※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青空
ココロ・悩み

ママ友との公園付き合いに疲れて別の公園へ。子供同士の遊びで悩み、励ましのアドバイスを求めています。

公園でのママ友との話。

最近いつも行っていた公園で、ママ友との付き合いに疲れてしまい、別の公園に行っています。
一人のママ友から連絡があったので、今日はあっちに行くと答えると、それじゃうちもそこに行くねとゆう感じで来てくれたのですが。(その方は公園ママさんとは少しジャンルの違うお付き合いです)

その時に私が、軽く受け流せるようになりたいのだけど…といつもの公園に行かない理由を少し話すと、私ならその程度なら受け流すな~😊と言われました・・・😢

私の心が狭いんだよね⤵すみません😣💦⤵って思いますが、心が折れます。ポキッと😢

今までは子供同士が仲良く遊んでいたので付き合ってきましたが、お友達は息子と遊びたいと言ってくれて、でも息子は最近意地悪されるので乗り気じゃなく。
息子と話してやっと遊ぶ気になり、遊び出したら『やっぱりや~めた』って感じで拒否られ、見ていて切なくなります。😢
4月から幼稚園の3歳児なので、意地悪をされたり、色々ともめ事もある年代なんだろうとは思うのですが。

どなたか、励ましのアドバイス、お願いします😭

コメント

青空

来年の4月から幼稚園の、3歳です💦

はなこ

ママ友というのは、
時にはいい時もあり、
時にはとてもめんどくさい時も
ありますよね(^○^)

きちんと、子供のことを考え、
ママ友付き合いもきちんとされてきたんですね。尊敬します(^^)
私は本当にそういうのが苦手で...

幼稚園にはいると、
いろんな子もいるので、
きっと、お子さんにも合う友達が
出来るようになると思いますよ(^ ^)

そして、たまには喧嘩もして、
嫌な思いもして帰ってくるかもしれません。

そんな時は、
そっと抱きしめてあげるだけで
いいんじゃないでしょうか?(^-^)

子供はそうやって少しずつ
成長して、自分が嫌な思いしたから、
お友だちにはしないようにしよう。と
大きくなっていくんじゃないでしょうか

そんなに上手くはいかないかもしれませんが(⌒-⌒; )

色々あるかもしれませんが、、
ママ友も、無理に絶対仲良くしないと
いけないとルールはないですから、、

自分が合いそうな方と仲良くすれば
それでいいんじゃないでしょうか?

私の場合、幼稚園でも、
やはり子供が仲良くしてるお母さんと
仲良くなる場合が多いです(^^)

あまり無理なさらないでくださいね

楽しい幼稚園生活になりますように、、、。

  • 青空

    青空

    コメント、ありがとうございます。
    そうですね😌
    プレではお友達と楽しそうに遊んでいるので、仲良しのお友達もたくさんできると思います😊
    息子が楽しく過ごせるように、これからも私なりに考えていきたいと思えました。
    ママ友は自分のためのものじゃないですもんね

    • 12月20日
びっくり

そんなどころじゃないですよ先は長いです( ̄◇ ̄;)小学校卒業するまではつきまとうと思います( ̄◇ ̄;)流して流して流さないとやってけません(T . T)

  • 青空

    青空

    コメント、ありがとうございます。
    子供同士のやりとりは、悪質なもの以外は流してきましたが…
    ママ友との会話では、私には難しい部類のものもあり、頭の中で繰り返し思い出してしまいます⤵
    流せる人になりたいです…

    • 12月20日
mama

ごめんなさい、話を聞いてくれたお友達のどのへんでポキっと心が折れたのですか?
私でも友達にそのように相談されたら、同じように励ましもこめて、『その程度なら受け流すなぁ〜』と答えると思います。

お子さんのお友達関係のことも今の年齢からそんなに気にしていたらこの先もっと大変ですよ^^;
うちも同じくらいの歳の子供がいますが、今は学びのときだと思っています。
叩かれたり、オモチャ奪われたり、泣かされたり…沢山ありますが逆のときだってあります。
お友達に嫌なことされたからキライ、でも遊んでいたらやっぱり楽しい!
そんな感情が子供の中で日々生まれて、上手に消化できるようになってくる学びの途中だと思っています。

ちょっときびしい言い方かも知れませんが、子供にとって安心して遊べる環境を与えてあげるのはとても良いことだとは思います、でも親が見ていて切なくなるからと、子供の学びの機会を奪うのはちょっとちがうかなぁ〜と思ってしまいました。
もう少し子供の力を信じてあげませんか?子供って凄くないですか?
しょうもないことで大泣きしたり、お菓子もらってケロッとしたり、まだまだ幼く、語彙力がないので感情が不器用な言葉になってつい出てしまうんですよ。

3歳児なんてみーんな非常識の塊です。
そこに大人の常識を重ねたら自分がモヤモヤするだけで疲れますよ。

『やっぱりやーめた』なんて、その子の中で急に何か他の事に興味持ち出したか、何か気にくわないことがあったから遊びをリセットしただけのこと。
相手の子が嫌な気持ちになるよというのはこれから彼が学ぶことです。

  • 青空

    青空

    コメント、ありがとうございます。
    励ましの言葉ですかー😅💦なるほど。私には全くそう受け取れなかったので、そのようなご意見も参考になります😌

    子供のことは今日の出来事で、たいしたことではないですが、これまでも色々とあり…
    息子にはこれからたくましく育ってもらいたいと思っています!

    ただいつもの公園に、息子に意地悪をする子が一人いて、大きい子や強い子や乱暴な子にはやらないけどってタイプのお子さんで、ずっと悩み、あれこれ工夫してきました。
    きっかけはその子のママが『○○ちゃん(息子)に負けてる』と言っていたからです。
    彼は成長の早い子で、だからこそ自分が一番じゃないと嫌だといつも言っているのですが、ママに負けてると言われて悔しい気持ちが息子にむかってきていました。

    その子のママさんから、私が息子にする声かけについて、公園から帰るときにコンビニ行こ!と言ったら、『それがダメなのよ!』とカツを入れられたり。(コンビニとかそうゆうエサでつらずに、ただ帰ろうと言い聞かせなさいと)
    息子は乱暴なタイプではないですが、その子に意地悪をされて怒ったりすることがあるので、その事を『お口が遅い子は手が出るからね』と言われたり。

    そのママさんも嫌いではないです。悪い人ではないし、常識のない人ではないです。私とは子育ての考え方が違うだけです。
    ただ、そう叱咤激励されて、毎回凹まずに過ごせる私ではないので、流せる人間になりたいと思っています😢


    子供の遊ぶ機会や、成長する機会を邪魔しているタイプの親ではないと、自分では思っていますが、考え方は人それぞれですから、私の行動を見て、そう判断される方もいるかもしれませんね

    息子は誰とでも仲良くなれるし、楽しそうに遊ぶ子供ですが、ここ1ヶ月位?もう少し前から、いつもの公園で笑顔が見られなくなってきました。
    ここの公園で遊びたい!とたまに話に出てくる公園があったので、最近はいつもの公園ではなく、そちらの公園に行くようになりました。

    ワンオペで誰とも会話せず、更に落ち込みそうで、こちらに書き込みさせていただきました。

    長々と書いてしまいましたが、すみません。

    • 12月20日