子どもの初めての病気について質問です。発熱はいつ頃が一般的でしょうか?周囲の経験を知りたいです。
子どもさんの初めての病気(発熱)はいつでしたか?
3ヶ月後半の8月生まれ男児がいます。
季節的なものなのか月齢的なものなのか知らないけど
最近周囲のおばさん方から「まだ病気とかはしたことない?そっかーじゃあそろそろあるかなー😁」なんて言われることがちょこちょこあります。
母乳っ子なので免疫力がだんだんなくなるにしてももう少しは大丈夫じゃね?と思ってるんですけど、初めての熱とかって大体みなさん何ヶ月の頃でした?
病気が怖いわけではないですが疑問に思ってしまって。
よかったらどんな症状、病気、その時の対応やどれくらいで治ったかなど、お子さんの初めての病気の思い出教えてください😊
- 公(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント
しーちゃん
1歳2ヶ月の時にいきなり40度の熱が出ました(>_<)でも元気で食欲もあり日曜日だということもあり「明日の朝一に病院に行こう」と思っていたら翌日には平熱(^^;結局、病院には行かずに終わりました。
basil
完母でした。
半年過ぎたらよく熱、鼻水出すようになりましたσ(^◇^;)
-
公
半年もすると母乳からの免疫もなくなるって予防接種の説明でありました!その辺りからなんでも舐めるしては伸ばすしで病気にもかかりやすくなりそうですね🤔- 12月18日
メレディス
3ヶ月半ばです、熱でした。
そこから毎月毎月熱熱熱!
母乳の免疫うんぬんはさほど強くなく、ママがかかったことない細菌やウィルスならふつーにかかるそうです。
-
公
毎月熱続くの参りますねー!!
わりと私はあまり病気してこなかったけど、旦那は結構すぐ風邪引くタイプなので息子はどうかなーって思ってるんですけど。男の子はすぐ病気するとか言われるし、この季節うちの子も3ヶ月過ぎたら油断してちゃいけませんね…🤔- 12月18日
たぁこ
6ヶ月から保育園通い出しまずすぐき鼻風邪ひき
7ヶ月で39度の熱出しました。
でも理由はわからず、本人いたって元気..でした
-
公
保育園通い出したらすぐですよねー🤣
原因不明に高熱ってパターンもあるのか。。まぁ本人が元気なら…ですね😅(笑)- 12月18日
りんご
生後3ヶ月、インフルエンザA型でした(´ ;ω;`)
39度代になって苦しそうで…近所の小児科へ行きましたがこんなに小さいと使える薬も無いと言われ、紹介状もらって大きな総合病院へ行き、点滴&血液検査してもらいました。
血液検査の結果が悪くなく、点滴したことで少し元気が出たような息子を見て「病院来て救われたのは私の気持ちだな」と思いました(つ´ω`c)
-
公
3ヶ月だと手の施しようがないのか!!
基本感染症は日にち薬というか対処療法みたいなとこありますものね。。
これからの季節インフルエンザは気をつけたいと思います…😷- 12月18日
ari
5ヶ月の突発性発疹の時でした💦42度でました💦本当大変でした😭
-
公
突発性発疹は半年前後から多いみたいですね。謎の高熱後ブツブツ出るまで原因わからなかったとか聞くことあります!いきなりの42度は怖いな…。。- 12月18日
∞こつぶ∞
完母で1ヶ月半の時に40度以上の高熱を出しました😭💦
幸い入院までには至らなかったですが、何日も続いて気が気じゃなかったです💦
産まれてしばらくは母親の免疫が…とか嘘だと思いました😣
-
公
1ヶ月で40度怖い…それで自宅療養は不安で仕方ないですね。。いっそ入院して専門家についててもらいたい…。
母乳免疫も完全ではないですものね。過信しせず気をつけたいと思いました😅- 12月18日
おのママ
生後6ヶ月で初めて38℃以上の熱が出ました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
ここ2ヶ月体調が不安定で、胃腸風邪にかかり、今日も点滴してもらって来ました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)時期的に胃腸風邪流行ってるみたいなので、気をつけてくださいね(◞‸◟ㆀ)
私も旦那さんも息子からうつって、昨日よくなったばかりなので…
-
公
6ヶ月くらいから一気にくるみたいですね…。熱もですが下痢嘔吐系は大人もかかるとしんどいですもんねー💦感染力強いし。。手洗いうがい大事ですね。
お大事になさってください😓- 12月18日
y.h.mama+°♪
息子…もうすぐ2歳なんですが、
未だに熱出したことないです😂
-
公
すばらしい!!男の子はすぐ病気になるからって妊娠中からよく言われたんですけどそういう子もいるんですね!秘訣があれば教えて欲しいです🤚✨- 12月18日
-
y.h.mama+°♪
私も男の子は弱いと聞いていたのですが…突発性発疹すらまだやってません💦
特に変わったことはしていませんよ😅
まだ保育園とか行ってないからですかね😥
でも、もっと小さい?赤ちゃんの頃?などあんまり落ちているものなど口に入れたりする子ではなかったです!(関係あるかはわかりませんが💦突発性発疹は経口感染と聞いたので…)
そして私も子どもと同じく2年以上、熱出してないです😊- 12月18日
-
公
ウィルスに接する機会自体が少ないのかもしれませんね!素晴らしい…
病気はしないにこしたことないですよね😁- 12月19日
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
完母でした。
5ヶ月の時にRSウイルスにかかり38度台の熱と鼻水、嘔吐があって2日様子見て病院行って検査してRSウイルスって言われましたがあと2、3日したら治るって言われてほんとに治りました((´∀`*))
甥っ子がRSで入院したので言われた時は入院するのーって思いましたが入院せずにすみました
-
公
完母でもやっぱり半年前後から病気かかりやすくなるんですね。
RSはほとんどの子がかかるっていいますもんね。ひどいと入院する子もいるんですね?!うちの子もかかっても軽く済めばいいな…。
病院行くタイミングもどこまで様子見るかとか悩みますね💦- 12月18日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
そうみたいですね((´∀`*))
RSはほとんどの子がかかるって言いますね。
ひどいと入院する子もいるみたいです!
悩みます(>_<)- 12月18日
ふみころん
上の子は7ヶ月でノロウイルスになり、
1歳でRSでした。
真ん中の子は10カ月で39度の熱が出て突発性発疹でした。
下の子はまだ熱を出したことがありません。時期的に、インフルか、突発が来そうですね😥
-
公
ノロ、RS、インフル、突発疹…
どれも良く聞くやつですね💦いつかうちの子もかかるんだろうな。。
これからの時期やっぱり怖いですよね。とりあえず大人だけでも手洗いうがいして家に持ち込まないことから気をつけようと思います🤔- 12月18日
のり♡
5ヶ月になってすぐ鼻水出てるな〜と思った日の夜から高熱が出ました😂病院に行っても、6ヶ月頃までは母体からもらった免疫があるはずなんだけどなーと言われました💦でも一晩で下がりました☺️
-
公
鼻水から!
ちょっとした変化も日頃からしっかり観察しとかないといけませんね。
免疫があれば4、5ヶ月くらいならかかってもまだ長引がなくて済むかもしれませんね。
もうすぐ4ヶ月ってところですが、5ヶ月なんてすぐくるんだろうなと思ってみたりしています(笑)💦- 12月18日
公
1歳くらいになっていれば熱だけだと夜は様子見ますよね。40度出ても翌日には下がるって…摩訶不思議。。
落ち着いてしっかり経過観察大事ですね。