![にに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイハイの期間や歩行について悩んでいます。11ヶ月の子どもがまだハイハイで、つたい歩きも手だけで取ろうとする様子。育て方に不安があります。
ずりばいの期間てどのくらいでしたか?
まだハイハイをしなくて、検診ではつかまり立ちをすればとりあえず合格だから~
とは言われたものの、ハイハイは大事だと聞くし、、そもそも歩く気配もありません。(笑)
つたい歩きの練習に、ボーロを並べたりしますが、どうにか手だけで取ろうとします。
マイペースでいいのですが、もう今週で11ヶ月です。
私の育て方の問題なのかと悩んだり(´・ω・`)
マイペースなお子さんのママさん
お話し聞かせて下さいヽ(;▽;)ノ
- にに(8歳)
コメント
![しの❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しの❁︎
上の子は誕生日の1週間くらい前までズリバイでしたよ!
ある日突然ハイハイしました🙌
首すわりから遅く、腰がしっかり座ったのもつかまり立ち、つたい歩きよりあとだったような気がします😅
8ヶ月の時点でお座りができていなくて小児科で相談したら大きい病院を紹介され、一歳半ごろまで通っていましたが特に大きな問題はなかったようで今の段階では成長がゆっくりめな子。という判断でした!一人で手を離して立っちできるようになったのも一歳3ヶ月頃、その1週間後くらいに歩き始めました!もうすぐ三歳になりますが、言葉も遅く少し心配しています😭
子供の成長は色々心配になりますよね😫
検診でとりあえず合格と言われたなら、次の検診まで待ってみてもいいかもしれないですね😊心配でしたら、かかりつけの小児科や保健センター等で相談してみるのも良いかと思います!
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
うちもハイハイ全然しなくて、10ヶ月検診の時はズリバイとつかまり立ちと少しの伝い歩きでした。
でもその後ハイハイするようになりましたが1歳手前で歩きたい気持ちが出てきたので1歳1ヶ月くらいで歩くようになってほとんどハイハイしてません。1歳2ヶ月の現在はたまーにハイハイするくらいです。
-
にに
コメントありがとうございます⭐
11ヶ月でハイハイしたということですか?
少しでもいいので、歩く前にハイハイ挟んでほしいです(´・ω・`)- 12月12日
-
ゆうママ
11ヶ月になるかならないかくらいでした。
ハイハイをあまりしなかったからか、転ぶ時顔面からいくことが多くてヒヤヒヤです( -᷄ω-᷅ )- 12月12日
-
にに
転ぶとき、手をつく練習といいますよね😞
本当なんですね(´・ω・`)- 12月12日
![moe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moe
周りは出来てる子が多いのに自分の子は遅いと不安になりますよね💧
私の息子は1歳になるまで基本ズリバイでした。
それまではお座りも掴まり立ちもハイハイも何も出来なくて、本当に不安でした😭
今は何とか、ハイハイとひとり立ちと伝い歩きがやっと出来るようになったってところです。。
-
にに
コメントありがとうございます⭐
お医者さんや検診などでは何もいわれませんでしたか?(´・ω・`)
心配です。。- 12月12日
-
moe
検診では何も言われなかったです💧
ただ心配だったので大きい病院に相談に行ったら療育センターを紹介してもらって今も通ってます!
通ってからは数珠つなぎのようにできることが増えてきました😊- 12月12日
-
にに
療育センターですか!
調べてみます!ありがとうございます⭐- 12月12日
にに
コメントありがとうございます⭐
ある日突然てこともあるんですね!
少し安心しました(´・ω・`)
次の検診が1歳6ヶ月なので、保育センター調べてみます(*´・ω・)