
コメント

S1h0u8mama
初産の体の戻り具合は、本当に個人差がありますから、心配しなくても大丈夫です^_^
今は、一番大変なときです。毎日、必死に生きて、あっという間に1日が終わりますよね。
私もそうでした。きっと多くの人はそうだったと思いますよ。3ヶ月くらいになると、子育てにも少し慣れてきて、外に出てみようかなって気持ちになれるかなーと思います(^_^)
S1h0u8mama
初産の体の戻り具合は、本当に個人差がありますから、心配しなくても大丈夫です^_^
今は、一番大変なときです。毎日、必死に生きて、あっという間に1日が終わりますよね。
私もそうでした。きっと多くの人はそうだったと思いますよ。3ヶ月くらいになると、子育てにも少し慣れてきて、外に出てみようかなって気持ちになれるかなーと思います(^_^)
「育児」に関する質問
保育園申し込み・就労証明書について 会社には育休3年で申請してるのですが 就労証明書に育児休業期間3年の日付(2028年) 復職予定も3年後の日付で記入されてるんですけど 保育園申請には不利になるでしょうか?💦 育休延…
夫に飲み会について話をするか迷っているので客観的なコメントいただきたいです🙇♀️ 自宅は私の実家と同市です。夫の職場は義実家と同市で車で1時間くらいです。 家を建てる話があがった時に夫から「仕事の呼び出しや待…
最近の悩みです 私は専業主婦で、子供は2歳で午前のみ幼稚園いかせてます 夫は激務で、常に疲れています 子供はら怒らなくて言うこと聞いてくれるパパが好きで、帰ってくるとすごく我儘になります。その癇癪をきいてる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mokomoko789
コメントありがとうございます!
本当に毎日必死で、1日をこなすのに精一杯です>_<
3ヶ月目指して頑張ります!
S1h0u8mama
それだけ、mokomokoさんが一生懸命に育児をしている証拠です^_^
3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月…と、どんどん成長し、それなりに悩みはつきませんが、楽にはなってきますよ★
決まった時間に食べて飲んで、寝てくれるようになれば、夜は自分の時間が持てるようになりますから、今だけ今だけと言い聞かせて、乗り越えてくださいね!
早く周りと接しなきゃ!とかそんなプレッシャーは感じなくて良いので、自分の体調が一番です!