![ゆこみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友を作りたいけど難しい。支援センターでも合う人がいない。子供と触れ合いたい。気軽に話せる友達が欲しい。
ママ友ってどこで作ります?
転勤族で、周りに知り合いがいません。旦那が休みの日以外は、買い出しなどの用事がなければ一日中子供と引きこもり状態です…
支援センターにも顔を出してるけどすでにグループができてたり、同じ月齢の赤ちゃんがいてもママ同士は歳が離れてたり、住む世界が違うかな…みたいな感じで、仲良くなりたい!って人となかなか巡り会えません。
子供は8ヶ月です。他の赤ちゃんとも触れ合っていろいろ刺激を受けてほしいなあとも思います。
人見知りも激しくて「ままの顔しかわからないからだね」と義母にいわれてグサリ´д` ;
気軽に家を行き来して、他愛もない話ができる友達がほしいなーヽ(;▽;)ノ
大人になってからの友達づくりってむずかしいですね…
- ゆこみん
![ゆ〜りママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ〜りママ
私も転勤族の妻で1歳6カ月の娘がいます。
友達つくりって大人になればなるほど難しいですよね(ノ_<)
幸い私は娘が8カ月の頃から自分の気晴らしも兼ねて思い切って親子スイミングに行き始め、ママ友ができました★
子供の年齢も比較的近いママが多く、ちょっと大きい子供さん(2歳くらいとか)のママにはこれからのこときいたりとしています(*^^*)
もちろん年齢の差がある方もいますが、ほんとに仲の良いママとは比較的ママ同士の年代が近かったり。
支援センターとかより気軽に話しやすいかもしれませんよ♪
![jelly](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jelly
私も、別の土地から嫁いできて、全く友達いませんでした。
子どものおかげで、ママ友ができました!
私の場合、たまたま産院にサークルがあり、そこに頻繁に通っていたら、自然にママ友になっていました。
あとは、地域のサークルなどありませんか?
コツは、同じところに何度も通うことです!
そしたら、同じ顔ぶれが頻繁に揃うようになって、自然に友達になっていけると思いますよ^ ^
子どもがいなかったら、きっと仲良くなっていないようなタイプの人と友達になれたりもして、意外と楽しいなぁと思うこの頃です^ ^
![naaami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaami
私もママ友いないですよ〜(°_°)
でも支援センターには週一で行ってるので、子どももママも顔見知りで会えばいろいろ話します(^O^)
あとはブログやってるので、そこで仲良くなりましたね^_^
![Yuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuri
沖縄に転勤で来たらママ友会しましょー♪
私の同級生わ子持ちいっぱいいるのでママ友わ多いのですが年齢層関係なくママ友作りたいです٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
![ゆこみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこみん
みなさんありがとうございます!
やっぱ、大人になってからの人付き合いって難しいですよね…
習い事、いいかもしれないですね( ^ω^ )初心者同士…って関係だったらお近づきになりやすそう…探してみます!
地区のサークルもあるんですが、飛び込んで行く勇気がなくて行ってませんでした…人と関わりたきゃいくしかないですよね?
勇気出して行動するしかないですよね´д` ;
悩んでる間があったらいってみることにします(´・_・`)
コメント