
コメント

まぬーる
1年生って、友達がいるようで、いないですよ。
いても、仲いいかと思えばしっかり喧嘩もして仲直りもして。
一人が好きな子もどの学年にもいますし、友達がいたって一人になりたい時もあるし。
まだ6月ですよ!
お子さんの事、認めてあげてください。悪い事1つもしてない。
まぬーる
1年生って、友達がいるようで、いないですよ。
いても、仲いいかと思えばしっかり喧嘩もして仲直りもして。
一人が好きな子もどの学年にもいますし、友達がいたって一人になりたい時もあるし。
まだ6月ですよ!
お子さんの事、認めてあげてください。悪い事1つもしてない。
「ココロ・悩み」に関する質問
新人でも 高圧的な態度取られてたら常にはっきり言いますか? そっちのほうがいいですか? 教えられてないことで怒られてたら教えられてませんという? 細かいことばかり怒る人がいて その人のミスも注意する? その人に…
小5の子どもが療育に通っていて小1の兄弟児が自分も行きたいと言います。 療育の先生に聞いたら空きがあるから通うなら今だよ!と言ってくれましたが下の子は発達などの心配は全くありません。 通うためには受給者証が必…
実家が都会にある人羨ましくないですか? いま夫の仕事の都合で、都会の方に住んでいますが、意外にも幼稚園のママたち実家の近くに住んでいる方が多いです。 私はド田舎出身で友達もみんな残っている子いないくらいで…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上の子供は基本友達大好きで…
なのでその言葉を聞いてすごくわたしが落ち込んでしまいました。
まぬーる
子供はみんな違います。
比べないほうが、お子さんの為だと思いますけどね✨
元々どんな遊びやどんな友達が好きなのかわかりませんが、
うちの上の子は1人時間も、好きですね。低学年から1人で公園で遊べてしまう人です。
一人で追求したいのです。同じ園出身の人がいようがいまいがおかまいなし。
でそのうち、どこかで友達も好きになり、二刀流です。
苦手な友達もいるけど!
6年間の中で、途中で転勤で転校したこともありますよ。ダメなのかしら。
泣かないでくださいね✨
まぬーる
ちなみに、何年生で開花するかは人それぞれです!のびのび生きてくれればそれでいいと思いますよ👍️