※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

最近お風呂が嫌いになった1歳の子供がいます。洗顔後のシャワーが原因かもしれません。様々な方法を試しましたが効果がありません。何か対処法があれば教えてください。

ここ1ヶ月くらいで急にお風呂を嫌がる
ようになりました😭
スイマーバで湯船に浸かってる間は
にっこにこなんですが
いざ洗おうとマットに寝かせるとスンスン言い出してからのギャン泣き😢
恐らく洗顔の後のシャワーを顔に掛けられるのが嫌で泣いてると思うのですが…
洗顔の前の頭、体から泣き泣きで困ってます。

マットをやめて、椅子に座って足に乗せてやってみたり、シャワーで顔を流すのを辞めて新生児の時のようにガーゼで拭ってたりしたんですが
トラウマ化してるのか効果ありませんでした
(`・ω・´)全部終わって最後湯船に浸かるときは
普通に泣き止んでます😓

お風呂でギャン泣きされてる方何か対処法あったら教えてくださいm(__)m

コメント

milktea

すみません💦答えになってないんですが…
まだ新生児のように顔は濡らしたガーゼで拭いてました( ˃ ⌑ ˂ഃ )もう顔にシャワーかけて良いんですね!
うちも今日試してみます♫

  • ちぃ

    ちぃ

    うちみたいにトラウマになるかもです😓
    最初の頃はあんまりわかってなかったのかサッと掛けても
    全然平気だったんですが
    調子乗って続けてたらこんな事になりました(`・ω・´)

    • 12月21日
みくろん

うちも洗顔でシャワーかけてから目元にシャワーがかかるとギャン泣きするようになりました😅
そして同じく湯船に浸かると気持ち良さそうにします笑

未だに時々泣かれますがうちは同じくシャワーで顔を流すのをやめたらだいぶ泣かなくなってきたのですが・・・
未だに時々めっちゃギャン泣きされます😂

私は
ママの泣かないで〜っていう不安感が伝わって不安になって泣いちゃうのかなと思って泣いちゃってもとりあえず笑顔で「ほら気持ちい〜」とか言いながら入れることと

旦那は顔にシャワーをかけたことがないからか、どうやら泣いていないようなので休みの日にパパに入れてもらってお風呂怖くなーいの印象付けができないかなーって思ってます笑

後は半べそくらいなら洗いながらシュシュシュシュ〜とか泡ワワワ〜とか言いながらやると少し泣き止んだりするのでひたすらなんか喋りながら入れてます。

泣かれるとお風呂だけでゲッソリしちゃいますよね😂

  • ちぃ

    ちぃ

    回答ありがとうございます😊
    うちは旦那の時もシャワーで顔やっちゃってて、どっちが入れてもギャン泣きという悲しい状態です😭
    うちもしばらくはシャワーで顔は辞めて楽しく入って貰えるように頑張ります!

    • 12月21日
ちぃぽん

自分の子供を育ててるわけじゃないので、説得力もないし「実際の子育てと違う!」と思われてしまうかもしれませんが💦

私自身が顔にシャワーかかるの無理なので、大きくなっても顔にはあまりシャワーかけないようにするかな〜と思います💦
実際、姪っ子をお風呂に入れるときはそうしてましたし、2歳とかになったら頭洗うときとかタオル持たせて顔に水がかからないようにしてましたし……

今現在の解決策にならなくて申し訳ないですが😱💦
あとは、オモチャで遊ばせてお風呂楽しいって思わせるとか、嫌なことが分かってたら根気強くソレをしないようにして、もうされないんだって理解してもらうしかないかも……ですね😢

  • ちぃ

    ちぃ

    そうですよねー
    短い時間なら泣かなかったのでずっとやってしまってましたm(__)m
    とりあえずしばらくはガーゼでやって行こうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 12月21日