
病院の対応が気に入らず、質問できない女性。夫は待ち時間が長い別の病院を嫌う。女性は自己主張が苦手で、不安な気持ち。
今通ってる病院の方や受付の方が苦手で、何も言えません。。。😢
受付の方もニコリともしないし、先生も淡々と業務をこなすというか。。。エコー中も無言。
見終わったら、はい。何も問題ありません。
と言われて診察室へ入るなり、
目も合わせずにカルテにエコー写真貼りながら、『今日はこれをしました。エコーは何も問題なかっですね。何か質問ありますか?』
で、何もなければ終わりです。
いつも威圧感を感じで何も質問できません😭
旦那には心拍確認できる前に行った際に、この病院むり!ここの病院にかえたい!って言ったんですが、
『そこは人気で凄い待ち時間長いらしいから俺はやだ。淡々と事務的なのがどこが悪い?友達みたいに話しかけられたら余計に嫌だろ。信頼できない。』
みたいに言われて。。。その後無言貫かれて、もう仕方なくここに通ってますが…😓私の性格上自分からあまり発言出来なくて…💦
もー妊娠したのに嬉しさはどこへ行った。って感じです…。
- yunkoro(6歳, 8歳)
コメント

そうまま
産むのはyunkoroさんですから、yunkoroさんにストレスがかからない産院を選ぶべきではないでしょうか?😳
妊婦にストレスは禁物ですし(>ω<乂)
せっかく限られたマタニティライフ、より良いものにしたいですよね✨

Haruki
私も1人目で嫌な思いをしましたが
結局2人目も同じ病院に通ってます💦
私も変えたいです😭
でも、仕事帰りに行くには
1番そこが良くて……
妥協も必要なのかなっと思いながら
でもなーって感じです笑笑
-
yunkoro
やはり通いやすさの問題もありますよね💦
私もそれもあります😓
それと田舎なので、選べる産院も3つしかなくて💦
やはり、妥協しかないですかねー…😓💦- 12月13日

m i i ♡
私だったら旦那の意見は無視ですね。
通うのは旦那じゃなくて私ですし ( 笑 )
妊娠中って些細なことでも不安になって
凄く気になったりするものなので、
何でも相談できる病院がいいと思いますよ♪
-
yunkoro
診てもらうのは私だよ!!!
とは言ったんですが、とにかく無視されてしまって…😓💦
それでもなにが何でも自分の意見を押し通せば良かったなって。後悔しています‥。
今から検診の病院変えることって現状可能なんですかね😓💦- 12月13日
-
m i i ♡
私は途中まで分娩できない婦人科に通ってたので、
紹介状書いてもらって、転院しましたよ!- 12月13日

初めてのママリ
いつも検診には旦那さんも一緒に行くんですか?yunkoroさんだけで行くというのなら旦那さんは関係ないですし、本人が待ち時間も長くても構わないというなら病院変えた方が気持ち的にも楽になるかと(T▽T)
-
yunkoro
いつも旦那と一緒に検診に行ってます😓💦
平日に来院指定があれば、別なんですが…。
妊婦検診の途中から病院って変えられるんですかね??
ちょっと、調べてみようと思います💦- 12月13日

よつ葉
それは辛いですね。
検査するのも、お医者さんと接する時間が長いのも妊婦さんなんですから、ストレスになるなら病院を替えた方が良いと思いますよ(>_<)

志摩姫
投書箱ってないですか?
備え付けの投書用紙に意見を書いて投書箱に入れたらいいですよ。

ロッテ
産むのは自分だし、絶対自分に合う所の方がいいですよ!
私も旦那に家から一番近い病院にしろと言われましたが、そこは嫌だったので違う病院を選びだしたよ〜

みぃ
病院変えたほうがいいんじゃないですか?

4児のママ🩷
私も初めての妊娠で通った地元の産婦人科は、
淡々と業務的で…
結局流産してしまったのですが、
その時も『あー、育ってないね。じゃあ来週手術ね😐』って。
さらっと言われました。
それから妊娠し、
1時間かかりますが病院かえました。
先生や助産師さんの方たちとの相性も必要だと思いますよ。
気になること質問できないようなところじゃ…不安ばかりで…。
旦那さんの意見より自分の意見を通した方が絶対いいと思います😂👍

なみ
私も初めて行った病院が同じような感じでした。
分娩はしていない病院でしたが、それでもここには来たくないと思ったので別の病院に変えましたよ。
人気の病院なので待ち時間は長いのですが😅
ストレスもママと赤ちゃんには良くないので、yunkoroさんが安心できる病院を選んだ方が良いと思いますよ。
里帰りするならなおさら。
yunkoro
書き添え忘れてしまったのですが、里帰り出産を予定しているので、それまでの間なんです💦
産むのは上の子を産んだ病院と同じなので、それまでの辛抱といえば、辛抱なのですが…💦