![すにっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子が手づかみ食べに興味を持ち、離乳食をつかんでしまうことがあり困っています。どの時期から手づかみ食べを始めたかや、どんな食材を与えたかについての経験を教えていただけますか?現在の状況でできる対策があるでしょうか?
手づかみ食べについて。
8ヶ月の男の子です。
現在、2回食で1回にトータルお茶碗に半分くらいの量を食べてます。
吐き戻しが続いて、お医者さんから量はそのままで、柔らかさだけ前の段階に戻してということで、
ちょっとゆるめのものを食べてます。
最近、つかみたい、触りたいのまっさかりで、離乳食を浴びさせてしまうこともしばしば。。。
手づかみ食べをしたいのかな?と思うのですが、
なにぶんどろどろのものばかりなので、どうしたものかと思っています。
とりあえず、予備のスプーンなど持たせてみてます。
ハイハインとかあげてみたところ、握りつぶされて粉々になり、食べれなくて怒ってました😅
皆さんはどれくらいから、
どんなものを手づかみであげていましたか?
うちのような現状で、何かできることとかないでしょうか?
- すにっち(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
バナナやイチゴなどをスライスしたものとかどうですか??
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
7ヶ月から手掴み食べしたがり手掴みしてます😊✨
まず最初は野菜スティックからです!
柔らかく煮たにんじんや大根などをスティック状にして食べさせてはいかがですか?(^^)
さつまいもやかぼちゃはねっとりしてて飲み込みにくいのであげるなら、サイコロ状から始めた方がいいですよ✨
-
すにっち
コメントありがとうございます✨
ものによって、形状を変えるんですね!
柔らかくの指示で、今粗つぶしであげてるのですが、
柔らかく煮込んで、そのままのものもあげてみようと思います!- 12月18日
すにっち
コメントありがとうございます✨
確かに!それなら柔らかそうなので、食べれるかもです😆
まだフルーツはあげたことがなくて、練習してから、チャレンジしてみようと思います✨
ありがとうございます✨