
先輩ワーママの皆さんへ、仕事復帰に不安があります。家事・育児・仕事の両立が心配で、職場の環境も気になります。でも子どものためにも頑張りたいです。良いエピソードや家事の工夫を教えてください。
先輩ワーママの皆さん、ヘタレな私を励まして下さい。
来月から仕事復帰です。
もっともっと近くで成長見ていたいです。家事・育児・仕事の両立が出来るか不安です。職場は独身のお姉様が多いのできっと色々言われます。はぁ...毎日こんな事ばかり考えていて憂鬱です。
でもこれから子どもの為にも貯金もしたいし、ミニバン欲しいし...ママ頑張らなくちゃ!と自分を奮い立たせますがまたクヨクヨ
保育園に入れていい事あったよ!仕事復帰して良かったよ!エピソードください。
家事の工夫してるところ、なんでも良いので話聞かせてください!
- ゆっち(8歳)
コメント

pooh.h
私は4月から復帰です😱
本当、ゆっくり成長を見てたいですよね😖
私も子供のためと思って頑張ります😤

退会ユーザー
11ヶ月から保育園に通っています。
日々成長している姿は、家に帰ってからでも見れますよ\(^^)/
赤ちゃんのころはまだ楽ですが、1歳、2歳と大きくなるにつれて、子供といい距離ができてよかったな〜と思います。
子供も、親だけでなくいろんな人に育ててもらって、すごく成長します!
-
ゆっち
コメントありがとうございます😭
11ヶ月から通われてるんですか!なるほど...😵✨
保育園に通ってる子はイヤイヤ期さほど激しくないと聞いたんですけど、どうなんでしょうか?🤤💓- 12月20日
-
退会ユーザー
比較対象がないのでわかりませんが…ペットショップの金魚の前から動きたがらなかったり、キッズコーナーから帰ろうとしなかったり、一通りありましたよ^ ^
追記★保育園のいいところは、運動会や発表会で可愛い姿を見れるところです♡- 12月20日
-
ゆっち
そうですよね😂比較しようがないですよね!すみません🙇 それも成長ですもんね😄急いでる時にイヤイヤ始まっちゃったら自分がイライラしないかすっごく不安です😵
保育園の行事🙌想像しただけで涙腺崩壊です😭←- 12月20日
-
退会ユーザー
急いでるときは強制的に連れ去りました。笑
母である前に人間ですから、イライラして当たり前ですよ〜大人の都合ってもんがありますよね!
自分もそうですが、親の言うことは大体イヤなようで、まだまだイヤイヤは続きそうです★
行事はほんとに可愛いですよ‼︎我が子しか見えない不思議😂あとは、知らない間に服を畳めるようになってたり、教えてないことが出来るので、感動します‼︎- 12月20日
-
ゆっち
そうですよね😢 たまにお店で怒鳴ってるママさん見かけると“私も怒っちゃうのかな...”なんて思っちゃうんです🤔
自分の事を出来る様になるってスゴいですね💓 いざ自分が教えようと思っても時間掛かるだけだしってなかなか出来ないですよね🙌- 12月20日
-
退会ユーザー
可愛い我が子に怒鳴りたくないですよね😂
保育園はいいことだらけなので、明るい気持ちになってもらえたらと思います♡♡- 12月20日

akichun
約半年前、1歳間近に決まった保育園入園に主さんと同じように悲観していた者です🙋♀️
正直今でも、もっともっと一緒にいたい。が理想です(>_<)
でも!
明日保育園行くー?にはーい(o^^o)と言ったり
クラスの子の名前を言うと嬉しそうにウンウン!と頷いたり
送りの時にキラキラした目でお友達と奇声をあげ遊んでいる姿を見たり。。w
子どもが保育園を楽しんでいる姿を見ると
良かったなー💓とホッコリします!
お休みの日や平日の朝夜にたっぷり親子の時間を過ごして
家事はてきとうになんとなく!
職場では態度は低くも、内心は子ども第一と割り切るのがおススメです!
フルタイムでなくとも、与えられた時間できっかり仕事さえやり切ればいいと思います!
きっとワーママはみーーんな悩みながらも前を向いて頑張ってます。
一緒に楽しみましょ!💓💓
-
ゆっち
コメントありがとうございます😭
子どもが保育園楽しんでくれてるってかなりホッとしますね😢💓やはり最初のうちは泣いたりしてましたか?
そうですよね!仕事しっかりやれば文句言う人いないですよね!1日ずーっと一緒に居るよりメリハリがついて良いのかもしれませんね😍✨- 12月20日

ぷぷぷ
保育園毎日すごく楽しそうに通ってますよー😊
教えた覚えのない歌急に歌い出したり、絵本見て知らないはずの動物の名前言い出したり、、、成長に毎日驚きです😍
上の子は送って行ったらこちらを見向きもせず教室に走って行くほど楽しんでます♡
下の子は担任の先生じゃないとまだまだ泣いたりしますが(朝一で預けてるため担任がいないことが多いです)、バイバーイと手を振ってくれたり抱っこされれば誰でもそのうち受け入れてます😂
6ヶ月から預けてるので、先生だけじゃなく上のお兄ちゃんお姉ちゃんも可愛がってくれて会う子会う子が名前呼んで話しかけてくれます☺️
私自身は正直ヘトヘトですが😂笑
ただ財布に余裕ができるのだけが心の救いです♡
-
ゆっち
保育園でたくさんの良い刺激受けてるんですね😍!!! うちの息子もそのうちママを見向きせず走って教室行ってくれるのかな…😭✨
お財布に余裕があると心にも余裕出来ますよね…頑張って働こう😤✨- 12月20日

ぴょり
去年の10月に復帰しました。もともと独身が多い職場だったので、大体想像はついてましたが、やつぱり理解はしてもらいにくいですね…。急に体調崩して保育園から電話、早退。朝から子供が熱で欠勤。電話に出て私と分かると、あーどうせ休みでしょ。と。こっちだって休みたくて休んでる訳じゃないし、仕事より子供が大事。でも仕事しないと生活していけない。ってモヤモヤ続きでしたが、旦那から嫌なら辞めて自分がはたらきやすいとこ行ったら?と。なんか気持ち楽になって、スパッと辞めれました笑。今は正社員で主婦でも働きやすく、急な休みも快く対応してくれる職場で働けてます。前の職場は10年ほど勤めてましたが、辞めて正解だったなって思いますよ。保育園、仕事、家事と沢山詰め込まれちゃう時期なので、自分の働きやすい職場を見つけるのも1つの手かなと思います😄
-
ぴょり
保育園入れて正解だったと思います。やっぱり周り友達いるだけで生き生きしてますし、ちょっと内面もしっかりしたように思いましたよ。今日○○ちゃんと遊んだよ。と拙い言葉でいろいろ報告してくれる姿はとても愛らしいです♥️
- 12月20日
-
ゆっち
コメントありがとうございます!
やはり職場の理解ってかなり大きいですよね😢 私も旦那と相談してて、心が疲れちゃう様だったら辞めて良いよと言ってくれてるので仕事復帰してみて様子みてみたいと思います!
ちなみに今は何のお仕事されてるんですか?- 12月20日
-
ぴょり
前職サービス業(アパレル)で
現職もサービス業(アパレル)です。
今の所は土日祝日休み固定で
早退OK急な欠勤OKで
すごく助かってます(>_<)
同じサービス業なのに会社が
違うとこんなに違うのか…と
思いましたよ。- 12月20日
ゆっち
コメントありがとうございます😭
子どもの為なら何でも出来る精神ですよね😤💓