
コメント

yk
メリットは
鼻呼吸になる
精神安定効果がある
デメリット
タイミングを間違えると外すのが大変になる
元歯科従事者ですが、歯並びは2歳までにおしゃぶり卒業したら大丈夫ですよ!
うちの子は寝かしつけで使っていましたが、5ヶ月頃におしゃぶりなしでも寝たので、すんなりそのまま卒業しました。

退会ユーザー
歯並びは葉が生え揃う(2-3歳)までつけてる場合なので気にしなくて良いと思いますよ!
外す時は確かに大変ですが3日間泣きわめかれても耐えれば外せます\( ¨̮ )/
メリットは赤ちゃんも落ち着くしママも楽できるですかね!
後そこら辺のものを口に入れますが(赤ちゃんの探究心らしいですが)それがなかったです!何でもかんでも口に入れず私は少し安心でした😅
デメリットは外す時と話すのが遅いのがおしゃぶりのせいだと言われた事ですかね💦
-
pipipi
3日間耐えるかそれまでの何ヶ月間耐えるかなら3日間を選びます😅(笑)
そういうメリットもあるんですね!それはいいかもしれないです!- 12月24日

Eva
寝ぐずりの時限定で使い始めました。(抱っこにも限界があるので) 今まで嫌がって拒否してましたが、最近はコレ欲しかったと嫌がらなくなりました。スムーズに寝ています。使い始め(1ヶ月から)なのでデメリットは分からないのですが、歯並びを気にするまで時間があるので様子を見ようと思っています。
-
pipipi
拒否される場合もありますもんね😂抱っこばかりだと腰も痛くて余計にイライラしてしまって😭
スムーズに寝てくれるなら万々歳ですね☺️- 12月24日

れんのすけ
意外と大きくなったら自然に取れますよ!また、出っ歯になるとか歯並びを気にしているのであれば出っ歯になりにくいおしゃぶりもあります!
鼻呼吸が良いとされるのは風邪を引きにくいというかメリットがあります!
指しゃぶりをする子であれば圧で指が変形したりするのでおしゃぶりはメリットが多いとおもいますよ!
-
pipipi
鼻呼吸にはそんなメリットがあるんですね😳
指が変形するのはかわいそうですしおしゃぶり使おうかな😂- 12月24日

maama
上の子は夜寝るときや外出先で泣きやまない時などに使用していました。
私の中で歩いてる子がおしゃぶりしてる姿がどうも変だなーと感じていたので11ヶ月でいきなりおしゃぶりないないと言って卒業させました(⌒-⌒; )
もう、寝る時間になるとおしゃぶりを探していましたが泣いたのはその日だけでしたよ◡̈
次男も使っていますが、長男よりは頻繁なのであっさりやめられるか今から不安です(・・;)
-
pipipi
子どももないならないで諦めるんですね😊
2人目となると更に大変そうですね😭あっさりやめられること祈ってます!- 12月24日

みさ
友達が外すのにすごく苦労してるので
使わないほうがいいとおもいます💦,
二ヶ月もしたら寝てくれるとおもいます。
-
pipipi
やっぱり外すの大変ですよね😭後2ヶ月ですか!少し希望が見えました😊
- 12月24日
pipipi
2歳までならそれまで結構ありますね😂
寝かしつけ限定とかにしたらあまり依存することなく卒業できるんですかね!