※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲む時に姿勢がつらくて、授乳が辛いです。楽に授乳できる姿勢を見つけたいです。

出産して3週間経ちました。主に母乳で育てています。夜は寝付かない時だけミルクをあげています。あとは、実家が同じ敷地にあるのですが、スーパーの買い物に行きたい時などは預かってもらう間だけミルクを用意しています。最近、母乳をあげる際に体をよじらせて、なかなかおっぱいに食らいついてくれません。どうしてなのでしょうか?赤ちゃんを支える腕が痛くて、長いこと吸っていると、すごくつらいです。赤ちゃんも体勢がつらいのかなぁとか思いますが、どうしたら楽になるのかわかりません。。授乳の時の姿勢がイマイチ掴めません。赤ちゃんはすごく可愛いのですが、体がつらくてつらくて、ダルいです。。1日8時間続けて睡眠取れていた時が懐かしいです(´Д` ) とにかく睡眠が取りたい(´Д` ) 母乳で育てたいけど、母乳を、あげる時の体勢がつらくてしんどいのです😥 授乳枕も使ってましたが、最近は使ってません。もっと楽に母乳を、あげられる姿勢を見つけたいです😭

コメント

ひあゆー

授乳クッション使って、更に高さなどバスタオルで調節すればだいぶ楽になるかと思います!
乳首に食らいつかないのは乳頭混合が原因かも知れません…ネットで検索してみて下さい(><)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。乳頭混同というのがあるんですね!調べました!

    • 12月13日
うたまま

最初は授乳の回数も多くて腕も疲れるし、寝れないしで大変ですよね💦
私は日中は縦抱き飲ませて、夜は上の方と同じく添い乳です!
あとはラグビーみたいに抱えるあげ方だったらクッションに赤ちゃんを乗せるので、腕が楽になるかなと思います(^^)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。どうもクッションが体にフィットしなくて、使っても授乳しやすい感じが全くなくて、ついつい使わずに横抱きであげがちです。クッション使って縦抱き抱っこでやってみます!

    • 12月13日
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

私は縦抱きの授乳が
結構楽でした(o・v・)♪

今も横抱きと縦抱き
その時に合わせて変えてます😳

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。縦抱き最近やってないので、やってみます!

    • 12月13日
ゆあゆ

私は早い時期から添い乳です✩
メリットは、やはりママが夜中布団から出ずにおっぱいをあげれること!
でもデメリットとして寝ている時に赤ちゃんに覆いかぶさる危険性などもあるので、もしされる場合はデメリットも確認されてみて下さい✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。添い乳、一度やってみましたが、なかなか赤ちゃんの口の位置に乳首を持って行くのが難しくて、それ以来やってません(´Д` ) 胸がそんなに大きくないからでしょうか。。落ち込みます(´Д` )

    • 12月13日