※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめむむ
妊娠・出産

初めての出産を控え、母子同室に不安を感じています。帝王切開でなければ出産後2時間で同室になるようですが、母乳育児を推奨されており、泣き止まない時の対処や母乳が出る時期についても知りたいです。出産に向けての心構えを教えてください。

初マタで出産前ですが、今から母子同室が不安です😵‍💫💔

帝王切開・出血多量・夜通しのお産でなければ、出産2時間後には部屋に移り同室になるようです。ちなみに個室です。

加えて母乳推しの産院なので、ミルクに頼らず母乳で頑張って!とにかく頻回授乳が大切だから!と助産師面談で2回ほど言われてます。

泣き止まなかったらどうしたらいいか、、
初産なので母乳は最初から出るものでは無いと思いますが何日目くらいから出るようになるか、、
妊娠後期の今も寝返り打てなくて体がバキバキで睡眠不足なのにこのまま出産に挑めるのか、、
色々考えてしまいナーバスです🌀

先輩ママさん、母子同室の心構え教えてください🙇‍♀️🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

2時間後に同室なんですね!!
なかなか早いですね😳

私も逆流性食道炎で寝不足の中深夜に産んで翌朝からの4日間母子同室してましたが、やっぱり最初は不安と心配と自分の身体がフラフラなのでかなり参ってしまいました😭
私は辛かったのにナースコールして「預かってください」と言えなくてほとんど眠れなかったので、辛かったりしんどかったら遠慮なくナースコールしてください!!
母子同室で赤ちゃんとの生活に少しでも慣れることも大切だと思いますが、めめむむさんの身体も大切です😭

母乳はやっぱり最初の方こそ1mlとかしか出なくて心配してましたが、根気よく3時間おきに吸わせてたら退院の頃には出るようになりました🙆‍♀️
これは個人差もあると思うのですが…💦私は乳腺炎になって生後3ヶ月で完ミにしたけど元気です🙆‍♀️
なのでミルクにもたくさん頼ってください🍼

私は泣き止まなかったら看護師さんを呼んでどうしたらいいか、なにもかも聞きまくりました😂


とにかくあまり気負いすぎないでくださいね🥹
赤ちゃんに会えるの楽しみですね🩷
ありきたりなことしか言えなくて申し訳ないですが頑張ってください💪
遠くから応援しています📣

deleted user

帝王切開出産、数時間後に母子同室でした👶

本当に私も最初は泣き止まなかったら…と思っていましたがこれまたずーっと寝てて起きませんでした笑笑
もはや、授乳の時間になって起こそうにも起きたくてナースコール…
看護師さんに手伝ってもらって何とか起こして授乳…。
私の場合乳首まで母乳が多すぎて浮腫んでしまってたのでニップルカバーつけての授乳だったのですが上手く上げられず…
めっちゃ手こずりながらでした😂

とにかく産後は体バキバキだし
体痛いしで大変だけど
何かあったらすぐナースコール!!!

私なんて1日何回ナースコールするん!?ってくらいナースコール押してました😂

しおぴ

私のところも、2時間後から同室です!

でも、いつでも預かりますよーってスタンスなので、私は1人目の時から、退院したら寝不足な毎日になるから、入院中は、しっかり休もうと決めて、遠慮なく夜は21-6時まで預けてました!

それでも、退院してからは赤ちゃんが少しふぇ😂ってなくだけでパッと目が覚めるし、ちゃんと身体は母親でしたよ🤱母乳もなかなか出ず、上2人とも1ヶ月半くらいから、完ミで育てました!母乳だと腹持ちが悪いので、完母に拘らないのであれば、夜はミルクで日中は母乳だと少し楽かもしれないです!

ママが不安だと赤ちゃんにもそれが伝わって泣き止まなかったり寝なかったりするので、なるべくポジティブに考えていけるといいかなと思いますよ☺️頑張りましょう!!

めめむむ


ありがとうございます!まとめての返信ですみません💦

ナースコールで人を呼ぶのが申し訳ない……と思っていたのですが、皆さんのおかげで、困った時は勇気を出して助産師さんに頼っていこうと決めました💪

皆さんの経験談も聞けて大変励みになりました🥹
こちらに頂いたコメントを読みながら育児頑張っていこうと思います!
本当に本当にありがとうございました🙇‍♀️❤️‍🔥