
コメント

t
私も家事を色々と済ませたいので起きてくるまで寝かせてます(笑)
でも最近はだいたい決まって7時頃に起きてくるようになりましたよ🤗✨

めぐみん♪
7時半~8時に起こしてますけど、夜も遅いです💦
-
もものこ
起こしたあとどうしてますかー?
夜は遅くても九時に寝かせると書いてありますがなかなかうまく行きませんよね(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜- 12月15日
-
めぐみん♪
起こしたあとはリビングで遊ばせてます。夜も21時に寝かすなんて出来てないです。上の子がいるので22時近いです。
- 12月15日
-
もものこ
私も朝起こしたら一人で遊ばせておこうかなー!
うちも寝るの遅い日あります(>_<)
ベッド連れて行って寝かしつけても全然寝ない時あるし。。難しい(´-`).。oO- 12月15日
-
めぐみん♪
朝は遊ばせてるというか上の子のご飯などで相手をしてあげられないのでゴロゴロしてもらってる感じです。
寝かしつけはほんと難しいです。上の子がいるので早く先に寝かせても起こされちゃうんですよ💦- 12月15日
-
もものこ
二人目以降だと色々たいへんなんですね(>_<)
起こされちゃうなんて大変(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
うちはまだ一人目なのでちゃんとしなきゃ(>_<)- 12月15日
-
めぐみん♪
上の子のときも21時~22時に寝かしてました💦
うまく言えないけど、大人の私たちも同じ時間に寝たりしないですよね?
だからあまり考えすぎなくても良いと思いますよ。
育児雑誌は一般論ですし、できたら良いかもしれない。その子にあった生活リズムをつくってあげれば大丈夫ですよ。
寝かせたくても出来ないから言うのではないのですが、眠たくなったら寝るからあまり考えすぎなくても良いですよ。- 12月15日
-
もものこ
ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
無理矢理早寝早起きさせる必要ないですもんね!
大分気持ちが楽になりました♥
昼夜逆転しない限りうちの子のペースで無理させずにしたいと思います☺︎♥- 12月15日

na🧸
遅くても7時半ごろまでには起こしてます😊 そのあと午前中に1回、お昼に1回、夕方に1回お昼寝して、早ければ19時半過ぎには寝ます✨ 夜もぐっすり寝てくれますが、上の子は同じ生活リズムでも夜泣きがあったので、夜ぐっすり寝てくれるかどうかはお子さん次第かもしれません💦
でも家事とかしてる時に寝てると、寝かせておきたい気持ちすごくわかりますよー😂✨ ゆっくり早くしていけばいいと思いますよ😊
-
もものこ
おぉー!決まった生活リズムですね☺︎しかも19 時半に寝るなんてすごーい👏( 'ω' )
朝七時に起きても八時にはまた寝ちゃうんですがそれでも意味あるんですかね。。😅?
まずは遅くても九時には起こそうかなと思います‹‹\( ˙▿˙ )/››- 12月15日
-
na🧸
意味あると思いますよ😊✨うちも7時に起きたとしたら、8時半〜9時頃には寝ます😌 でもそのうち成長すれば、その朝寝までの間隔がだんだんのびてきて1日2回のお昼寝になって、一歳近くになれば1回、もっと大きくなればお昼寝がなくなる、という風に変わっていきます😊 とりあえず朝は起きるんだよーって起こしてあげるとリズムも整いやすくなると思いますよ😌
- 12月15日
-
もものこ
そうなんですねー(´°д°`)!!
8時には二度寝とか意味無いじゃん!って思ってましたが意味あるんですね♡♡
それなら今度起こしてみようかと思います🍀で、離乳食までに二度寝再び起こすっていう。。(◍•ᴗ•◍)
これならストレスためずに私も生活できそうです🍀
赤ちゃんの成長って凄いんですねー👏( 'ω' )- 12月15日

ままり
うちは6時頃には起きることが多いです😅
もう少し寝たいです😂笑
-
もものこ
すごーーい!私起きるのと同じ時間ꉂꉂ😂そんなに早く起きてお子さんどーしてますか?
朝なので一人にしておいても機嫌良いですか?- 12月15日
-
ままり
割と朝は機嫌いいので、一人で遊んでいますよ~!
それかおんぶして家事をしています❗
冬の6時は暗くて寒いです⛄❄️笑
うちは7時頃、離乳食食べちゃいます😋- 12月15日
-
もものこ
やっぱり機嫌いいから起こしておくべきですね(>_<)
おんぶして家事なんて朝から素晴らしすぎます(´×ω×`)私もそのくらい気合い入れなきゃ!
本当冬の6時なんて夜みたいなもんですよね、暗すぎてꉂꉂ😂
私離乳食10時って決めてたんですがもうちょっと早めてみようかな(◍•ᴗ•◍)- 12月15日

退会ユーザー
遅くても7時半には起こしてました!
家事を済ませたいのは凄くわかりますが、、もう新生児とかではないし少しずつ整わせてあげたほうがいいと思います💦
-
もものこ
むしろ新生児の時の方が早起きでした(OдO`)
家事したいのは山々ですがもう少し早く起こしてみたいと思います♡♡- 12月15日

♡062105♡
うちは、7時30~8時には自分で起きて隣りに寝てるお兄ちゃんの所まで行ってバシバシ叩いて起こしてるみたいです(笑)夜は寝なく早い時は9時、遅いと12時近くまでおきてます😅早く起こしても起こさなくても関係ないです(∵`)
ママが過ごしやすい方がいいと思いますよ\(*ˊᗜˋ*)/♡
-
もものこ
可愛い◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡構ってほしいんですね♡♡お兄ちゃんは毎日幸せな起こされ方されてるな(笑)
12時まで起きてるって凄いですね(´°д°`)元気だわー!!
ありがとうございます♥あまり無理して早起きさせても私の方がストレスたまりそうなので程々にしたいと思います😖⤵- 12月15日

あーか
ずっと7〜8時に起こしてたら今では勝手にその時間で起きますし、夜もほとんど決まった時間で寝ます(・ω・)/
-
もものこ
うわー!素晴らしい👏( 'ω' )
生活リズム整ってますねー!今のうちしておけば大きくなった時に楽そうですね!頑張ります(ง •̀_•́)ง- 12月15日

みぃ
うちは7時代には起きちゃいます💦
もっと寝ててほしいですけど、添い寝だからか、いないのわかるのか😅
保育園とか行く予定の方は早めにリズムつけといた方が良さそうですが、予定ないのでしたらまだ良いのではないでしょうか?
私も起きてこなければ寝かせておくと思います😅
-
もものこ
皆さん早くてビックリです!うちも遅くまで寝るようになったの最近なので。。崩れてますねリズムが😖⤵
来月夏から保育園に預けます!
やっぱりそれ考えたら今から少しずつ早起きさせた方が良さそうですね(>_<)!- 12月15日

miiii
うちは5時とか6時頃に一旦起きて、ミルクよこせーー!って泣きます😂
そしてミルク飲んだらそのまままた寝る時と、なにもなく8時すぎくらいに起きる時と、その日の気分ってかんじです(笑)
どっちにしろ8時すぎには勝手に起きますね〜!
まぁ昼夜逆転してるわけじゃないし、時間はバラつきあれど基本早寝早起きなんで別に時間とか気にしてません🤗
特に起こしてもいないですし👀
まぁ眠たくなりゃ寝るし、お腹空きゃ起きるかな、って考えてます基本🤣
お昼寝も長い時短い時、その日によって違いますが、自分自身が神経質に子育てしたくないので、全て決まった時間にしたりとかゆうこだわりは全くありません😂(笑)
だいたい同じならいいかな〜って🧡
そのうち成長すれば嫌でもリズムついてきますからね〜!赤ちゃんのうちは好きにさせてます🤗
-
もものこ
遅れてすいません(>_<)
好きなようにさせる。。♡♡いいですねー\(ϋ)/
私もあまり時間とか気にしてないのですが雑誌とか読むと凄く書いてあるので気になっちゃいました(>_<)💦
でも子供のリズムもあるし極端すぎない限り私も好きにさせたいと思います\(ϋ)/♡♡- 1月22日
もものこ
ですよねー(>_<)親の都合ですが。。
七時に起きたら子供どうしてますかー?
うちはたまに七時頃起きますが八時にはまた眠たくなって二度寝してます😴
t
7時に起きたら一緒に遊んでますよ🤗
3〜4時間ぐらい遊んで眠くなって朝寝するって感じですかね???
もものこ
やっぱり皆さん朝再び寝てるのですね!
そう言えばうちも昔はしてたのに今じゃしなくなったな。。。その分起きるの遅くなったんですが😅
やっぱりうちも早起きさせたいと思います♡♡