※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

8歳の男の子が小柄で偏食がひどく、特に野菜が食べられず、食事がストレスになっています。小児科を受診した方が良いでしょうか。

8歳になったばかりの男の子です。
身長115センチ、体重19キロとかなり小柄です。
頑張って食べさせてるのですが
あまり多く食べれないです。
偏食がひどく
好きなものは結構食べれます。
野菜は全くダメで、おえっていいながら一口だけしかたべれません。
筋が喉にひっかかって実際に吐く時もあります。
毎回食事がわたしもストレスになってます。
小児科に受診したほうがいいでしょうか。

コメント

𖠋𖠋𖠋

同じく小2の男の子115cm一昨日19kgになったばかりの子がいます☺️

飲み込むためにビタミンCや鉄分も必要だと二年前に栄養相談を受けに行き検査をして調べてもらった時に言われました。
サプリももらって飲ませてましたが効果が感じられなくて辞めてしまいました💦

でも、その頃よりは今の方が食べられるようになってきてるし野菜は調理法によっては一口二口食べられる無理強いして吐かれるよりは食べられる量を食べてもらえたらそれでよしとしてます😌

私自身も小さい頃細くて背小さくてご飯もそんなに食べられなかったし、主人もそんな感じだったので遺伝かなって思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ほんとおなじくらいなんですね!
    うちの子は絶対ビタミンCも鉄分も不足してます😂
    小児科に受診して言われましたか??
    ホルモン注射とかすすめられるほどではないんですかね‥?
    うちは旦那は超大食い、わたしは少食でしたが妊娠を機に普通くらいになり
    身長は標準くらいなのですが😭

    • 7時間前
  • 𖠋𖠋𖠋

    𖠋𖠋𖠋

    小児科ではなく、足の爪の形を相談したくて皮膚科受診したらそこで栄養士さんがいて栄養の検査してみませんかって話になり、検査をしてみたらすべての栄養が全く足りなくて🤦‍♀️
    皮膚科の先生が足りなすぎる結果を見たのが初めてだったのか驚き方がすごくて🥺💦
    その検査結果を受けて栄養士さんとどう変わるか栄養サプリについて話し合ったりって一年ほど試してみたんですが、うーんって結果で。

    でもホルモン注射をすすめられることもなく、学校の健康診断でも何も言われずです。

    我が家の小4長男はよく食べてよく遊んでってタイプなので体重の増え方が少し心配で、小2次男は真逆なので食べる量が少ないからこればかりはその子にあった量を出して食べてもらうしかないんだなって思ってます☺️
    ただ食べる食べないは気にせず同じ食事を出し続けてていつか食べてくれたらいいなって気持ちでいます。

    本音は食べて欲しいですけどね😔

    • 5時間前