※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaau
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がハンカチテストやお座りができず心配。早い発達もあるので不安。

私が住んでる地域では6・7ヶ月検診がありません。6ヶ月半の息子にハンカチテストをやってみたところ取る気配がありません…。寝返りは4ヶ月、ずり這いは5ヶ月、寝返り返りは6ヶ月で出来るようになりました。お座りの練習をしていますが背中を丸めて足を舐めてしまいます…笑 もうすぐ7ヶ月になるのにハンカチテストやお座りが出来なくて心配です。

コメント

deleted user

小児科に行って実費で検診する
こともできますよ

  • maaau

    maaau

    回答ありがとうございます。インフルエンザが心配で病院は行きたくないな〜と思い質問させていただきました。

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は1ヶ月と3ヶ月は実費で
    やりましたがそれ以外は行政が
    行う集団検診しかやったこと
    ないです

    • 12月13日
  • maaau

    maaau

    地域によって全然違うんですね😭

    • 12月13日
まっちゃん

6、7ヶ月検診って実費でやるのではないですか?

  • maaau

    maaau

    そうなんですね。次は9・10ヶ月検診だと思っていました…。

    • 12月13日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    私の住んでいるところは9、10ヶ月検診も任意です。
    行政でやるのは4ヶ月検診と1才半検診、3才検診です。

    • 12月13日
  • maaau

    maaau

    9・10ヶ月検診は自費でした。でも必ず受けないといけないみたいです。

    • 12月13日
あんず

私の地域は6.7ヶ月検診も無料でした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✨次は1歳ですが、それも多分無料かと...💦

うちの子今月末で8ヶ月ですが、まだまだお座りしません😨

  • maaau

    maaau

    地域によって全然違うんですね😭月齢近いママ友がいないので相談できず心配でした💦個人差がありますよね!お座りできず6・7ヶ月検診では何か言われましたか?

    • 12月13日
  • あんず

    あんず

    わかりますわかります( ;∀;)初めての育児だと、色々心配になってしまいますよね😢💦

    検診の際、先生が娘の身体を支えてお座りさせてみたのですが、くたーっと前のめりに😳 『お座りはもう少しだねぇ~、全然問題ないでしょう😊👍🏻10ヶ月検診もあるけど、次は1歳検診で大丈夫だと思うよ😊』と言われました✨

    うちの子は首座りもとても遅く、6ヶ月でやっと座った感じで😳すべてにおいてゆっくりです(;▽;)

    • 12月13日
  • maaau

    maaau

    そうですよね〜!些細なことも心配してしまいます😭

    同じです!前のめりになって足の指舐めて背筋真っ直ぐになんて出来ません💦そうなんですね🙂少し安心しました🙌🏻6・7ヶ月検診でハンカチテストはありましたか?

    成長は個人差があるのはわかってますが心配になってしまいますよね😭

    • 12月13日
  • あんず

    あんず

    足の指舐めるなんて可愛いです💕😊✨
    ハンカチテストありませんでした😨むしろ、その言葉も初めて聞きました😭
    7ヶ月検診では、身体を見たり、うつ伏せにしたり、あとは両腕を掴んでグッと起き上がるやつ【?】をしました😊もちろん!娘は起き上がる気が0でした(笑)

    • 12月13日
  • あんず

    あんず

    そうなんですね😳✨
    ガーゼとかで試されておられますか?😳

    • 12月13日
  • maaau

    maaau

    ガーゼで試しています😂

    • 12月13日
  • あんず

    あんず

    そうなんですね( ;ω;)早く取ってくれるようになるといいですね😢💕

    • 12月13日
  • maaau

    maaau

    早く取ってほしいです😭🙌🏻遊びに取り入れながら様子見てみたいと思います!

    • 12月13日