
コメント

ママchan
育休は伸ばせないのですか?

ミニまむ
育休延長の手続きをしてみたらどうでしょう?
退職は悪いことではありませんが、育休もらって手当もらったのに退職は会社に悪い気がします(>_<)
私の仕事先は育休中に退職したいと思ったらしてもいいよと言われましたが、やはり悪い気がするので復帰しますよ!
-
大翔ママ
育休延長が可能か聞いてみてからにします!
復帰の際は前と変わらない感じで仕事をする感じですか?- 9月4日
-
ミニまむ
時間とかは仕事先と相談になると思います。
会社によっては前と同じじゃないとダメだったりしますので(^^;
私の仕事は融通が効くので、相談して午前~夕方までにしてもらうつもりです(*´∀`)- 9月5日

りんご0608
保育園に入れなかったという理由なら、育休延長で4月から確実に入れるようにしてはどうでしょう?
育休は最長1年6ヶ月まで延長できたと思います。
-
大翔ママ
延長出来るか聞いてみます!
- 9月4日

なつみ
ほかの方々がおっしゃるように、育休延長するか退職しか選択肢のない今の状況を、職場の上司に相談してはいかがでしょうか?
相談なしに突然「辞めます」や、育休MAX貰えるだけ貰って辞めるというのは気が引けますし、相手側には良く思われないと思います(辞めるので関係ないですが)...。
理由が理由だし、育休延長も聞いてみたら出来たりって事もありますよ!←会社によるみたいですが
ちなみに、私の先輩ですが育休中“引越し先が遠く一歳の子を連れて電車を乗り継いで来るのが大変”という理由で退職されましたよ◡̈
-
大翔ママ
相談なしで突然辞めますは良くないですよね!
延長出来るか聞いたり上司に相談して今後どうするか決めたいと思います!- 9月4日
-
なつみ
しっかり誠意を見せたいですよね^^色々と時間や手間がかかりますが、頑張ってください♪
- 9月4日

hellomom♡
3年は、公務員だと思います。
他の企業さんで3年て聞いたことが余りないです(;゚(エ)゚)アセアセ

yuri46
三年は普通の企業じゃ無理ですが、1年半までなら育休延長は可能ですよ。
ただし、子どもが一歳になる前に認可保育園の申し込みをして、認可に入れなかったという書類を提出しないといけません。それがないと延長は出来ませんので、気をつけてくださいねd(^_^o)
大翔ママ
たぶん難しいと思います。
ママchan
重要なことなので、確認しないといけないと思います。
辞めたいなら別ですが。
私の職場は1年でほとんど復帰しますが、3年までは育休がとれます。
大翔ママ
確認してみます!
3年まで育休が取れるのはいいですね!