
コメント

yk
私ならはっきり伝えます。
うちの義母は曖昧に言ってもわからないので、、。
まだ9ヶ月ですし、塩分や砂糖などが気になるので、こちらが持って行ったおせんべい以外はあげないでください。

退会ユーザー
失礼ですが勝手に食べさせたこともない物をあげるのはやめてください。アレルギーでも出たらどうするつもりですか。
くらいは言いたいです。
-
あー
遅くなりすみません(´・_・`)
アレルギーなど理由になりますね!!
ほんとムカつきます!
回答ありがとうございます😊- 12月21日

(^O^)
私もはっきり言います!まだ、離乳食中ですし、塩分、糖分が入ってるしアレルギーも出る可能性があるのでやめていただきたいと言います
-
あー
遅くなりすみません(´・_・`)
アレルギー心配でしと伝えることにします!
回答ありがとうございます😊- 12月21日

ଘrabbiଓ
義母さん泣
私もそういう経験ありますが‥
言いたくても言えなーーい泣
とモヤモヤしたこと何度もあります。大げさかもですが大切な我が子を守るのはお母さんしかいないので😢
さりげなく言ったらどうですか?
私まだお菓子とかあげてなくて〜
塩分なども、心配なのでみたいに☺️

yoy
今後のことも考えて
今まで塩分など気にしてきて与えて
来てるので多いものはあげてなくて💦
すぐ食べてるものほしがっちゃう
んですよね~(笑)
欲しがってもあげないでください!(笑)
って言います😂😂

あんな
まだ離乳食ですので、お菓子なども月齢にあったものから食べさせていきたくて、、。せっかくお菓子あげていただいたのにすみません😢
とかでどうでしょう😫👌
買い物いったときとかにさりげなく今こうゆうの食べさせたりしてます⭐️とかあぴってみてはいけませんかね😘❤️

退会ユーザー
ラインだと言えないです。電話か、会えたときに直接伝えます。
文面では伝えたいことをうまく伝える自信がありません。しかも義母が相手なら余計...。言いにくいことほど、話して伝えるようにしてます。そのほうが変に伝わってしまうことも避けられますし、その場でフォローもできますし。意外と相手の反応が悪くなく、ほっとしたりすることもありますから😌

あっすん
私だったら、、
雪の宿たべさせてくれたんですか♡
ありがとうございます!
でも、塩分とか砂糖が気になって
あげた事なかったんですけど…
もうあげても大丈夫な頃なんですかね??
ってさりげなくあげた事ないアピールしますw

みっきー
こちらが預けたもの以外食べさせないでください。何かあったら責任取ってください。
ってはっきり言わないと
大丈夫よ〜
とかで済まされて、また同じことされますよ。

緑茶🍵GreenSmoothy
薄味の離乳食を食べなくなりました。
下痢しました。
なので病院に行ったら先生に注意されました。
などの大げさな嘘を付くかも…😅
もしくは夫を使って、虐待だ!と言ってもらいます。

退会ユーザー
わたしも前、海外のゼリーを勝手に
食べさせられたことあります(ノД`)
わたしから言うと角が立つので
旦那に注意してもらいました!
それからは許可なくお菓子やご飯あげるのはやめてもらってます(´・ω・)
もしラインで言うなら
まだ塩分が多かったり砂糖を使ったお菓子を控えてるのであげないでほしいです!なにでアレルギーが出るかもわからなくて不安なので相談してほしいです!
と、伝えます(^^)

しろくまま
嘘も方便と言いますし
「ちょっと湿疹が出まして、思い当たるものがお煎餅しかなくて。。こわいのでもう少し年齢いってからあげようと思うので宜しくお願いします(>_<)」
と言います!私なら!

あー
コメントくださった皆様、ありがとうございます!
急な訃報でバタバタとしておりました。
皆様のご意見、参考にさせていただきます!
あー
遅くなりすみません!
こんどは自分でおせんべいなど持って行きそれ以外与えさせないようにします!!
ありがとうございます😊