
コメント

りーえ
今すぐ、もしくは四月入園だと思います。
私は先月申し込み決定、来週から保育園です。
生後56日での入園です。
0歳児は比較的有利です。
うちも待機児童多い地域ですがすんなり入園できてます。
3番目も0歳児で入園してます。
一歳児からは産休明けの方多いですし競争率かなり高くなりますよ!

りか★☆
10箇所ほど見学しました。
認可が激戦なので、認証もたくさん検討しました。
認可をしっかり狙いつつ、可能性のある認証も探した方がいいと思います。
-
mamiiii
10箇所すごいですね!
ここに決めたという決め所はどこですか?- 9月3日

musubi
私も2月産まれです。
元々11月ぐらいには復帰したいなーと思ってて少し前に保育園見学をして認可保育園の申し込みをしてきました。認可に入れるか今は結果待ちです。
私のところも激戦区みたいで保育園自体に入れるか心配でしたが、認可に入れなくても、家の近くに認可外の保育園もあって、ちょうど0歳児枠が2人空いてるみたいなので、なんとか保育園には入れそうなのでひと安心してます。
やっぱり2月とかになってしまうと、なかなか入るのが難しいみたいです。
早生まれだと保育園探し大変ですよね(>_<)
-
mamiiii
私ももともと12月に復帰したいなーと考えてました。
とりあえず待ちの時は認可外に預ける…という風にされてる方もいるみたいですね。
料金もきになります…- 9月3日
mamiiii
今すぐですか…もう少し一緒にいたいなと思いながら…
確かに4月は多いでしょうね…
とりあえず申請だしてみたほうがいいのでしょうか⁇
りーえ
今年だと10.11月入園までがまだ入れると聞きました。
確かにまだ心配で家で見たいですよね(^^)
私もそうです。
保育園は早くお迎え行ったり
休ませたり出来るので
子供も体調崩したりしますし
馴れるまで私はそうしてます。
待機児童
うちはワーストですが0歳は大丈夫でした!
園長先生から今ならとお言葉頂き
二人ともすんなり入園出来ました。