
ミルク寄りの赤ちゃんが、最近ミルクを飲まなくなり、泣きやまずおしっこの量も減っています。熱は36.7度です。病院に連れていくべきでしょうか。
ミルク寄りの混合で育てています。
いつも母乳→ミルクの順であげています。
4.5日前から哺乳瓶を口に入れた瞬間ギャン泣きするようになりました。
あやしながらなんとか今まで飲ませてましたが、昨日からミルクをほぼ飲まなくなりました。
ミルク寄りなので母乳で足りるはずもなくギャン泣きで、おしっこの量も減ってきました。
熱は36.7です。
完母にするには母乳足りなすぎるし…
ミルクや哺乳瓶も変えてみましたがだめです。
温度もおむつも大丈夫です。
困ってます💦
病院に連れてくべきでしょうか…。
- りっちゃんmama(4歳10ヶ月, 7歳)

mimama
病院に連れてっても様子見でとくらいしか言われないかもです😂
多分哺乳瓶拒否かな?と思います。
根気強くミルク飲ませるか、諦めて母乳を頻回授乳して飲ませるかだと思います(._.)
私は元々完母で2ヶ月頃から哺乳瓶拒否で全くダメでここまで来ました😭
母乳も相変わらずちょこちょこ飲ませてなんとかやってます!✋😂
お子さん哺乳瓶から飲んでくれるといいですね(´・ ・`)

ゆっき
うちもほぼミルクの混合です!
2~3ヶ月頃泣いて唸りながらミルクこぼしながら飲んでました(>_<)
哺乳瓶の乳首変えたり、温度も人肌じゃなく色々試したり、飲む姿勢も変えてみたり、すごいお腹空かしてからにしたり機嫌がいい時にあげてみたり色々試してみたらいつの間にか普通に飲むようになってました✨
大変だと思いますが、多分何かが気に入らないのかな?
体重が減ってなければ病院は大丈夫かなと思います❗
あまり回答にはなってなくてすみません😅

りっちゃんmama
遅くなってしまい、すみません😱💦
ご回答、ありがとうございました😍💗
あれからなんとかいろいろ試行錯誤してたら今度は母乳拒否になってしまいました💦
なかなか上手くいかないですが、今のところミルクはなんとか飲んでくれてるのでゆっくり頑張っていきます!
ありがとうございます🎅💕
コメント