこと言ってくるんでしょうね...
悪気はないのはわかってるけど、それでも常識として人の嫌がることを言うなんて腹立たしいですよね😥
。
悪気がないのが一番タチ悪いですよね😫
育児とか私たちの生活に一切干渉してこないし、距離感もいい感じなので嫌いではないんですが、たまにあるこういうのがとても苦手で…😩