

リンりん
11カ月からがんがん歩いてます、きっかけというか子供が1人で立てたあたりから一緒に部屋の中を手を引いて歩いたり
普段私が歩くのをわざと大げさにたのしそうに歩いてみたりしたら
一週間ぐらいで歩き出してそこからはもう、走り回ってます(笑)

▹▸lily♥︎∗*゚
うちの娘は1歳1ヶ月なんですが、
7.8ヶ月で伝い歩きが出来るようになったのに1歳になっても一歩くらいしか歩けなかったんですけど、ここ最近、歩く練習をさせてたら6歩くらいまで歩けるようになりました!なので、少しお子さんを離して立たせて、おいでー!とか言葉をかけて歩かせてみてはいかがですか?(o^^o)

ちまこーい
1歳1ヶ月の男の子ですがまだ歩いてません。つかまり立ちや伝え歩きを早くからしていたので周りからは10カ月で歩くかも?なんて言われてましたがいまだに歩いてないです。
この2~3日、支えたら歩くようになりました。
2歳ぐらいの子が歩いてるのを見ていて興味もったかな?と思ってます。

yykkrrkktt ⋆。˚✩ *
数歩歩けるようになったのが1歳の誕生日の数日前でした❤︎
実家に帰省した時だったので、環境が変わったのがきっかけかなと思っています♩
しっかり歩けるようになったのは、1歳2ヶ月頃でした(´v`)♪

マムマム
うちの子もまだ歩きません(p'д`q*)゚。
伝い歩きは早くからしてたので、10ヶ月には歩くと思ってたんですが…たまに立ったりするんですが、そこからがなかなかです(笑)
心配になって、論文など見てたんですが!!
伝い歩きができる子は能力的には歩くことができるんだそうです(。・(エ)・。)ノ
ただそこから手を離して歩くという行為は勇気がいるようです!
なのであとは、子供の度胸らしいです(笑)
なので、何か練習するとかないらしいです!むしろ無理に練習させたりすると恐怖心を与える可能性もあるらしく、その子の度胸がつくのを待つしかないみたいですよ◟( •ω• )◞
私もうちの子の度胸がつくのを見守ろうと思ってます♬

まリラ
うちの子もつかまり立ちは9ヶ月ぐらいからしてましたが、1人で手離して立てるようになったのは一歳四ヶ月から、数歩歩いたのは一歳5ヶ月でした(^^;;
相当慎重派だったようで、絶対テーブルから離れる時はハイハイしてましたね(^^;;
それから三ヶ月経った今では外で手も繋いでくれず、小走りで逃げます 笑
きっとお子さんがイケる!と思ったタイミングでヒョイっとやってくれると思いますよ(^^

ろー
早いですねー✨
羨ましいです笑
やはり歩くところを見せるのがいいのかな?

ろー
立たせておいでしてもすぐハイハイに…
困ったものだ…笑

ろー
やはり同じくらいの子を見せるのが刺激があるのか??

ろー
環境の変化ですか…
年末私も実家に帰るので期待してみます!笑

ろー
やっぱりうちの子はビビリなのかな笑
私も見守ろうと思います(๑꒪ㅁ꒪๑)"

ろー
元気でなによりです✨
早くそのタイミングが来て欲しいなー(´・ω・`)笑

リンりん
我が家の息子はめちゃくちゃ好奇心旺盛でなんでも真似したがるので、やはり性格がものを言うのかなと思います。
皆ちゃんと歩くのでその子のペースを待っていいですよ!

退会ユーザー
うちの子は9ヶ月でよちよち歩きし始めて、10ヶ月で普通に歩いますよー。
ハイハイがあまり見れなくなり寂しくなりました😢
うちの子は、外に遊びに行き、少し年上の子供達を見ると刺激を受けてその日は歩くことが多かったです。

とみー*
うちの長男は1歳3ヶ月でした\(^o^)/
立たして「がんばれー!」って歩くようにやってたけど、結局歩いたのは自分のタイミングでした!笑
コメント