※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sn-mama☆
子育て・グッズ

男の子は掛け布団を蹴り飛ばしてしまう。冷えた足を心配している。寝る時の掛け布団の方法についてアドバイスを求めています。

1ヶ月半ちょっとの男の子がいます!
寝る時の掛け布団についてですが、
夏生まれで暑かったので、いつもお腹だけタオルをかけて寝ていました!
しかし最近朝晩が肌寒くなってきたので大きめのタオルをお腹から足まで全体が掛かるように寝た時にかけてみたのですが、10分もしないうちに足で蹴り飛ばしてしまいます。

息子は普段から手足をバタバタと元気に動かす子です!
たまに足が冷えてる時があるので、何か良い方法があれば教えてくださいm(__)m

コメント

ayapyn

足もあるロンパースみたいので寝かせたらどうですか(´•౪•`)?

  • sn-mama☆

    sn-mama☆


    なるほど(´▽`)今度ロンパース見に行ってみます!
    ありがとうございます!

    • 9月5日
deleted user

写真のように、敷き布団に両サイド折り込んでます(°_°)!

ベットで寝かせるときは折り込めないので
まず大きいタオルをベットの上に敷き、タオルの上半分に赤ちゃんを寝せ、下半分を上にかけて足を包む形にして両サイドを洗濯バサミで止めてます!
説明下手ですみません😂😃

  • sn-mama☆

    sn-mama☆


    すごい工夫されてるんですね☆
    私にはそうゆう発想もなかったです!参考にさせていただきます!
    ありがとうございます(´▽`)ノ

    • 9月5日
i

西松屋に服の上から着せるタイプのものがありそれを着せてましたq(q'∀`*)足はでますがお腹は冷えないのでいいかなと思います。

  • sn-mama☆

    sn-mama☆


    そうなんですか☆
    今度、西松屋行ってみます♪(´▽`)ありがとうございます!

    • 9月5日
くわりえる

横向きに寝かせてもだめですか?
うちの場合、仰向けだと一瞬で蹴り飛ばされますが、横向きだとかけたまま寝ていてくれます。
元々は吐き戻し防止で横向きに寝かせていたのですが、思わぬ利点でした(^ω^)

暑くなったときや、授乳・オムツ替え要求で激しく暴れるときはズレますが。暑いならかけなくていいし、授乳などは私が起きるので問題なく過ごしてます。

冬になったら、頂き物のかいまきを使用する予定です!おそらく前述の方の着る毛布と同じようなものだと思います。

  • sn-mama☆

    sn-mama☆


    うちの子寝る時はほとんど自分で横向きに寝るんですが、
    最初は足まで掛けて一応そのままなのが少し時間がたつと寝ながら蹴り飛ばしてしまってます(T^T)笑☆
    冬は掻巻良いですね☆
    着る毛布の様なもの一度探してみます!ありがとうございます(´▽`)ノ

    • 9月5日