娘がNICUに行ったことでトラウマが残り、産後の心配や過保護になってしまっています。同じ経験のお母様方からの励ましや経験談を聞きたいとのことです。
母(私)に励ましをお願いします。12/5に産まれてすぐNICUに行った娘のことです。幸いにも産後4日目に母子同室になり、5日目に母子共に退院しました。小児科の先生いわく、お産の影響による健康不安は今のところないので、普通の子と同じ生活&1ヶ月健診で良いとのこと。
ですが、私がトラウマ残ってしまいました。
お産のとき娘を苦しませてしまったこと。生まれてすぐに抱っこも授乳もできなかったこと。保育器の中で3日目、一人で不安だったろうなと。
もうすぐ産後2週間になりますが、3日側にいてあげられなかったから、その分取り返すために、沢山抱っこしてあげようとか、何かにつけてその3日を意識してしまっている自分がいます。
二人目なので手抜き育児の予定でした。上の子も大事ですが、何かにつけて、娘自身にトラウマができてしまっていないだろうかとか、とにかく毎日くよくしています。しかもお産の影響で私は恥骨が開いてしまい、最大3ヶ月自宅安静だそうで、なお一層過保護になってしまいそうです。
ネットで調べてしまうと、産まれたときの子ども自身がトラウマを抱えて人格形成に影響するとか読んでしまって……
産後すぐに離れ離れになってしまったお母様方、気持ちの持ちようや経験談、励ましをおきかせいただけませんか?
宜しくお願いします。
- ゆっち(6歳, 10歳)
あひるまま
子供と一緒に退院できませんでした。
疾患が見つかって3週間くらい離れ離れでした。
退会ユーザー
私の上の娘も数日保育器入って
ましたがその後は何も問題なく
すくすく育ってくれてますよ!
Hika*°
妊娠中のトキソプラズマ感染により、上の子が生まれてすぐ検査のため預かられ、戻ってきてすぐ吐血しまた離れ離れになった経験があります。
トキソプラズマは母子感染なく済みましたが、吐血は出産のストレスによるものでした。
促進剤で無理やり出されて、いきなり管を通され、断食させられ…結局1ヶ月半入院しました。どうしよう、つらいだろうな、自分のせいで、とショックでその日は1日泣き通してしまい、途端に母乳がパタリと出なくなりました。
今、上の子は健やかに育っていてイヤイヤ期真っ盛りです。毎日元気に意思をぶつけてくれます。
わたしは子どもがトラウマを抱える、というよりもそれだけの苦難を乗りこえていま健やかに育っている、ということはこの子はきっと逞しく強く生きてくれると思っています。
出産はお母さんも子どもも命懸けです。
一緒に頑張れたんですもん。これからも共に頑張れるはずです。
私はそう考えています🙂🌱
Miinya
少し状況は違いますが、私は産後すぐに胆石になり入退院を2回しました‼️
手術を含めると3回です💦
産まれてすぐ3回も娘と離れることになり、ホントに申し訳なくなりました…
その娘も2歳です🎀
とても明るく、太陽のような子に育ってくれてます(*^▽^*)
イヤイヤ期でイライラすることも沢山ありますが…笑
ゆっちさんがそれだけ娘さんのことを考えてるんだから、絶対素敵な女の子に育ってくれるはずです🎀
産まれた時も大切ですが、これからの一緒に過ごす未来の方がすんごく長いし、もっともっと大切だと思います(*^▽^*)
なぱん
まずは出産お疲れさまでした(^-^)
お子さんも、ゆっちさんも無事に退院おめでとうございます。
とりあえずネットの情報を鵜呑みにしてくよくよするのはやめましょう。
ゆっちさんはご自分が産まれた時の事覚えてますか?私は覚えてないです。もうすぐ4歳になる息子もまったく覚えてないです。
うちの子は陣痛、誘発剤2回、緊急帝王切開でした。なんで普通に産んであげられなかったのか、誘発剤なんか打たないで、ちゃんと陣痛を待ってあげれば良かったんじゃないか。と、バーストラウマで悩んだ事がありました。
今後のお子さんの人格形成に関係があるとすれば、大変だったあまり親が過保護になりすぎたり、過干渉すぎてしまうことがあるんじゃないかなぁ?とおもいます。
帝王切開後、子どもに会えましたが麻酔の影響で記憶もうろ覚え、血圧が上がってしまい安静になってしまい、入院中もなかなか大変でしたし、産後鬱にもなりましたが、今は回復しています。
お母さんの不安な気持ちに一番敏感なのは上のお子さんだと思います。
赤ちゃんは覚えてないですから、ぜひ、上の子に寄り添ってあげてください☆
めいりぃうぇんめい
ウチの双子ちゃんは2週間、入院していましたよ。
二人を病院に残して、自分だけ退院した車の中では、号泣して、家に帰りました。
ただ、今になっては、入院中に沢山の人に関わってもらえた事。プロの看護師さんにお世話してもらっていたことは、むしろその子にとってプラスでは?
赤ちゃんにとって、ママは一番だけれども、ママ以外の人に抱っこしてお世話してもらえる事なんて、そうない事だから、多くの方に幸せを分けて貰ったと私は考えています。
ネットは、必要な情報だけをチョイスしましょう!一人のお子さんを立派に育てて来ているお母さんなのだから、自信を持っていいのではないですか?
因みに、一人目の頃と雲泥の差の、ユルーイ子育て中です(笑)
胡桃
うちは4ヵ月離れ離れでした。
ゆっちさんはお産を終えてまだ時間も経ってませんし、ただでさえ産後はホルモンバランスが不安定でメンタルバランスが取りにくいので、お子さんが予期せずNICUに入院してしまったことを受容するには時間がかかるかもしれませんね。
ネットの情報は正しいものとそうではないものがありますし鵜呑みにしない方が良いと思いますよ。
4ヵ月離れてたうちの子は優しい子に育ちましたし人格形成に影響してないような・・・。
人格は生まれ持ったものや日々の生活の中で形成されるものだと思っています。
二人目だから、NICUに入ったからという理由は関係なしに2人目のお子さんにもしっかり向き合うことは大切ですし、不安な出来事があったら心配なのも無理はないと思います。
上の子の面倒が全く見れないというまで日常生活に支障をきたすほどの過保護は考えものですがそうでないなら自分が納得出来るまで過保護にみても良いと思いますよ!
きっとNICUで寂しい辛い思いをさせてしまったという思いはお子さんの成長や時間とともに消化されていくと思いますので、あまり思いつめないでくださいね!
きっと不安そうな困り顔のママよりニコニコ笑顔のママの方がお子さん達も嬉しいと思いますよ♬*゜
0715
ご出産おめでとうございます♡
私は早産だった為、3ヶ月少しNICUとGCUに入院したいました。
私もまだまだお腹の中にいさせてあげないといけない時期に産んでしまったことをもうすぐ7ヶ月経つ今でも責めてしまうことがあります。
毎日面会に通いましたが、たくさんの管に繋がれた息子を見ては、私には何も出来なく無力を感じました。
1ヶ月保育器で抱っこ出来るのもほんのたまに数秒とかで、小さくて触れるのも怖くて最初は眺めてることが多かったです。息子は一生懸命頑張ってくれているのに、私が怖がって触れ合えなかったことも未だに後悔しています。
2ヶ月経ちGCUに移動すると授乳の練習も始まり、抱っこもたくさん出来、触れ合える時間が増え、だいぶ前向きになれました。
退院してからは今までの分も含めたくさん愛情あげよう!と思ってしまいますよね。
そして私も小さく産んでしまった分いろいろ心配で過保護になりそうです。
でも息子に尽くしてあげたい気持ちが大きすぎて、自分がいっぱいいっぱいになってしまいました。
なので私は頑張りすぎることをやめました。
日に日に成長してくれる息子に喜んだり、怒ったり、泣いたり、今の息子を精一杯見守ろうと思っています。
心配や不安がないと言えば嘘になりますが、息子の前では笑顔でいようと思っています。
上のお子さんもいて、自宅安静で大変ですがお身体御自愛下さいね。
ぱーぷる
私は子宮内胎児発育遅延で32週から管理入院していて緊急帝王切開で38w5dで1692gで出産しました(・・)
娘はそのままNICUに1ヵ月半入院、私は入院中も退院してからも毎日おっぱい絞って帝王切開の傷引きずりながら笑会いに行きました。
手術室を出る時にチラッと顔を見て指を軽ーく握っただけでその日は終わり、しっかり会えたのは翌日、抱っこは出産から2~3日経ってからでした。
小さくて保育器から出られなかったので母子同室もなかったです。
1ヵ月半病院に1人にしてたけど毎日会いに行ったしおっぱいも頑張ったし、先生も看護師さん達も良く看てくれてて信頼してたし、全くごめんと思ってない訳じゃないけど私は明るい未来の方が楽しみで楽しくて自分を責めたのは一瞬です!
抱っこ出来なかった事を悔やんだり1人にした事を後悔するより、元気に無事に手元にいるだけで感謝じゃないですか?(^^)
自分を責めてくよくよするママの顔よりニコニコしてるママの顔を見る方が上のお子さんも産まれたお子さんも幸せな感情になると思いませんか?(^^)
1ヵ月半入院してた娘は2歳半になりまたが最近は1人でじぃじ達の家に遊びに行きママばいばーいと言われます笑
でもベースに私との愛情関係がキチンと出来てるからこその成長だと思ってます!
ゆっち
こんなにも多くの皆様にコメント頂き本当にありがたいです。ありがとうございます。コメント拝見する度、それぞれの向き合い方があるんだな、私なりの向き合い方を見つけようと思えました。本当にありがとうございました。
コメント