![すまいる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃちゃママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゃママ♡
ちっちゃい頃は8~10枚でした!
大きくなってきてからは5~6枚ですかね(’∀’*)
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
新生児期は1日12〜13回、その後はまとまって寝る時間ができたからか多くて10回(平均8回)替えています。
オムツそのものはお祝いでいただいたモノが大量にあり、購入したのは新生児用2袋だけですが…1週間1袋として月に4〜5袋だと5000円はかかる計算です(^^)
-
すまいる
回答ありがとうございます!
あの1袋が1週間でなくなってしまうのですね。。恐ろしいスピードですね!
紙オムツだと月5000円ほどかかると思っておけばいいんですね!
布オムツのスターターセットが5000円ほどで購入できるので、長い目で見たら布オムツの方が節約になりそうですね(*'-'*)- 9月4日
-
まぁぶる
布オムツはコストこそ抑えられますが、洗濯にかかる時間を考え断念しました(>_<)
ただでさえ育児に追われる中、私には布オムツが負担になるとの判断です…
外出時に紙おむつ、自宅では布オムツと使い分けている知人はいますよ❁- 9月4日
-
すまいる
そうなのですね!確かに時間とられますよね(o_o)
コスト抑えられるならがんばります!- 9月5日
![3人目ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目ままん
うちの上2人はオムツ外れるの遅かったので、3歳半ぐらいまでは買ってました!
-
すまいる
回答ありがとうございます!
そうなんですね(*'-'*)
ちなみに、新生児と、1歳、2歳だと、オムツ代は増えていくんですか?
それとも減りますか??- 9月4日
-
3人目ままん
あまり覚えてないんで申し訳ないんですけど、サイズが大きくなるにつれて紙おむつも内容量が減ってたハズです(^_^;)
でも月2.3パックぐらいで持ってた気がしますよ(^^)
オムツ代で月いくらって計算したことなかったので曖昧ですいません(×∀×;- 9月4日
-
すまいる
そうなのですね♪
ありがとうございます(*'-'*)- 9月5日
![ふぐお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぐお
今は大体1日に10回ほどオムツ替えてます。
新生児の頃は15回は替えてました!
ただ、私は布おむつと併用してます。日中は布おむつ、夜寝るときと外出時は紙おむつって感じです!なので、紙おむつは月に2パックくらいですかね?(2500円くらい)
-
すまいる
回答ありがとうございます!
私もできれば併用したいです♡
布オムツはどこで買いましたか?何枚ぐらい必要でしょうか?(*'-'*)- 9月4日
-
ふぐお
手間さえ惜しまなければ、併用おすすめします(*^-^*)
布おむつだとオムツかぶれもしにくいし、オムツ外れもしやすいそうなので⑅◡̈*
私は赤ちゃん本舗のイージーチェンジ(成形おむつ)使っています!10枚で2000円という割高ですが、輪おむつと違って形が作られてるので楽ではあります!20枚でやりくりしています!
布おむつカバーは4枚ほどです。
ちなみに、新生児の頃は紙おむつにしてました。(布おむつだとすぐ起きてしまっていたので)
あと他に揃えるとしたら、おむつを干すようの小さい洗濯干しと使ったおむつを溜めておくようのバケツ(蓋つき)ですかね⑅◡̈*- 9月5日
-
すまいる
なるほど!ありがとうございます(*'-'*)
うちの産婦人科では、布オムツを使用するそうなんです。なので、その延長で布オムツ購入してそのまま家でも布オムツにしようかなーと思ったりしたんですが…
ふぐおさんは、何才から布オムツはじめたのですか??
あと、オムツで購入を迷ってるのがコンビミニのスターターセットなのですが、カバー1枚とオムツ5枚なんですよね。全然足りないですかね??
カバーは、成長したら、また買い替えないといけませんか?
何枚ぐらい買い揃えるか迷ってます。。- 9月5日
-
ふぐお
できるならば、新生児の頃からでも全然良いと思います⑅◡̈*
私は、生後1ヶ月から布おむつ始めました!
それだけでは全然足りないです!
1日10枚使うとして、夜にまとめて洗って干すので翌日分の10枚も必要になります。なので20枚あったほうが良いです。ただ、お試しでやってみる程度ならそういったものを買ってみるのも良いかもしれません⑅◡̈*
カバーは買いかえてます!その子の成長スピードにもよりますが、うちはすくすく育ってくれたのでサイズ50のカバーはすぐ使わなくなりました。(生後2カ月には既に60使ってました!)なので、もし買うならサイズ50は2枚で良いと思います。そこから、成長に合わせて買い足していくと良いですよ⑅◡̈*
布おむつも、最初は10枚からでも良いかもしれません。やっぱり面倒だなとか、大変だなって思った時に買い揃えすぎて無駄になるかもしれないので。
あと、書き忘れましたがソフライナーというものも買ったほうが良いですよ!便をした際に洗う手間が省けるので⑅◡̈*- 9月5日
-
すまいる
そうなんですね♪ありがとうございます!
ソフライナーというのは、カバーみたいなやつですかね?
コンビミニのお試しセットに、オムツとは別にネットみたいなカバーもついてるんです。それのことかな?
お試しするにしても3枚ずつでは足りなさそうですね。あと5枚ほど追加してみようかな、、
ちなみに、オムツの給水する方のサイズもUPするんですか??
SとMが売ってたので、Sばっかり買ってもだめなんですかね(o_o)- 9月5日
-
ふぐお
布おむつの上に敷いて使うものです!うんちをした時にソフライナーを敷いていれば布に付着しないで済むので(色は付きますが干せば日光によってまた白くなります!)楽です⑅◡̈*♪♪
ソフライナーにも、使い捨てタイプと布タイプがあるのでそれなのかな?それか、少しでもお尻を快適にするためのものかもしれないです!そこら辺は分からずですみません>_<
私が使っているイージーチェンジは2種類のみで、今使っているのはS〜Mのものなので記載によると6ヶ月頃まで使えるものです。6ヶ月以降はM〜Lを推奨していますが、その頃にまだ使えそうなら今のままS〜Mのものを使うつもりです⑅◡̈*
SよりかはMの方が良いかもしれませんね>_<- 9月5日
-
すまいる
なるほどー(*'-'*)
詳しく教えていただき、ありがとうございました♡
イメージできてきたので、オムツ追加と、蓋つきバケツを追加で購入してみようと思います♡- 9月5日
ちゃちゃママ♡
小さい頃は、テープタイプで安いですよ~枚数もたくさん入ってるし♡
保育園に行かせる予定ありますか?
すまいる
回答ありがとうございます!
小さいうちは、紙オムツ安く抑えられるんですね♪
節約のために布オムツを使用するのは、みなさんいつ頃のことを言ってるのでしょうかね?(o_o)
保育園に行く予定はありますが、まだどこに行くか決まってないので、そこが布オムツか紙オムツかわからないんです(o_o)
出産する産婦人科では布オムツを使うみたいです。
ちゃちゃママ♡
みんな、布なら最初からですかねっ!
布でいくと決めたら、ずっと布にして、保育園も布のところを選んだ方がいいと思います✨
ただ、働きながら、布のオムツを持って帰ってきたやつを洗うのはかなり大変だと思いますが((((;゜Д゜)))
お金か手間か子供の肌か…ですかねっ!
すまいる
そうなんですか!紙オムツから、途中から布オムツにはできないのですね?(o_o)
家では布オムツ、外出のときは紙オムツにしようかなーとか考えていたのですが。。保育園も紙オムツでいいかなーとか。
布オムツと紙オムツの併用って難しいんですね(o_o)
節約したいのと、赤ちゃんの肌を守りたい気持ちはあります!
手間は惜しみません(*'-'*)
ちゃちゃママ♡
えらーい(’∀’*)♡
手間を惜しまないなんて偉すぎます!
あ、併用の人いると思いますよ♡♡
ほんとに、いいママですねっ♥
すまいる
いいママだなんて(*'-'*)
まだ、なれるかわからないです♪
がんばります٩(*´︶`*)۶҉