
夫婦喧嘩で子供の気持ちを無視している自分に気付き、子供と向き合う決意をしました。子供が大切な存在であり、後悔したくないと思いました。明日から子供との関わり方を変えることを決意しました。
さっき夫婦喧嘩をしていたら隣にいた娘が「けんかしないで
けんかしないで」って小さな声で言ってて・・・
それでも、自分の感情を抑えて子供のために喧嘩をやめてあげることができない私。
子供の気持ち無視してる・・・最低な親だ。
これをきっかけに今、色々考え事をしてた。
もし子供が明日居なくなったらすごく後悔するだろうな
子供といるのにケータイいじってたり
ケータイいじってるからって子供が話しかけてきたのを聞き流したり、後回しにしたり
子供の気持ち無視してるな…
無意識に子供を傷つけてることを改めて考えた。
ちゃんと子供を見てあげなきゃ
向き合ってあげなきゃ
親として最低だな
子供が大きくなって、
「ママ、いっつもケータイ見てて私の話し聞いてくれなかったよね」なんて言われたら…って考えたらすごく悲しくなった。
絶対に変わらなきゃダメだ!
今は今しかないんだよね
もう戻ってこないんだよね!
子供が子供のうちってあっとゆーまだよね。
子供が親と一緒にいるのって人生の中で考えたらほんのちょっとだよね。
自分が後悔しないように
変わらなきゃダメだ。。。
今のままじゃ絶対に後悔するって確信した。
明日から
明日子供たちが起きてから
私は変わる努力を必ずする!!
私が産んだ大切な命♡
絶対に適当に扱っちゃダメだよね!
子育ての正解はわからないけど
自分が後悔しない子育てをしなきゃ。
何か久々にボロボロ涙出た。
- R&Kmama(7歳, 9歳)

フゥ
ありがとうございます^ ^
自分でもほんまに十分分かっているのに…
他人への心配りはきちんと出来るのに、何で子供にはぞんざいな扱いしてしまうんやろ…といつも思います。
子供に対して、ちょっとした心配りを忘れずにいたいなと思う毎日(*^ω^*)

退会ユーザー
読んでて泣きそうになりました。
娘はまだ喧嘩やめてまでは言えないですが、何度か見てる前で言い合ったことがあります。
そのときは大声で泣いたりして、言葉にはできないけどやめて欲しいと訴えているのを思い出しました。
ケータイ見たりするのも凄く嫌がります。
本当に今を大切にしなきゃって感じですよね。
いけないと分かってるのに娘に対して良くないことをやってしまっていると思います•••
私も改めて考えさせてもらって、
気を付けようと思いました!
ありがとうごさいます!
お互い子育て頑張りましょう!

はなはないぬいぬ
それに気がつけているあなたはとてもいいお母さんですよ。気がつかずに精神的DVしてる親はたくさんいますから。明日から新しいあなたで行きましょう!応援します。
コメント