
専業主婦で家事育児をしている女性が、仕事している男性に偉そうにされたくないと感じています。今は専業主婦だが、将来は仕事復帰予定。旦那は家事を手伝わず、将来のフォローに不安を感じています。率直な意見を求めています。
俺は仕事してるから偉いみたいな言い方されて、お前は家事しかしてないやん!って。
こう言われてムカついたあたしは間違っていますか?皆さんならどう思われますか?
確かに今は6月いっぱいで仕事も辞め専業主婦です!2人暮らしの為、掃除洗濯も2日に1回程で全然間に合うので毎日ガッツリしていません!
旦那さんは自営の為、8時半に家を出て18時まで仕事で昼休憩2時間あり帰ってくるので朝昼夜のご飯は準備しています!
専業主婦の方が自由とは思いますが、旦那さんも自営の為、自由な時間(暇な時間)があるみたいでモンストしたりしてるみたいです!
あたしは今月には出産もあり、1年後には仕事復帰(旦那実家の仕事)も予定しています!
旦那さんは家の事は今は一切していません!
なので今後あたしが仕事復帰して家事育児仕事をしたところでどの程度フォローしてくれるのか…とあまり期待はしないようにしていたのですが>_<
こう言われると家事育児仕事をし出した時に絶対偉そうにされたくない!と本当にムカつきました!
今後は別として今はこう言われても仕方ないですかね?>_<
どういう意見でも構わないので率直な意見欲しいです!
長々とまとまりない文章を読んでいただきありがとうございます(*´`*)
- まい12(7歳, 9歳)
コメント

まよよん
女性の大変さと男性の大変さは違うので
どちらが、というよりも
お互いが理解して協力することが大事だと思います(^o^)
お互い自由な時間があってもなくても
大変さの種類も違えば
人によって大変だと感じる度合いも違うので
比べるところでもないですしね(*^^*)
なので
まずは自分から旦那さんに
おつかれさま!とか
色々と言葉に出して感謝の気持ちを伝えると
旦那さんもそれに答えてくれるようになるかもしれませんよ♪

退会ユーザー
うちもですよ^^
でも私は、あなたは仕事しかしてないじゃない^^と言います。
お休みがあって、あと何日頑張ったら休みだって思えていいね。
家事にはないんで(°_°)
私も明日はお休みの日だから朝昼晩ご飯とその後片付けに洗濯、掃除に洗い物、私が普段やってることよろしくね^^
と言います。昔から言ってます(笑)
仕事してるときはそれに仕事もしなくちゃいけないし、子どもが小学生にあがってからは、学校行事に役員の仕事もプラスされます。
私だって仕事だけしてればいいんだったらそっちの方が楽!!!
と、怒った事があります。
大人気ないですが、早口で言いくるめます。
自分がしてる事を事細かくして言うと、なんかたくさんやってるふうになりますよ(笑)
家事と一括りにされると簡単そうですが、色々あるんですよね。
主人を大黒柱として、誰が支えているのかよく考えてもらったらいいです。
誰のおかげで仕事「だけ」に、集中できるのか、思い知ってほしいですね(°_°)
-
まい12
子供が大きくなると学校行事などがありますもんね!!
本当今のあたしにはなにも言えませんが、後々子供が小学校に上がったりするともっと大変ですもんね!その時またこのような事があれば本当言い返せそうです(*´`*)
まだまだあたしは甘いんだと思いました!
これからもっと大変になるので、覚悟していきます(`・ω・´)!!- 9月4日
-
退会ユーザー
はいはいって頷ければいいなって私も思うんですが、男は言わなきゃわからない!
特に、うちの主人を含め自分が一番大変と思ってる人には(´Д`)笑
だから言いたい事は言っていいと思いますよ、それが夫婦、家族だと思います。
もちろん、相手を思いやり感謝する気持ちも大切ですが、それだってお互い様なんです。
縁の下の力持ちとして、妻は大変ですね^^
まい12さんも、そろそろご出産ですね^^
お互い頑張りましょう^-^
グッドアンサーありがとうございます^^- 9月4日
-
まい12
ですよね!あたしも黙って頷いて置くのがいいのかと思う時もあるけど、言わないと分かってもらえないのも分かるので結局言ってしまいます!!
思いやりも大切に頑張ってみます\(ˆoˆ)/こちらこそありがとうございました!- 9月4日

のまりんちゃん
家事の大変さをわかってないですね😱旦那様は😢
子どもがいるだけで大変なのに😢妊娠て思ったより忙しいですよね❤検診に、出産の準備に。やることも毎日たくさんありますよ❤
でわ、えらい旦那さんにこれからは子育てと仕事を両立してもらわなきゃいけないですね❤
-
まい12
本当今後ちゃんと両立して貰わなきゃです(`・ω・´)!
子供産まれてからどうなるか楽しみです(*´`*)- 9月4日

。☆ママン☆。
ムカついて当然ですょ。
旦那さんがそんな事言うならば、家事放棄して良いと思います。
あたしなら、実家に帰るかプチ家出します。
自分の旦那にそんな事言われたことありません。
ちゃんとありがとうって言ってくれます。貧血だったり、体調悪かったり、つわりの時なんて黙ってご飯用意してくれました。
-
まい12
素敵な旦那様ですね(*´꒳`*)
あたしが割と元気だから大変さがわからないんでしょうかね(´ω`)
花恋さんの旦那様のような素敵な旦那になるようにもう少し頑張ってみますっ!!- 9月4日

オクラちゃん
流しましょうそんな言葉は‼︎
お腹で人間1人を育ててる‼︎
立派な事です꒰*´∀`*꒱♡
-
まい12
そうですよね!!まさかこんな事言われるとは思ってなくて焦りました!!
いちいち気にせずあたしはあたしでちゃんとしたらいいですよね(*´꒳`*)- 9月4日

sachi4kids
今同じ状態ですよー
生まれても結局一緒です💦
お前家おるんやろ?(暇だろ)
ってゆう嫌味などを、
毎日色々粗探ししては聞かされますね😅
なので産休は36週まで取らなかったし、
産後も何も頼んでないです(๑•ω•๑)/
もーすぐ御出産ですよね✨
上手いこと気分転換しながら
マイペースにしていいと思います!❤️
-
まい12
4人も育ててらっしゃるのに言われるんですねΣ('A`)
4人も育てながらとか本当凄いですっ!!
気分転換しながら頑張りますっ!!ありがとうございます!- 9月4日

初まま
私の旦那もそれに似た考えです!
「俺は仕事頑張るから、お前は家のことと子供のことしっかりやってくれ」です。
仕事頑張ってるのはわかるけど自分の脱いだ服や着替えの用意とかくらいは自分でやんなよと思います😑
私からしたら仕事大変だけど休みの日があるじゃん、私は家事育児が休みの日はないよと思ってます笑
-
まい12
確かに!!ズボン脱ぎっぱとかうちもあります!旦那さんの身の回りのお世話まで?ってなりますよね(˃⌑︎˂)
家事は休めたとしても育児に休みはないですもんね!
あたしも心の中で思いながら頑張ってみます\(ˆoˆ)/- 9月4日

ゅぅちゃ
私も妊娠中にその言葉言われました。
お腹も大きくなってきてるのに何も手伝ってくれないし…
毎日毎日ストレスと自分の居場所のなさに嫌でした。
1人になった時に色々考えて泣いたりしてました。
一度本気で嫌になり喧嘩時に私だって毎日しんどいんや!って言いその時は、ごめんと言ってくれましたが何日か経つとそのこと忘れて嫌味みたいに言われての繰り返しでした(´・_・`)
-
まい12
本当妊娠中はちょっとした言葉とかでもきついですよね(˃⌑︎˂)
男の人には分からない事だから仕方ないのかもしれないけど…
ごめんって一言あるだけでもいいのかと思いましたが、繰り返すとなると嫌ですね(´ω`)- 9月4日

華恋ママ
うちも言われますがあまり気にしてないです(笑)どう考えたって自分は暇人なんですけど(^_^;)))
-
まい12
気にしないのが一番ですね(*´꒳`*)言われた時は本当にショックでムカついたけど、こうやって話聞いてもらって色んな意見貰えて、気にしないでいーや!って思えました(*´`*)ありがとうございます!
- 9月4日

me-fu
頭にきて当然です。身重の妻に放つ言葉でもありません。
残念ながら、そういう男性は妻が子供を産んだところで主様が黙っている限り何もしてはくれないでしょう。お願いしてもやってくれないかもしれません。
専業主婦のこちらこら言わせれば「仕事しかしてないくせに」ですよね。
しかし私達夫婦の暗黙の了解では、どんなにケンカしても、そのワードは厳禁にしています。
男親は子供が産まれてもすぐには「精神的な父親」にはなれないそうです。
「何か手伝ってくれればラッキー」程度の感覚でいないと、いざ子供が産まれたら主様が精神的に参ってしまうとおもいます。
ちなみに私も旦那はあまりアテにせずに子育てしていましたが、2人目が産まれた時にはさすがにマズイと思ったらしく、上の子の世話をするようにまで成長しました(笑)
イクメンなんてものはメデイアが造り上げた幻だと思い、出産、育児に臨んでください!
-
まい12
はいっ!
仕事しかしてないくせに!って言ってしまうと男もプライドがありますもんね!!
何も期待せずラッキーと思えるくらいの気持ちで構えておきます(`・ω・´)!!- 9月4日

xx3
そんなん言われたら
ブチギレちゃいます。。
うちなんて育児しながら
家事するの大変なの
分かってるし
一切そーゆこと言いません!
何ヶ月に1回とか
息抜きのために旦那子供に
預け出掛けるんですが
多分そーゆ時に
大変さを実感するんでしょうね!
子供生まれたら
ある程度旦那さんにも子供の事
やってもらわなダメですね♡
特にグズってる時とか♡
そしたら大変さわかるでしょw
-
まい12
本当ですね!今は何も言えなくても子供産まれてからの大変さは育児させて分かってもらいます(`・ω・´)!!
- 9月4日

lycopene
お前は仕事しかしてないやん!!
って言ってやりましょう笑😡
お互い役割があって成り立ってるのに、ムカつきますね!
そんな相手にはオウム返しです!笑
-
まい12
本当すぐにその言葉を言えば良かったです!!むかつきすぎて冷静になれず…(˃⌑︎˂)
- 9月4日

まるこぶ☆
私も最初同じ事言われました。
それでイライラしてました笑
でも、今はそんなこと言わなくなりました。
きっとお互い思いやりがなかったからだな。とおもいます。
旦那には家族のためにお仕事頑張ってくれて感謝いっぱいで本人に伝えて今だにマッサージしてます。
妊娠してるママ 家族のため頑張ってるパパ どっちも大変です!
-
まい12
本当ですね(*´`*)
お互いの思いやりも必要ですよね!!自分から感謝を表に出して頑張ってみます(*´꒳`*)- 9月4日

ゆいちゃん
私もこないだ言われました!
共働きの時も一切家事手伝ってくれなかったのに、
私が仕事辞めたら都合よく「働いてないんやけ家事くらいしろ」って言われてはぁ〜?って感じです…
-
まい12
共働きしてた時は何もしてくれてないのに言われると余計腹立ちますね(˃⌑︎˂)仕事してるのがそんなに偉いんでしょーか(°ω°)言葉の使い方を考えて欲しいですね(˃⌑︎˂)
- 9月5日

aya
私は8ヶ月の時に彼の浮気が原因で別れてしまい未婚でシングルなのでまいさんのお気持ちを完全には察せず大変申し訳無いのですが…💦
同じ態度をされて心底ムカつきました!妊婦だって辛いし家事も仕事!ふざけんな!って。
相手の事も考えて料理をしたり時間配分しているのに…
まいさんのお気持ちは間違っていないと思いますよ☆
-
まい12
そうなんですね!!男は本当自由に出来るからいいですよね(°ω°)こっちは赤ちゃん育ててるから体調変わったり大変なのに、男は変わらず遊べてましてや浮気…(˃⌑︎˂)本当きついですよね!!
シングルだともっと大変だと思いますがお互い頑張りましょうね(`・ω・´)男には負けたくないですね!!- 9月5日
まい12
そうですね(*´`*)お互いにしてる事が違うからお互いどのように大変かは分からないですもんね!
自分から言葉をかけるようにしてみます(*´꒳`*)ありがとうございます!