
娘の友達が家に来ることが多く、管理が大変です。外で遊ぶように言っても嫌がります。どうすれば良いでしょうか。
ちょっとご相談させてください😭
我が家には、小1の娘と下にも2人います。
周りには、新しいお家が約60世帯ほどありまして娘と同じ年代の子がたくさんいます。
公園も近くにあるので、すぐにお友達ができるのはすごくいい環境なのですが最近は、公園には収まらず娘がお友達を我が家に連れてくるようになりました。
もちろん、家に来る事自体嫌ではないのですが
お友達が多過ぎて、娘自身も家に入れるお友達は決めてるみたいで本当に仲のいいお友達のみ連れてくるのですがその他のお友達も中に入れてほしくて、至る所のドアをガチャガチャドンドンインターホンを押しまくってきます笑
もちろん、しないでねと伝えるのですが家の中に入れてくれと。娘に、外で遊ぶよう伝えますが嫌だと言います。
そのお友達みんなを家の中に入れるととんでもない数になってしまいます。
娘に、もう家に友達を連れてないでと伝えるべきなのでしょうか…南国に住んでるので、今でも日中はとんでもなく暑く公園で遊んで帰ってくるとみんな顔真っ赤で汗だくです💦
我が家がオープン外構なので家を囲う外構を作った方が良かったのかな?!とか思ったり
いつか車傷つけられそうだし玄関のドアも壊れそうです笑笑
その都度わたしが外に出て相手してますが、めちゃくちゃ疲れます😂
批判ごめんなさい💦
アドバイスお願いいたします。
- みお
コメント

ままさん
託児所にならないよう毅然とした態度で頑張ってください。
みお
やはり託児所になりかねないですよね💦
家遊び禁止した方がいいんですかね😭
家をオッケーすると、みんなきますもんね💦