
二人育児が大変で、上の子のわがままにイライラ。助けが欲しい。同じ月齢差の方、日常やストレス発散方法を教えてほしいです。
二人育児がこんなに大変なんて…
上の子の赤ちゃん返り、わがままっぷりがひどすぎる…
実家に帰りたい…
誰か助けて…😵
同じくらいの月齢差の子どもさんがいらっしゃる方、毎日どのように過ごされてますか?
イライラしたりした時どうやってストレス発散されてますか?
自分の子どもなんだから大変大変と口に出すのは何か違う気がして言わないようにはしてますが、今にも自分が壊れてしまいそうで…💧
今朝は上の子のオムツを変える時ぐずりまくりで、おしりを2発もしばいてしまいました…
ダメ母だ…
- R(7歳, 9歳)
コメント

ちな
ほんとにわかります。先が見えない感じがして…
ウチはグチグチ文句言っています。笑

まろぬ
上の子と下の子タメです😮!
わかります(´°ω°)
Rままの気持ち…
本当に自分が可笑しくなりそうですよね😢!
うちは朝から夕方までは保育園です。
土日は1人で面倒見てます😱
ストレス発散は土日位
1人の時間を取るようにしてます😭
両家の両親に上の子任せて
公園,買い物連れてって貰ったり
パパにお願いして息抜きに
買い物に行ったりしてます✨
-
R
コメントありがとうございます❗
わかっていただけて嬉しいです✨
保育園に行っててくれるとずいぶん気持ち的にも体力的にもちがいますよね🎵
私は主人に子どもを任すのがなんとなくしんぱいで、あまり預けなかったけど、よい機会だと思って少しの時だけでもみてもらおうと思います( ´∀`)- 12月13日

ガラピ子
わかります(>_<)
下の子が泣いたら上の子が抱っこして!って言ってきたり…わかっていてわざとやっているので困りますよね…(-_-)
-
R
コメントありがとうございます❗
やっぱりそれは確信犯ですよねΣ(´∀`;)笑- 12月13日

退会ユーザー
解決策でも発散法でもなくてすみません💦
今日退院してこれから二人育児が始まるのでドキドキしています😨
月齢差も大体同じぐらいなので気になってしまいました!
やはり赤ちゃん返り、イヤイヤ期も始まって大変になりますよね…
参考にさせて下さい🙇
-
R
コメントありがとうございます❗
赤ちゃん返りといやいや期のダブルパンチで本当に大変ですね(´∀`;)- 12月13日

ふつっこ
同じくらいの年の差姉妹を育ててます。
思った以上に大変ですよね。
うちも赤ちゃん返りがひどかったです。今も眠たい時など、赤ちゃんしたいって言ってぐずるときあります( ;∀;)
2人もいるとなかなか気軽に預かってもらえないし、イライラ溜まったら旦那に爆発させちゃってます💦
2人を旦那に預けてお出かけしたいですが、パパっ子の上の子のわがままがひどくてなかなか1人時間とれません(*_*)
-
R
コメントありがとうございます❗
赤ちゃんしたいって、可愛いけど、大変ですよね(´∀`;)
私もよく旦那にあたっちゃってます💦
うちも上はパパっ子ですが、二人とも預けるのはちょっと気が引けますよね…💦- 12月13日

柿っ子
今日2人目を出産し、これから2人育児が始まります!
皆さん、やっぱり苦労されてるんですね😭
今から不安になってきましたー😱
-
R
コメントありがとうございます❗
本当に大変です…(´∀`;)- 12月13日

タピ岡ちーちゃんママ♡
1歳11ヶ月差の男の子兄弟です♡
ほんと大変ですよね( ; ; )
私は最初はそこまでだったのですが下の子が動き出した6.7ヶ月ぐらいから上の子のおもちゃを取りに行こうとして上の子が押し倒したり噛んだり、叩いたりが毎日酷くて病みました💦
男の子2人だから余計なのかとりあえず激しくて家の中がボロボロです(笑)
下の子が歩き出した11ヶ月頃からどこにも外出したくなりました😅
それまでは抱っこで大人しかったので1人で2人連れて遊びに行ってましたがもう無理です(笑)
ストレス発散はなかなか出来てないです😅最近パートを少し始めたのでそれがストレス発散ですかね?(笑)
-
R
コメントありがとうございます❗
下の子動き出したらそっちも目離せないですもんね(;゜∀゜)
やっぱりおとこのこ2人は激しいんですね💦💦
働く事がストレス発散なんてすごいです‼‼
ある意味自分の一人の時間だから子どもと離れる時間が取れていいのかもですね( ´∀`)- 12月13日
R
コメントありがとうございます❗
いつまで続くんだ💦気遠くなりますよね(;゜∀゜)