
コメント

ちょこ
ベビーカー、抱っこ紐、全てお下がりです!
哺乳瓶の乳首のみ変えました!
哺乳瓶も新しくなっていましたがそのまま使いました!
バウンサーとかはレンタルです!

みー。
書かれている通りベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートはお下がりで使いました!
あとは哺乳瓶を消毒する機械ですかね?!
今は上の子の時よりいい物もたくさん売ってます!
やっぱり新たに買ったもの多いです😂
-
まー( ゚∀゚)ー*
すみませんなぜか下に書いてしまってますm(__)m。
- 4時間前
-
まー( ゚∀゚)ー*
ベビーベットって買われましたか?
- 4時間前
-
みー。
ベビーベッドは買いませんでした!
その時必要だったら買おうかなと思っていましたが結局必要にならず😂
液体ミルクはとても便利でした!
上の子の時は粉ミルクに熱湯が入った水筒と水と…って持ち歩いていたのに数年で変わりますね😂- 3時間前
-
まー( ゚∀゚)ー*
ベビーベッドなくていけたんですね!座敷にお布団でしょうか?上の子が分別つく年齢だから、要らないのかもしれませんね😊。
水筒と白湯が要らない!めちゃくちゃいいです!- 2時間前

まー( ゚∀゚)ー*
ベビーカー、抱っこひも、チャイルドシートはそのままいけそうですね。
哺乳類の消毒買い直さないとですね💦
まだ本腰いれて探してませんが、時代は進んでそうです。
スワドルミーもスワドルアップになってるし、ミルクも常温の液体ミルクがあるし。

ママリ
8歳差、挙げている中では、チャイルドシート以外全てお下がりです。
でもエルゴは途中でバックルが壊れました🥲
性別が違うのもあるけど、意外と洋服は全部捨てました🥲🥲
やっぱり流行り廃りが一番顕著なので。
楽しみですね♪
-
まー( ゚∀゚)ー*
チャイルドシート以外は使われたんですね。
8年たつとバックルも壊れやすくなってるのかな。耐久性があって使えそうならつかいます。
洋服は肌着以外のシミがないやつは着せるつもりです。割りと一人目にはくすんだベージュとかグリーンとか中性的なのをきせてたので。
楽しみであり、同時に高齢(40)なので、赤ちゃんお腹の中で頑張ってくれよ!と不安ですが、安定期になれば、楽しみにかわるかもです(^ー^)ありがとうございます!- 4時間前

咲や
6学年差です
ベビーベッドはお下がりしました
ベビーベッドがジュニアベッドに変形出来るタイプだったので、ジュニアベッドを作る前に、もう一度ベビーベッドになりました😅
今は長男のジュニアベッドになっています
ベビーカーは上の子と同級生のママ友からお下がりをもらいました(うちの子のは処分済みだった)
チャイルドシートもお下がりですね
抱っこ紐はインサートが必要なエルゴだったので、新生児から使いやすい抱っこ紐を買い替えました
哺乳瓶は乳首のみ買い替えしました
私は買わなかったですが、ある程度大きくなったら、ベビーカーはサイベックスのリベル率がかなり高いです😅
折り畳めば自転車のカゴに入るので、旅行で機内持ち込みしやすいというのも人気だそうです
-
まー( ゚∀゚)ー*
わー、すみません下に返信してしまってました
- 4時間前
-
咲や
本人は最初は嫌がってましたが、渋々飲んでいたので、外出時はアイクレオの液体ミルク大活躍でした😅
紙パックに直接つけられる乳首があるので、持ち物減らせますよ☺️
ちなみに温めずに常温でした😅- 4時間前
-
まー( ゚∀゚)ー*
一人目の頃は液体ミルクはありましたが乳首がなかったので、いまは便利ですね!
渋々のんでた(笑)って。
アイクレオ高いんですよねー。
うちも使わせて貰おうとおもいますm(__)m。- 4時間前

まー( ゚∀゚)ー*
ベッドフル活用できるんですね!
確かに、うちにも未使用のインサートつき抱っこひもはあるんですけど、4ヶ月くらいまではスリングが楽そうで買いたそうかなとおもってます。
首が据われば、もってる抱っこひも活用します。ベビーカーもチャイルドシートもそのままつかえますね!
自転車のかごにはいるベビーカー何てあるんですね、すごい!
うちはCOMBIそのままつかいます💦
哺乳瓶はみなさんおっしゃるように乳首のみにします。完ミだったのでたくさんあるので(^ー^)💦
まー( ゚∀゚)ー*
哺乳類の下はそのままつかえるんですね。なら使い回そうとおもいます。
ベビーカーも抱っこひももそのままでいいですね(ヒップシートと、ナップナップの抱っこひもはあります、横だっこのスリングのみ寝かしつけなどの用途で追加したいです)。
バウンサーレンタルいいですね!
まー( ゚∀゚)ー*
ベビーベッドって買われましたか?
ちょこ
1人目、2人目もレンタルです!!!
まー( ゚∀゚)ー*
レンタル!そうですね、それでいいですね!