
コメント

meichan
産後1ヶ月より1歳過ぎてからの方が辛くて仕方ないです…
その頃はもうかわいい!って気合いで乗り切れましたが…体力がいくらあっても足りませんorz
話し相手がいないのはもうずーっとですね、たぶん専業主婦で子供見てるママはみんなそうなんだと思います🤔

りぃ(26)
こんばんは
私は生後27日目の娘を育ててますが
家事と睡眠をとるのでいっぱいいっぱいです😂
ただ、たまに買い物するために外に出てます!
近くに24時間営業スーパーがあるので
授乳終わったあと旦那にみてもらって
買い物してます😊
それがいい気分転換になってます😊
-
ゆーちゃん
お返事ありがとうございます😊
家事やられているんですね✨
うちの場合1ヶ月は旦那が家事をやることになっていて買い物も旦那が行くので外に出る機会がなくて😞
私も旦那に頼んで外出たいのですが、
自分の車は売っちゃったし旦那の車運転できないし、歩いて行けるとこなんて田舎でなくて…😂- 12月22日

なつ
辛かったです!!!!!
さらに精神的に参って、自分が自分じゃない感じでした。
友人からの電話が嬉しかったです。
-
ゆーちゃん
お返事ありがとうございます😊
友達からの電話嬉しいですよね!♡
でもみんな遠慮してるのか全然なくて😞
いまはもう辛くないですか?- 12月22日
-
なつ
わかります!
出産したら忙しいでしょ?泣き声が聞こえたら、赤ちゃんの方に戻って!と電話を切られます(笑)
今は辛くないです!
産後1ヶ月半から旦那にお願いして、外出を始めました。
現在はみんなで外出しますし、いろんな声を出したり、好きなようにゴロゴロしますし、好きなようにやっています。- 12月22日
-
ゆーちゃん
そうなんですよ!💦
そうなんですね!😊💕
私も早くかぞくみんなでおでかけしたいです😣
あと20日ほどの辛抱ですよね😢- 12月22日
-
なつ
体調が良ければ、お昼に少し外の空気を吸ってみてください!
- 12月22日
-
ゆーちゃん
はいっ😊
少しだけでも外の空気吸ったら気分転換になりますもんね🍀- 12月22日

なお
辛かったです〜😭
特に最初の方は、体重も軽いし、たくさん寝てくれたので、暇で……
でも、1ヶ月近くなってくると、重くなり、ギャン泣きも増え、体力的にいっぱいいっぱいになりました😱
-
ゆーちゃん
お返事ありがとうございます😊
そうですよね!
ほぼ寝てるしやることなくて、
なんかぼーっと余計なことばかり考えてしまって…
やっぱ1ヶ月近くなってくると大変になるんですね😅- 12月22日

RY ♛ Mama
一人目の時はたまに家の外出て
風浴びてましたよ😊
30分くらいだったけど気分転換
出来ました!!
-
ゆーちゃん
お返事ありがとうございます😊
お外出るときは旦那さんに見てもらったりしてましたか?- 12月22日
-
RY ♛ Mama
旦那は仕事で夜しかいないので
昼間に一緒に出てますよ😊- 12月22日
-
ゆーちゃん
そうだったんですね!😊
私も少しくらいなら出ても平気かな…
でもまだ検診終わってないしこの時期だから悩みます😖- 12月22日
-
RY ♛ Mama
人混みはどーかと思うけど
その辺だしコンビニとか普通に
行ってましたよ😊- 12月22日
-
ゆーちゃん
そうなんですね♡
私の住んでるとこは田舎なので、
全く人混みないのでお天気のいい昼間にでも少し出てみようと思います😊✨- 12月22日
-
RY ♛ Mama
うちも田舎で家の周りは田んぼだけ
だったので普通に出てました(笑)
外出ると気持ちいいのか
よく眠ってました(´ ˘ `∗)- 12月22日
-
ゆーちゃん
同じ感です笑
- 12月22日
-
RY ♛ Mama
一番近いコンビニで車で05分ぐらいの
田舎でした(笑)- 12月22日
-
ゆーちゃん
そうなんですね😁
田舎って、いいけど、
どこ行くにも車必要ですよね笑
私免許持ってますが車売っちゃって旦那の車しかなくて、旦那の車運転するの苦手なのでだいぶ困ります笑- 12月22日

さちかず
子供は1ヶ月過ぎるまでは家から出せませんでしたが、私の場合、里帰り出産だったので、親に子供を見てもらえるときに自分だけコンビニやスーパー行ったり、近所を少し散歩したりして気分転換してました。
-
ゆーちゃん
お返事ありがとうございます😊
やっぱ1ヶ月過ぎるまでは子供外出せませんよね😣
里帰りしてなくて旦那帰ってくるの20:30すぎだし田舎なので歩いて行ける距離になんもなくて😖- 12月22日

KMB
産後1ヶ月〜2ヶ月は
あっという間でしたー。
里帰りとかしなかったので
家事もある程度してましたし
掃除はしっかりしてましたねー。
でも子供が寝たら自分も寝るか横になって
とりあえず身体を休める事を
メインにしてました!
ネットで赤ちゃんの事を勉強したり
服を見たりおもちゃを見たりしてる内に
起きて授乳やオムツでまた寝かせるの
繰り返しでした。
-
ゆーちゃん
お返事ありがとうございます😊
私もあっという間にすぎてお外にお散歩行けるようになりたいです♡
私も里帰りしてませんが、
家事は、すべて旦那がやるということになっていて
これから役立つだろうし、赤ちゃんのことお勉強したりするのいいですね🍀- 12月22日
-
KMB
まだまだこれから寒いから
なかなかお散歩難しいですね(^_^;)
家事やってくれる旦那様素敵です❤
羨ましいー🎵
暇つぶしにクロスワードとか
間違いさがしとかして懸賞応募したり
あと毛玉取りにハマってました(笑)
時間たつのが早かったです(笑)- 12月22日
-
ゆーちゃん
そうですよね😅
お外出られるようになっても
この時期だと…💦って感じですよね笑
里帰りするか決めた時に、
家事は俺がやるから里帰りしないって旦那が決めたので甘えちゃってます💕
でも家事やらないと暇すぎて笑
私も何か趣味でも見つけてやろうかな…- 12月22日

みかんの皮
気持ちは出産後ハイで元気でも、
身体はボロボロなので、
今しっかり身体を休めてください!
私は調子に乗って外出して、しかも早足で歩いたりして、後陣痛や関節の痛みが後からきました(@_@)
母からは徒歩2分のコンビニにも行くなと言われてました。
まぁ、すごーくゆっくり歩いて少し散歩位ならいいかもですが。
免疫落ちてるので、ウィルス対策してくださいね☆
1ヶ月で顔も体つきも別人の様になっちゃうので、赤ちゃんの写真や動画を沢山撮ったり、今しかない新生児期を楽しんでください❤︎
-
ゆーちゃん
お返事ありがとうございます😊
はい☺️
そうだったんですね😥
外出してたときはお子さんは誰かに預けて1人で出てましたか?
そうですよね!💦
この時期は色々と感染症も流行るのでウィルス対策しないとですよね👍
1ヶ月で結構顔つき変わるものなんですね!たくさん撮っておこうと思います♡- 12月22日
-
みかんの皮
産後退院後すぐ、銀歯が取れたり虫歯が痛くて(妊婦歯科検診行かなかったので💦)やむをえず歯医者に出掛けたついでに、なんか嬉しくてウロウロしてしまったんです 笑
週1〜2ペースで。。
旦那に見ててもらったので長くて1時間半くらいですけど。
真っ直ぐ帰れば良かったと後悔しました(^_^;)- 12月22日

ママリ
自分の身体もまだ本調子ではないので
産後1ヶ月の引きこもりは辛くなかったですねー😊
実家で寝て授乳して、ってしてたらあっという間に過ぎました!
ゆーちゃん
お返事ありがとうございます😊
そうですよね😅
やっぱり専業主婦でいる限りは仕方ないのかな…