
コメント

ゆずゆず
来月から復帰ですがまだ配属先の連絡なしです。もうこうなったらなるようにしかならないと諦めてます。二人目の話はしてません。

haaaachan
私も復帰は全く違う部署になると産休に入る前から言われていました😱
一人目を出産する前から、二学年差に絶対したいと夫婦でも話し合って居ましたが、上司には伝えてませんでした!
あいにく1歳の時に待機児童で復帰出来ず……来年4月まではどちらにせよ入れないと今年6月に市役所で言われていたため、二学年差になる所から妊活はじめました!
育休もタイミングよく2年まで延長出来ることになり、育休→産休→育休と連続で取ることになりました😁
-
\( ˆoˆ )/
伝えられなかったんですね(>_<)
うちは託児所があって利用者多いので、待機児童という理由は通じませんでした💦- 12月21日

ちーばー
復帰憂鬱ですよね💦
私はまだまだ先ですが💦
夜勤はあまりできないので外来か透析を希望する予定ですが希望も通るのか・・
今は育児を楽しもうと思いますが仕事のこと考えると・・暗くなります💦
人間関係が一番大事ですよね・・
-
\( ˆoˆ )/
うちの病院は子育てに優しく夜勤免除はあっさりOKなので病院によって違いますね(>_<)!
私も半年前までは娘との時間が楽しかったですが最近は仕事復帰+人間関係を想像するとため息でます(´;ω;`)- 12月21日
-
ちーばー
私のところは夜勤免除はないですね💦
外来だと当直があるんですが多くて週一回だし土日なら日直勤務もあります。夜勤少ない割には給料いいし普通の日は5時にはだいたい帰れるので、外来が本当は一番良いんですけどね💦
私も復帰が近づくにつれて憂鬱が止まらないと思います💦
看護師って強い人多いし、気が弱い方なので怖くてたまりません💦- 12月21日
-
\( ˆoˆ )/
5時に帰れそうなら外来が良いですね(>_<)
希望通れば良いですね✨
私も気は強くないですし、強いボスにビクビクしちゃいます(´;ω;`)
でも他の職に比べると給料が違うので看護師は辞められないです(T_T)- 12月21日
-
ちーばー
そうなんですよ、給料がね💦
旦那の給料だけでやってければこんなに悩まないのに 笑
頑張ってくださいね!私もまだ先だけど頑張ります^_^- 12月21日
-
\( ˆoˆ )/
ありがとうございます😭💓
残り1ヶ月ダラダラしつつ(笑)、娘との育児を楽しみたいと思います!
こるくさんも今をいっぱい育児楽しみましょう✨
沢山お話しできて良かったです(^^)- 12月21日

☁︎chicchiro☁︎
4月から復帰予定です。というか、妊娠前に内定もらってたけど採用取り消しにはならず、1年待ってもらった感じなので、既卒採用というやつです。そして私なんて前の職場を辞めて旦那の実家に来たので、親しい人もママ友すら居ません…😢私も毎回人間関係で悩んでるので、恐怖しかないです😱💦
-
\( ˆoˆ )/
身近に話せる人がいないともっと不安ですよね(T_T)
産休明けで、知らない人+知識不足+子どもで休みが多い等想像しちゃって不安ばかりですもん💦- 12月21日
-
☁︎chicchiro☁︎
分かります分かりますーー😭科異動した時もただでさえ人付き合い苦手で苦労しました😭人間関係再構築するのに時間かかるタイプだからすごい億劫ですーー😂💦育児に仕事にヘトヘトなってそうです…🤢笑
- 12月21日

ももんが
2人目のことは話しませんでした😅
いまは2度目の育休中です!部署移動はありませんが、仕事復帰かなり憂鬱です😰
\( ˆoˆ )/
同じですね(>_<)
私は先日インフルを受けに行った時、師長に聞いたらうちは足りてるから他の病棟かもと言われました(T_T)
配属先知りたいのですが…
ゆずゆず
ほんとに、なんの勉強もできずです。人間関係が一番心配。
\( ˆoˆ )/
私も他の部署を経験無いので早く勉強しなきゃなんですが(T_T)
2人目妊娠したときの人間関係も気になりますよね💦
女の世界+気が強い人が多いので人間関係悩みます(´;ω;`)
ゆずゆず
ほんとに。どこの病棟にもかならずボスがいますからね。独身も多いからなかなか子供いる看護師に理解がない。
\( ˆoˆ )/
産前にいた病棟はボス1人でしたが、他のとこはボスが3人位いる所なので本当憂鬱です(T_T)
看護師って独身・既婚・バツ有りではっきり分かれてますよね(>_<)
ゆずゆず
たしかに人生もはっきりわかれてますね。独身で30後半から40代が一番やっかい。育休あけの時点でもう安定期入った後輩いますよ。
\( ˆoˆ )/
的確すぎて納得です😂
結婚諦めて(と口では言うけど諦めてない)仕事人間のアラフォーが突っかかりますよね…
その後輩、だいぶ強者ですね! またすぐ産休だなんて😂
ゆずゆず
5月復帰して11月出産なのですぐ産休にはいった形ですね。3カ月は働かないと次の育児給付金ないんですよね?
\( ˆoˆ )/
そうなんですか!👀
年子で復帰せずにそのまま産休入った先輩がいましたが子ども2人とも同じ額を貰えたみたいです😲 旦那が同じ職場の理学療法士の主任なのでむしろお祝いムードでしたが。
ゆずゆず
二人とも同じ額はすごいですね。一度復帰すればその収入の平均になるから次はだいぶ額がへるとおもってます。
\( ˆoˆ )/
私も復帰は時短(1h)なので2人目の手当は減りますね(T_T)
2人目だから上の子も養えるように手当を増やして欲しいですが💦