※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴもん
子育て・グッズ

3歳の男の子が怒りっぽくなり、人前で大声を出すことがあり、母親が困っています。子供は遊びたいと楽しみにしているが、逆切れは何か病気なのか気になるようです。

3歳3ヶ月の男の子(上の子)が、児童館などの集まりでよその子にぶつかりそうになると、「あぶない!」「もう!!」などと大きな声を出します。「だめー!」とか。

その時に私が「怒んないの」とか「もっと優しく言ってあげて」とか静かに注意しても、私を睨んで「なに!!」怒ります。

人の前であまり大声で怒るのも嫌なので、その場は息子の気をそらしたりして切り抜けますが、正直そんな子その場にはいませんし、お友達とそのママにはすいません💦と言って謝らなければならず、情けなく恥ずかしいです。

こんなふうに逆切れするのは何か病気とかなのでしょうか。

上記の様な割には息子は、お友達と遊びたい!と言っていて、児童館の集まりをとてもたのしみにしてるのです。

今日もそんなでした。

コメント

たんぽぽ

3歳ってそういう年頃じゃないですか?
甥っ子姪っ子見て来ましたが、2人とも3歳ときが1番大変でした。

自分の思い通りにならないとちょっと癇癪みたいになるというか…。

自分で育ててきたわけじゃないのにコメント失礼しました😅

  • ぴもん

    ぴもん

    こんなもんですかね?💦
    確かに周りの友達も、3歳ぐらいか1番大変だったかも、と言ってます。
    幼稚園に入ったら少しは成長してくれるのでしょうかね😀💦
    ありがとうございました@^-^@

    • 12月16日