
コメント

はじめてのママリ
うちの実母70歳も似たような感じですよ😂
でも店名知りたいなら、店の名前知りたいんだけど〇〇だよね?のみの方が返信しやすいかなと思います🤔💦
△△さんと行ったんだよね?と聞かれたらそう返信くると思います😅

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
普通に店の名前なんだった?って聞いた方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
今度からそうします!
- 3時間前

2児🎡お母さん
個人的には
店名が知りたくてラインしてるならばお母さんに「店名が知りたいのだけど教えて」を先に聞くかなーって感じました
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
○○の店って行ったことある?
美味しかったよの答えが○○ってお店だよって意味(返事)なのかなと思いますが🤔
会話ではよくある流れかなと…
どうしても店とか確実に知りたい場合
地図や店の写真送ります☺️
△△さんと行ったの?新しい質問なので店はお互い認識してるので△△さんとのことに答えたのかなと
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
すみません💦
はじめてのママリさんのLINEの文面が店名知りたいから聞いてるとは思えなかったです💦
店名知りたいなら店の名前ってこれだっけ?とか聞かないと、書かれてるLINEだとお母さんみたいな返信になるなー…と思いました😭💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3時間前

ムージョンジョンLOVE
客観的に見て、ママリさんの方が回りくどくて面倒くさく感じました。

はじめてのママリ🔰
送るなら「前に〇〇ってお店行ったって言ってたと思うんだけどお店の名前って〇〇で合ってる?」って私なら聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3時間前

まりん
ママリさんの聞き方が悪いなって思いました🤣

はじめてのママリ🔰
△△さんと行ったって言ってたよね?はなんで聞いたんですか😂??
そこのお店名前なんだったけ?◯◯(店の名前)だっけ?で、いいと思います😇
私もお母さんみたいな一個しか答えないみたいなテキトーな返事返しちゃうことあるので、どっちもどっちかな〜と思います!笑
-
はじめてのママリ🔰
はじめに店の名前聞いてるのに美味しかったよとだけきたので△さんと行ったとこよね?と思い出させて本当にその店に行ったのか知りたかったから聞きました!
県外でこの盆休みに予約して行こうと思ってるので確かめたかったんです。
今後は皆さんが言うように端的に聞こうと思います笑- 3時間前

はじめてのママリ🔰
ママリさんと同じく質問に答えてくれよ😩ってなります。店が間違ってないかの確認も含めて△さんと行った店と聞くのも自然だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😊聞き方悪いとか回りくどいだの言われたので共感コメントもらえて嬉しいです😂
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちの母親もこんな感じです😅
多分この世代はラインとかで文字打つの慣れてないし、2つの質問に両方返す気力がないので大概最後の質問にしか回答しないです。
なので私はどうしても知りたい質問は短文で単体で送って返事を待ちます。
多分これが会話だったら「そーそー!」ってすぐ返すんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですねLINEだからこういう感じなんだと思います笑- 3時間前
はじめてのママリ🔰
なるほどです🧐ありがとうございます😊