
旦那が塗装屋に転職し、収入が減ることで生活が厳しくなるため、2人目の子供を考えることに不安を感じています。旦那は転職を強く希望しており、育休明けに水商売で働くことも考えていますが、リスクがあり悩んでいます。義母との説得も試みていますが、状況は難しいです。
旦那が塗装屋に転職します。
知り合いの紹介で、日給制で最初は8千円、仕事が出来るようなれば1日2万とかにはなるそうで、最初の1〜3年は辛抱だけど仕事が出来るようなれば40万くらい稼げるそうです。
ちなみに今は手取りで25万、転職したら15万程度、
明らかに生活できませんよね。それにシンナーだし旦那の体も心配だし2人目も考えてたので2人目できないとか流産、障害とか良くないことが多すぎて正直私はあまり賛成できません。
このことを伝えても旦那はやる気満々で張り切っていて、正直、体のことは気にしすぎてたらなにも出来ないっていうのはありますが、転職する時期は今じゃないだろ。
今は育休中でもともと途中入園で7.8月くらいに社員で復帰を考えてたのですが、保育料も前の給料で計算されちゃうし家賃も今は9万ですがやすいところに引っ越さなきゃやってけないし、、
復帰まで水商売で働きたいのですが、会社にバレて職を失うのは絶対嫌なので結局どうしようもありません。
今義母とやりとりしてて2対1で説得しようって話し合ってる最中です。
独身の時働いてたスナックは女の子雇ってませんっという定で申請してたらしく会社にバレたりしないから副業で働いてるって人がいたんですが訳ありでその店にはもう戻れません。
そうゆう店があれば生活のために短時間でも働きたいのですがまあ見つからないと思ってます…
私はどうしたらいいでしょうか…?
旦那はきっと転職します。
- きなこ(6歳, 7歳)
コメント

にゃこまま
転職する年齢にもよるし
40万貰えればいいですが…
なかなか職人仕事って話が合わなかったり
することあるので…
私なら絶対反対します。
うちの旦那は現場仕事で
上の方の立場で固定給社会保険
で手取り32でやってます。
なかなか40もらえるとなると
会社も相当儲かってるかですね😑

退会ユーザー
日給制の時点で問答無用で反対です。
わざわざ日給制を敷いているということは、閑散期と繁忙期の差が大きいということなのだと思います。
つまり収入が高いときもあれば、極端に低いときもあるということですよね?
そんな不安定な仕事は賛成できませんね💦
しかも日雇いっていつまで日雇いなのでしょうか?
50、60歳になっても現場仕事を続ける気なのでしょうか…。
キャリアプランが不明確すぎるので、納得できるキャリアプランを出してもらいたいです😓💦💦
-
きなこ
現場仕事なので雨の日や雪の日は休みになります。
ですが、子供がいる事を知っているので3人が生活できるだけの給料は保証してくれるみたいなんですが…
独立したいみたいなので日雇いは40くらいまでにはおわると思います。
ほんと不明確すぎるし、考えが甘すぎだなと思います💦
寝不足で眠いのに考え事で寝付けないです💦- 12月22日
-
退会ユーザー
相手方がどれだけ信用できるかにもよりますが、独立をしてもすぐに仕事がもらえるかどうかもわかりませんよね💦
どれだけの資金を貯めて独立をする気なのでしょうか。。
それまでにお子さんは大学に進学するかもしれませんし、色々とこれから入り用ですよね?
家族が3人生活できる給料って家庭ごとに違いますし、そのへんは明確にした方がいいですよ!- 12月22日
-
きなこ
ほんと先の事をきいても未来像は語るのですが細かいところまで見れてないんですよね💦
ほんと嫌になる…
今日明日中にしっかり話し合いたいと思います。
ありがとうございます😭- 12月22日

なにぬねなっち
うちの父が塗装業をしてます。
冬場は仕事なかったりして特別失業保険?みたいなのをもらったりしてました(雪国なので)
稼げるときはかなり稼いでました。月50~60万くらい!
職人さんの仕事なので体力もいるし、高いところにも登るし、危ないことは多いです。そのため保険もめっちゃいいのに入ってます。
しかし、日当制は仕事ないと本当に収入ないのでおすすめできないですね💦
最近はシンナーとかあんまり使わないので、お子さんの障害などは気にしなくて大丈夫かと思いますよ✨現にうちは三姉妹ともなんもありません😁!
でも私もとめると思います💦
-
きなこ
私は関東なのですが、冬よりも梅雨がどうなることやら😵😵😵
義母も猛反対してます!
シンナーあまり使わないんですか!?
もし使わないなら体の面だけでも安心です!!
でもやっぱり辞めてもっと安全で安定した職に転職してほしいですよね…- 12月22日

ママ
総支出など一覧にし、その給料じゃ生活できないけど、一家の主人としてどうなの?
あなたのプランも聞くので、私らが安心して納得行くよう説明してみて。
根拠のない大丈夫や、無責任ななんとかなるとかはいらないから。
本気で生活していけるのか、定年までできないが、途中で転職できると思ってるのか、はっきり考えてるんだよね?
も、淡々と話してみてはどうですか?
-
きなこ
実際一覧にして現実見せるのいいですね!!
やってみます!!
ありがとうございます😊- 12月23日
きなこ
私達は2人とも21歳です!!
顔合わせもしててバイトにも行っていてすでに仲良くなってます…
個人経営で従業員はその人のみで旦那が転職したら2人でやっていくそうです。仕事自体は多く途切れないみたいです。
にゃこまま
従業員2人ですか…
なんかとても心配ですね😭
私のいとこなんですが
塗装ではないですが
従業員は3人で同じような
誘われ方をして
結局給料途中から支払われず
夜逃げされました(இдஇ; )
脅しではないんですが…
不安になりますよね😢
なんだかお子さんいるし
やはり職となると心配ですね。
きなこ
えー💦
今は仕事あっても仕事取れなくなった時の保証がなにもないですもんね💦
しかも転職して給料下がるなら転職する時期は今じゃないだろ、なに考えてるのかな?って旦那にはてなしか浮かばないです…
仕事復帰して支えられるならまだしも私がなにもできない時期に…
なにか計画があって転職を急いでるのか無計画で突っ走ってるのか…
にゃこまま
そうなんですよ。
ほんとそういう仕事って
ずっと仕事あるわけじゃないから…
若いからやり直しはききますが
家庭を持った以上は
考えて欲しいですね😢
きなこ
昨日はその話をしてて重い空気になり話すのを辞めましたが早くしないと退職届出されても困るのでまた今日話してみます!
土曜には義母が来て3人で会議します💦
ありがとうございます😊