※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃ(∗•ω•∗)
妊娠・出産

二人目の母乳育児について不安があります。おっぱいマッサージやケアが必要かどうか知りたいです。

いま31週の二人目マタママです!
一人目の時は時間などに余裕があり
おっぱいマッサージや食事など
色々できましたが
いまは長男に時間をとられてしまい
何も出来ていません(´•ω•`)

一人目の時は母乳で育てられたのですが
二人目で何もしなくても母乳ちゃんとでたって方いますか(´•ω•`)?

やっぱりおっぱいマッサージとか
ちゃんとしてないと出が悪くなりますかね(´•ω•`)?

コメント

ふつりひまま

オッパイマッサージはした事がなく、食事も適当で間食もしまくり(甘いものばかり)でしたが、一人目以外は完母です(^-^)/

  • あーちゃ(∗•ω•∗)

    あーちゃ(∗•ω•∗)

    回答ありがとうございます♡
    そうなんですね⊂(ˆoˆ)⊃!
    少し安心しました!
    できれば完母でいきたいので(´•ω•`)
    やっぱり体質とかなんですかね(¯•ω•¯)?

    • 9月5日
  • ふつりひまま

    ふつりひまま

    出やすい体質の方ももちろんいると思いますが、
    食事の量や水分を控えると出が悪くなったりもすると思います(実際になった)
    私の周りでは母乳はよく出たけど子供の飲む量に追い付かなくて、健診でミルクを足すように言われたママさんも何人かいますが、一人目完母ならしっかり食べて沢山吸わせれば大丈夫じゃないですか??(*^^*)

    • 9月5日
  • あーちゃ(∗•ω•∗)

    あーちゃ(∗•ω•∗)

    水分量とかで変わるんですね\((°ω°))/!!!
    一人目の時出すぎて困ったぐらいだったので、出なくて悩んだ事がなくて(´•ω•`)
    普段からあんまり水分取らないので水分には気をつけようと思います(´•ω•`)

    • 9月5日
はなこ🌸

私が出産した病院は妊娠5カ月からおっぱいマッサージの指導がありました‼︎上2人は順調におっぱいも沢山出ましたが、3人目はお腹の張りがずーっと続いてたのでマッサージ禁止でできませんでした。おっぱいは出るけど乳首が柔らかくなっていなかったせいなのか切れて傷がひどかったです(>_<)乳首は鍛えておいたほうがいいかもしれませんね‼︎

  • あーちゃ(∗•ω•∗)

    あーちゃ(∗•ω•∗)

    回答ありがとうございます!
    一人目から乳首切れたりで血がダラダラだったので、もうそれは覚悟してます(´•ω•`)笑
    乳首マッサージだけはお風呂の時にしようかな(´•ω•`)
    やっぱり母乳の出方は体質とかなんですかね(´•ω•`)

    • 9月5日