※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.
子育て・グッズ

お風呂でお一人で子供を入れる方法と、スイマーバの問題について相談です。

こんばんは。
お風呂についての質問なのですが

お一人でお風呂に入れて出される方どのようにしてますか?

私は以前までは自分が濡れたまま
先に拭いて着替えさせてってしてたんですけど

今は湿疹出てるので薬塗るために
子供をある程度拭いてバスタオルでくるんで
自分も拭いてから部屋に移動して着替えさせてます。

どのやり方もやりづらくて😅何かいい方法ありますかね?

それとスイマーバなんですけど
最近なんど治しても首で止まらず抜けて顔がはさまってしまいます
以前まではそんなことなかったんですけど
原因はなんでしょう?

空気入れても抜いてもダメでした😫

コメント

れあまま

湿疹かあるのはお子さんですか?
私は子供を先に拭いてすぐに保湿して着替えさせてます。
自分はその後に着替えてます。

  • S.

    S.

    子供です!
    その間はお母さんは濡れたままですか?

    • 12月21日
  • れあまま

    れあまま

    バスローブ羽織ってますよ♪

    • 12月21日
  • S.

    S.

    ありがとうございます💓

    • 12月21日
紗彩

ウチは子どもをタオルで拭いて、自分はワンピース型のタオルを着て、子どものことを全部やってから自分のことをしてます!

  • S.

    S.

    あーなるほど!それいいですね!
    私もタオルの服買ってみます☺️

    • 12月21日
りんママまいこ

私はバスタオルを巻いて、子供2人に保湿クリームと薬を塗って洋服を着せてから自分の着替えですね(ღ˘⌣˘ღ)

  • S.

    S.

    バスタオル巻くだけでちゃんと拭いてはないんですか?
    濡れたままだとそこらじゅうビショビショになってイヤです😫

    • 12月21日
  • りんママまいこ

    りんママまいこ

    子供がまだ小さい時は
    脱衣所にバスタオルやマットを敷いて、まず子供をバスタオルにくるんで、自分の着替えをする。

    今は2人で濡れたまま脱走するので、自分はバスマットの上から離れないように子供たちの薬や着替えを先に済ませます。

    • 12月21日
deleted user

一人の時はベビーバスを使ってました!あらかじめ、近くに受けのバスタオルを引き、もう一枚の湯上げタオルは更に近くに掛けて置き、部屋を暖かくして、高めのテーブルにベビーバスを置いて一人でいれてました。
旦那が帰ってから一人でゆっくり入浴ですよ。これが一番自分に合ってました。

  • S.

    S.

    なるほど!まだお座りも出来ないし体重も重くて洗うの大変そうですけどどうしてたんですか?😵

    旦那が毎日0時超えるので起きて待ってることできないです😂

    • 12月21日